自治体法務の備忘録

管理人のTwitterは、@keizu4080

東京都が「超激安マンション」の波紋

 ボツネタ経由(http://d.hatena.ne.jp/okaguchik/20081003/p3)で

すでに述べたように、シティタワー品川が建つ前、そこには都営住宅があった。つまり、地主は東京都ということになる。
東京都は26万戸の賃貸住宅を抱え、老朽化したものから順次建て替えている。都営住宅には5階建て以下の中低層団地が多く残り、建ぺい率や容積率には余裕がある。建て替えによって高層化すると、敷地が余る。そもそも、数の上では行き渡った住宅を自治体が供給する必要があるのか、という問題に突き当たる。
財政の厳しい自治体であれば、建て替えや取り壊しで土地が余れば、民間に売却していただろう。東京都も非常事態宣言をしていた5〜10年前には、売れるものは売って財源を捻出していた。
それが東京一極集中のおかげで近年は税金が集まり放題。都の年次財務報告書によれば、フリーキャッシュフロートヨタ自動車武田薬品工業など日本を代表する企業をも上回る。
そういうわけだから、「資産を売ってキャッシュが入ってもだれも褒めてくれなくなった」(都市整備局の幹部)。余った土地をどう活用するべきかを考え、「良質な住宅を低廉な価格で供給しよう」ということでたどり着いたのが今回の仕組みだ。
http://news.goo.ne.jp/article/facta/business/20081002-01-00-facta.html?fr=rk

 都の当局としては健全に財産を運用するのは当然のことで、記事も一面的な書きぶりがやや気になるところですが、先般、財政健全化法に基づく財政四指標の発表が行われ、地方財政の苦しい現状が浮き彫りとされた現状において、積極的な資産活用が出来る状況は誠に羨ましい限りです。