自治体法務の備忘録

管理人のTwitterは、@keizu4080

Re:要綱とか要領とか取扱いとか

 tihoujitiさんがご掲載の記事から

相手「条例や規則の下のものって要綱なんだろうけれど、要綱の下って何で言うの?」
ワタシ「特に決まりはないよ。規則の下が要綱なんでいうのは、一種の固定観念みたいなもの。別に、規則の下が要領だって、取扱だって、運用だって、別に構わない」
http://d.hatena.ne.jp/tihoujiti/20110114/p1

 私も同じようなよく質問を受けるな。拙blogも書いた覚えが。

例規の名称と公表の方法】
「要綱」という名称の取扱いは非常に曖昧でして、私は人に聞かれて「名称が『要綱』だろうが、『要領』だろうが、『取扱規程』『事務指針』『マニュアル』『手引き』『ガイド』『虎の巻』のいずれであろうが、基本的には『法的な効力』に影響はないんですよ」と答えたことがあります。
http://d.hatena.ne.jp/kei-zu/20070125/p1

 さすがに「虎の巻」の名称で審査してください、と相談された事例はありませんが。
 なお、上記記事に続いて同日に記述した記事では「規程」という名称の「条例」についてご紹介しています。

【「規程」という名の「条例」】
 上記でちょっと書きましたが、「規程」という語句は「ルール」という意味であって、法形式ではないので、名称について言えば、「規程」という名の条例もあります。
http://d.hatena.ne.jp/kei-zu/20070125/p3

 まあ、ここまで行くとトリビアの類だよね。