自治体法務の備忘録

管理人のTwitterは、@keizu4080

「公定歩合」の廃止

 日本銀行の公表資料です。

【「公定歩合」に関する統計の名称変更について】
 これまで「公定歩合」として掲載していた統計データのタイトルを「基準割引率および基準貸付利率(従来「公定歩合」として掲載されていたもの)」に変更しました。
http://www.boj.or.jp/type/release/zuiji_new/nt_cr_new/ntdis01.htm

 ちょっと前に洋々亭さんの掲示板でも話題が出ていましたね(http://www.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/tomita/yybbs.cgi?subno=3106)。
 同掲示板でみのさんがご指摘されている「地方税方施行規則等の一部を改正する省令(昨年12月28日付け公布・官報号外第294号)」では、以下のように改められています。

当該期間の属する各年の前年の11月30日を経過するときにおける公定歩合
 ↓
当該期間の属する各年の前年の11月30日を経過するときにおける日本銀行法第15条第1項第1号の規定により定められる商業手形の基準割引率

 参考までに

日本銀行法】
第十五条 次に掲げる通貨及び金融の調節に関する事項は、委員会の議決による。
 一 第三十三条第一項第一号の手形の割引に係る基準となるべき割引率その他の割引率並びに当該割引に係る手形の種類及び条件の決定又は変更
 二〜六 (略)
2・3 (略)

 今後、公に「公定歩合」の語は使用されないようなので、税に関する様式を定めた規則等において「公定歩合」の語が使用されている場合は改めた方が良いでしょうね。

【日銀の金融政策 公定歩合“お蔵入り”】
 日銀は決定内容を発表する際、これまでの「公定歩合」という表現を使わず「補完貸付の基準貸付利率」という耳慣れない用語を使った。福井俊彦総裁は記者会見で公定歩合について「主たる金融政策手段ではなくなっている。公定歩合という言葉もお蔵に入れたい」と説明した。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/47/naruhodo252.htm

 東京都新宿区における改正後の事例はこちら→http://www.city.shinjuku.tokyo.jp/division/230100somu/reiki/reiki_honbun/word/505300251.pdf