自治体法務の備忘録

管理人のTwitterは、@keizu4080

「終活と法 法学セミナーe-Book」

 拙稿「終活事業と自治体」を寄稿した「法学セミナー」8月号「終活と法」特集が、「終活と法 法学セミナーe-Book」として電子書籍化されました。
 お値段もお手軽ですので、この分野にご興味ある方はお目通しいただけたらと思います。

 

「公務員の仕事の授業」3刷とkindle化

 拙著「疑問をほどいて失敗をなくす 公務員の仕事の授業」が、刊行から1年近くを迎えて3刷となりました。皆さま、ありがとうございます。゚(゚´Д`゚)゚。
 また、増刷とほぼ同時に、Kindle電子書籍化もされました。
 本書には、自治体職員に必要な基本的な知識を掲載していますので、スマホに入れておいていただけたら、調べ物や隙間時間の勉強にお役に立てると思います。

 

「そのまま使える! 公務員の文書・資料サンプルBook」

 

「資料を作って」そんな指示を受けて、さあ、どうしたものかと悩む方は多いはず。
前例をコピペして修正した資料に「駄目だよ、これじゃ」

 なぜでしょうか? 資料には、読む相手の立場や伝えたい内容によって、あるべきアプローチが異なるからです。

 著者の豊富な経験に基づく文例は、参考になるばかりでなく、「どのように伝えるか」を改めて考える良い契機になります。
同著者による「公務員の文書・資料のつくり方」と併せて読みたい。

若手職員におすすめしたい本5選

 学陽書房のサイトで、「若手職員におすすめしたい本5選」と題しまして、5冊の本を紹介させていただきました。

 みなさんは本を読むとき、どのように本を選びますか?
尊敬するひとやあこがれのひと、先輩や上司のおすすめで本を手に取ることがあると思います。
良書には生きやすくするためのヒントがたくさん書かれていますよね。
https://note.com/gakuyo313/n/n8e7ff81b9e44

 5冊しか選べないことは言うにおよばず、それぞの説明が100字というのもなかなか悩ましく(^o^;
 選書とその理由は、リンク先をご覧ください。

「法学セミナー」8月号「終活と法」特集

法学セミナー2020年9月号 通巻788号 終活と法

法学セミナー2020年9月号 通巻788号 終活と法

  • 発売日: 2020/08/12
  • メディア: 雑誌
 掲載が遅れましたが、「法学セミナー」誌(日本評論社)8月号の特集「終活と法」に、「終活事業と自治体」と題しまして寄稿しております。
 自治体の現状と今後の課題について説明させていただきましたが、先行研究がない中、ずいぶん苦労しました(^^;
 他の寄稿も興味深い内容ばかりですので、ご興味ある方はお手に取っていただけたら幸いです。

仕事がスムーズに進む 法務の社内調整術!

 

仕事がスムーズに進む 法務の社内調整術!

仕事がスムーズに進む 法務の社内調整術!

  • 作者:芦原 一郎
  • 発売日: 2020/04/23
  • メディア: 単行本
 

  Twitterをみて、社内法務も自治体法務と同様のご苦労があるのだなあ、と思うことがあります。
 いや、少なくとも公務員は法律に従って仕事をしている意思が強い点で、民間企業の方が法的適格性の担保をめぐる負担はより大きい場合があるでしょう。
 本書は、社内におけるコミュニケーションの観点から、法務の運用をより円滑に行う手法を紹介しています。法律相談の対応から法務部長や経営陣、部下や社外との対話手法まで幅広く取り上げられています。

 法律相談について内容のご紹介を少々。
 相談に答える際は「つまり」は使うな、「例えば」を使いなさい。「つまり」は事案の抽象化だが法的な思考に慣れていないと理解が難しい場合があるから。質問の際も、「つまり?」と聞くな、「例えば?」と聞け。
 日頃のわが身を思い、胃が苦しくなる思いがしましたよ。私の相談を受けた方、分かりにくい対応でしたら、すいませんすいません。

 自治体の法務担当の方も、本書を是非読んでいただけたらと思います。
 法務担当に赴任されたばかりの方は、部下の育て方など実感がわかない記述もあるかもしれませんが、ひるがえってご自身に期待されている役割がおわかりになるかと思います。

千葉県政策法務ニュースレター

 すっかりご紹介が遅れてしまいましたが、千葉県政策法務課から「政策法務ニュースレター」が発信されていました。

【行政手続について ~意見陳述のための手続を中心に~】

 当班への相談が多い行政手続法(条例)(以下、「法」とし、行政手続法の条文を参照します。)上の制度を取り上げていきます。
 今回は、その中でも特に相談件数の多い意見陳述のための手続について説明します。

https://www.pref.chiba.lg.jp/seihou/gyoukaku/newsletter/documents/letter16-2.pdf

  千葉県政策法務課では、継続的に情報発信に努められています。人事異動もあるでしょうし、なかなか真似できません。

 ニュースレターのバックナンバーは、こちら↓

www.pref.chiba.lg.jp