自治体法務の備忘録

管理人のTwitterは、@keizu4080

「公務員の「出世」の作法」

公務員の「出世」の作法

公務員の「出世」の作法

 ベストセラー「公務員1年目の教科書」「公務員の「異動」の教科書」の著者いらっしゃる堤直規さんの最新刊です。
 「1年目の教科書」は、もはやベテランの域に達した私にとっても参考になるものであり、「異動」は、あらためて自分が携わる仕事の見つめなおす契機になりました。
 今回の「出世」は、著者の言葉を借りれば、「公務員にとってNGワードの1つ」であるそうです(「おわりに」より)。
 しかしながら、著者が「出世」について説明するのは、単に「役職が上がること」にとどまらりません。

 「出世」には、(1)組織内での地位(昇任)と(2)世間における知名度(信頼)という2つの側面がありますが、公務員として長く働けば、何らかの形で組織・地域・関係者の間で知られる存在となってきます。このため、公務員にとっての「出世」とは、自分がどのように組織・地域・関係者と向き合うのか、そして、今後どのように幅広い方々の信頼を獲得して「大きな仕事」をしていくのかということに他なりません。
(「はじめに」より)

 なるほど、私が尊敬する自治体職員の方々も、それぞれ「大きな仕事」にかかわれていらっしゃる方が少なくありません。
 何より著者の堤さんが「大きな仕事」をされていらっしゃる方ですから、記述の内容は励まされるものばかりです。中でも、

  • 「人」と「縁」を大事にする(39頁)
  • 「明るさ」と「礼儀正しさ」を武器にする(56頁)
  • 「落とし穴」から目をそらさない(153頁)

などは、わが身を顧みて、大きく頷くものがありました。
 なお、本書では「専門を究め、エキスパートとして著作・講演等で活躍する」公務員として、私の名前を挙げてくださっています(19頁)。
 とはいえ、読み進むほど、自分に足りない点も気づかされるわけで、嬉しさとともに申し訳ない気持ちも出てきたことは、ちょっとだけ告白しておきましょう(^-^;
 多くの方に、本書を手に取っていただけたらと思います。