自治体法務の備忘録

管理人のTwitterは、@keizu4080

クイズde地方自治

職員研修増刊 クイズde地方自治 2011年 03月号 [雑誌]

職員研修増刊 クイズde地方自治 2011年 03月号 [雑誌]

 公職研から「地方自治職員研修」臨時増刊号として刊行された「クイズde地方自治」に執筆させていただきました。出版社のサイトには本書について以下のように紹介されています。

【初級・中級・ウルトラ級】のクイズ240問で、楽しみながら、自治の・職務の“基礎体力”が身につく!
スペシャルなオールラウンダー=「自治の達人」を目指すあなたに。自治体行政の政策分野を網羅する28テーマ・240問のクイズで腕磨き!
http://www.koshokuken.co.jp/rinji/rinji096.html

 私は「政策法務」について10題の出題をさせていただいております。
 考えてみると、政策法務について真正面から執筆する機会は初めてでした。
 以前に「政策法務事典」や「政策法務入門 総務課の巻」の書評を書かせていただいたことがありましたが、字数の関係から内容の紹介に止まり、特に前者については「kei-zuさんご自身の政策法務感を伺いたかったです」と知人の編集者に言われていたことが、ずっと頭の中に残っていました。
 今回は、執筆陣に並ぶ方々に既に政策法務についてのご執筆がある方が何人もいらっしゃる中、少なからず緊張しましたが、限られた紙面でそれなりに私の政策法務感を形にできたように思えます。
 苦労話は嫌われますが内幕話を少ししましょうか。
 限られた字数で政策法務の膨大な裾野をカバーするのはいささか苦しく、掲載誌の性格から執行法務に重点を置いたのは私なりに工夫したところです。立法技術にしても、いわゆる「上乗せ」「横出し」等の用語を使用せず、判例解釈と既存条例の説明でイメージいただくよう、立体的な構成もしてみたつもり。
 また、「クイズ」形式という性格から、議論の余地が大きくあるような題材は避けるともに、端的に説明ができる事項を取り上げるのには苦労しました。
 なお、本書では、書き手によっては個性の強い記述もありますが、気になった点は(私の執筆部分を含めて)ご自身の勉強の発端にしていただくことが編集の意図に沿うのではないかと思います。
 そして、申し訳ありません。私の執筆部分で1か所誤字がありました。お手元に現物がありましたら訂正いただければ幸いです<(_ _)>

(124頁の選択肢1)
【誤】不却下処分
【正】却下処分