自治体法務の備忘録

管理人のTwitterは、@keizu4080

2010年アクセスランキング

 tihoujitiさんの記事(http://d.hatena.ne.jp/tihoujiti/20101231/p1) に倣って、昨年中のける拙blogのアクセスランキングをご紹介しましょう。

1位【「目的外使用許可」と「行政財産の貸付け」】
 http://d.hatena.ne.jp/kei-zu/20090627/p1

 随分と検索でいらっしゃる方がいます。結構皆さん悩む事例なのでしょうね。

2位【告示と公告の違い】
 http://d.hatena.ne.jp/kei-zu/20050916/p2

 記事の掲載が5年半前ロングセラーですね。

3位【「住民自治」の意味とは】
 http://d.hatena.ne.jp/kei-zu/20090821/p1

 「住民自治」の概念は、もっと浸透してしかるべきだと思います。

4位【支払遅延に対する遅延利息の率】
 http://d.hatena.ne.jp/kei-zu/20090313/p1

 2010年にも改定されているのですが、なぜがアクセスは前年の改定についての記事でした。検索の関係なのかな。

5位【未納給食費に係る法的対処】
 http://d.hatena.ne.jp/kei-zu/20071023/p2

 悩ましい問題ですね。子ども手当からの徴収など、これから検討すべき事項もあります。

6位【債権管理(放棄)条例】
 http://d.hatena.ne.jp/kei-zu/20101014/p1

 記事中で紹介させていただいている田中孝男先生のご著書は、実務者向けの良書です。

7位【法令における漢字使用等について】
 http://d.hatena.ne.jp/kei-zu/20101130/p2

 取り急ぎのリンク紹介だけで、非常に申し訳ない記事。

8位【改正漏れの遡及適用】
 http://d.hatena.ne.jp/kei-zu/20061106/p1

 これもロングセラー。記事中に記載のbottomさん、お元気ですか。

9位【「附則」か「付則」か】
 http://d.hatena.ne.jp/kei-zu/20080827/p2

 法制執務では常用漢字に従うとしながら、「附」を使うんだよなあ。

10位【債権回収の参考書】
 http://d.hatena.ne.jp/kei-zu/20100517/p2

 やっぱり、債権回収は自治体の喫緊の課題ですね。
 以下に11位から20位までまとめてご紹介します。

11位【住民票の写しの公用請求】
 http://d.hatena.ne.jp/kei-zu/20080523/p2
12位【障害者自立支援法「つなぎ法案」 】
 http://d.hatena.ne.jp/kei-zu/20101123/p2
13位【行政実例に従った措置が違法とされた事例】
 http://d.hatena.ne.jp/kei-zu/20071023/p3
14位【平成18年4月1日は土曜日です】
 http://d.hatena.ne.jp/kei-zu/20060401/p1
15位【加除式図書の綴り紐】
 http://d.hatena.ne.jp/kei-zu/20080129/p1
16位【請負なのか委任なのか】
 http://d.hatena.ne.jp/kei-zu/20060209/p3
17位【法律名を「開く」】
 http://d.hatena.ne.jp/kei-zu/20100115/p3
18位【遡及適用の可否】
 http://d.hatena.ne.jp/kei-zu/20081019/p3
19位【「療育手帳」の根拠と規定ぶり】
 http://d.hatena.ne.jp/kei-zu/20080529/p1
20位【立法における前例踏襲の意味】
 http://d.hatena.ne.jp/kei-zu/20071105/p2

 よくもまあ書いたね、ですな。一部の方々に人気のツンデレ美女はランクインしないんだな。
 引き続き皆さま、拙blogによろしくお付き合いください。