自治体法務の備忘録

管理人のTwitterは、@keizu4080

サイト紹介

5分でできる職場のストレスチェック

厚生労働省のサイトに、ネットでできるストレスチェックがありました。 4つのSTEPによる簡単な質問から職場における働く人自身のストレスレベルを知ることができます。厚生労働省「職業性ストレス簡易調査票フィードバックプログラム」に基づいています。 ht…

恋届〜あなたの恋が叶いますように

「恋をしている」というその思いを届け出ませんか? 流山市が、若者の恋する気持ちを応援しようと、バレンタインデーの14日から「恋届(こいとどけ)」の窓口を設け、受け付けを始める。 http://www.asahi.com/articles/ASG2F5CRKG2FUDCB00Y.html 窓口での…

niconicoと国会図書館、東日本大震災の動画投稿を共同で呼びかけ。検索連携も予定

ドワンゴとニワンゴは、運営する動画サービス「niconico」において、国立国会図書館と共同で、東日本大震災に関する動画投稿の呼びかけを3月11日より行なう。 http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140311_638989.html 先日、岩手県庁で復興の最前線の…

「冷やし中華 始めました」的なもの

https://twitter.com/tihoujiti2001 tihoujitiさん、お元気そうで何より(^^

日本の地域別将来推計人口(平成25年3月推計)

人口状況といいますと、国立社会保障・人口問題研究所のサイトに、標記の資料が掲載されています。 国立社会保障・人口問題研究所は「日本の地域別将来推計人口(平成25(2013)年3月推計)」をまとめました。この推計は、将来の人口を都道府県別・市区町村…

iTunesの更新であたふた

iTunesの更新をしたところ、「権限がありません」だの「iTunes msvcr80.dllがないためプログラムを開始でません」だの「APSDaemon.exe システムエラー」だののメッセージに振り回され、先ほどようやく解決いたしました。 ネットで調べてみると、日本中(いや…

政策法務ニュースレター

半月ほどご紹介が遅れてしまいましたが、千葉県政策法務課さんが不定期に発信している「政策法務ニュースレター」が更新されていました。 ★公益法人制度改革 〜移行の申請期限(平成25年11月30日)迫る! 〜 ★その規則、法律に違反していないですか?〜委任…

洋々亭アプリ始めます。ごひいきに!

お世話になりっぱなしの洋々亭さんが、アプリの開発を始められたとのこと。優れた科学力は、魔法と区別がつきませんな。 【積温mini】 洋々亭アプリ第一号。 農作物や害虫の成長予測に有効な「積算温度」を計算するアプリです。 気象庁がホームページで公表…

地歩自治法施行60周年記念貨幣ぬりえ

造幣局の子ども向けサイトです。 25種類あるよ!! すきなかへいをクリックしてね! http://www.mint.go.jp/kids/nurie.html お札の塗り絵はないかと探したら(こらこら)、あちらの発行は日本銀行でしたね。

自衛隊 ゆるキャラGP参戦!「たまに迷彩服」には秘密があった

19日にエントリー受け付けが始まる「ゆるキャラグランプリ2013」に自衛隊が初参戦することが16日、分かった。自衛隊兵庫地方協力本部の「ひょうちん」で、自衛隊らしからぬかわいらしさが魅力。「自衛隊の活動を広く知ってもらい、親しみを持ってい…

スマートフォンアプリ「ときめき がまごおり」

なんと蒲郡市による公式アプリです。 市内の観光スポットを3人のキャラクターとデート感覚で巡るスマートフォンアプリ「ときめき がまごおり」。 さらに地元のクチコミがオススメするグルメ情報などの機能も満載。蒲郡の情報をすべて集約したポータルアプリ…

平成24年度 地方債ガイドブック(茨城県)

今の職場で私の師匠である後輩が「茨城県の資料、最高なんですよー」と教えてくれました。 本書は,平成24年度の地方債同意等基準及び運用要綱,その他地方債運用上の必要事項について,各事業毎に整理するとともに,具体的な事業に活用可能な起債制度をま…

小さな復興プロジェクト

私たちは東日本大震災の被害に合われた方々へ、ものづくりを通した経済的自立支援を行っております。被災者の、ものづくりをする事による収入の確保だけではなく、家や仕事を失った日常の時間の有効活用や被災による心的ストレスの軽減を促し、同時に、非被…

「政務活動費」条例と「議員NAVI」

自治法の改正に伴い、従来の「政務調査費」を「政務活動費」とする条例整備については、拙blogでもご案内させていただきました 【「政務活動費」条例の提案者は?】http://d.hatena.ne.jp/kei-zu/20120912/p2 【「政務活動費」条例の規則委任】http://d.hate…

都道府県公報の一覧

今頃存在を知りました。 http://warp.ndl.go.jp/info_digimaga/kouhou.html 国会図書館のインターネット資料収集保存事業だそうです。

被災自治体・応援自治体向け「知恵袋」 第6号

第6号の内容 支援物資について (調整、配布・活用) 3件 生活再建(住宅再建・相談窓口) 3件 被災者支援(避難所、避難者の受け入れ) 3件 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jigaku/chiebukuro/chiebukuro_06.pdf 以前にご紹介させていただいた(http://d.hate…

被災自治体・応援自治体向け「知恵袋」

先日、お手伝いさせていただいている自治体学会編集部会の会合で、このたびの震災に対し、学会に携われる方々が様々な支援を実施されていらっしゃる旨を伺いました。 中でも顕著なのは、相川康子さん(NPO政策研究所所/元神戸新聞記者)が発行されている自…

みんなでつくる震災被災者支援情報サイト

木佐茂男先生(九州大学)がご掲載の記事(http://tabushi.cocolog-nifty.com/platz/2011/03/no137-828e.html)で、公務員等の有志の方々が運営されるサイトのご紹介がありました このサイトは、東日本大震災被災者のみなさまが直接使える情報等へのリンク集…

いかに回復し、復旧・復興させるか

全国小さくても輝く自治体フォーラムの会さんのblogで、被災地の県庁に派遣された総務省職員の方のご紹介がありました。 総務省の職員が、被災地の県庁に国家公務員の身分のまま派遣されています。当面、緊急の措置ということなんでしょう。4月1日付で出向…

ある和解

木佐茂男先生(九州大学)がご掲載に記事経由(http://tabushi.cocolog-nifty.com/platz/2011/02/no112-6bb3.html)で 簡裁判事として,急遽,民事事件を担当することになった。 その事件は,原告本人訴訟であったが,その原告本人には前任の裁判官も司法委…

「自治体職員の読書ノート」復活

充実した自治体職員向け書評サイトを運営されるhachiro86さんがいよいよお目覚めのご様子。 パンパカパーン。 お久しぶりです。「自治体職員の読書ノート」を再開します。 実は、9月からつい最近まで、ちょっと厄介なミッションに首を突っ込んでいたのです…

ビタミンやまなし公式ブログ

職員によるブログを利用した情報発信は、山梨県でも試みられています。 日本で初めて、知事と職員が一緒になってブログを始める「チーム山梨県庁」です。 このサイトを訪問してくれる皆様にとって、楽しくタメになる情報を発信していきます! ※プロフィール…

茨城の魅力発信 県庁男性職員が「いばらき系男子ブログ」開設

茨城の魅力をネット上で積極発信をしようと県広報戦略室(根本博文室長、9人)は15日、同室の男性職員5人が平日に日替わりで県内の魅力を紹介する「いばらき系男子ブログ」(http://plaza.rakuten.co.jp/machi098ibaraki2/)を開設した。各種統計で「魅力…

自治体法務wiki

上記の月刊「自治大阪」掲載の「相談室」コーナーについて、自治体法務wikiにも掲載させていただきました。 【大阪府総務部市町村課による「相談室」】http://wiki.fdiary.net/jichitaihoumu/?%C2%E7%BA%E5%C9%DC%C1%ED%CC%B3%C9%F4%BB%D4%C4%AE%C2%BC%B2%DD…

月刊「自治大阪」

先般、自治体法務を支援する試みとして、北海道町村会のサイトと千葉県政策法務課のニュースレターをご紹介しましたが(http://d.hatena.ne.jp/kei-zu/20100604)、大阪府市町村振興協会(http://www.masse.or.jp/)による月刊「自治大阪」も、法務面で充実…

都立多摩図書館のお薦め

都立多摩図書館のサイトで、「学校の読書支援のページ」と題された記事が充実していると教えていただきました。 都立多摩図書館では、子供の読書活動推進のために都内の学校との連携を進めています。 このページでは児童・生徒の読書や学習に役立つ情報を掲…

昔の恋人から手紙が届きました(嘘)

【初恋の人からの手紙】 あなたの恋愛スタンスを分析し、初恋の人からのお手紙をお届けします。 http://letter.hanihoh.com/ やってみた 今振り返って考えてみると、あのころの私ってkei-zuに迷惑かけてばかりでしたよね。でも、いつもツンツンしてる私にkei…

ライフリンクDB

どこかに「救い」がある、そのことを知るだけでも、人は救われることがあるのではないでしょうか。 この「ライフリンクDB」の目的については、運営主体であるNPO法人「自殺対策支援センター ライフリンク」のサイト(http://www.lifelink.or.jp/hp/top.…

岡山発「男女共同参画」学べるゲームがリアルな理由

岡山県男女共同参画課は、「性別に関係なく個性と能力を発揮できる社会作り」の考え方を啓発しようと体験型ネットゲームを開発、公開している。プレイヤーが主人公になり、ゲームの中で出会った人々の疑問に対する答えを探しながら、社会や家庭内のセクハラ…

Excel:クールな(?)地図を描こうー「XLマップ」

洋々亭さんが、「Web2.0時代のお仕事Tips」として標記の内容を掲載されていました。私は機械に疎いので、その知識には感嘆するばかり。進んだ科学は魔法と区別が付きませんな。 http://www.hi-ho.ne.jp/tomita/tips/tips_xls_002.html 「仕事絵師シリーズ(1)…