自治体法務の備忘録

管理人のTwitterは、@keizu4080

2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

行政手続法および行政手続条例に基づく審査基準および処分基準(滋賀県)

http://www.pref.shiga.jp/data/kijun/top.htm これは素晴らしい。部局ごとに根拠法令とあわせて掲載されているばかりか「関連行政指導事項」まで掲載されています。

更新滞ってすいません

GWなんですから仕事するのやめましょうよ(誰に言う

環境ISO返上/自治体が費用面で疑問符

環境マネジメントの国際規格「ISO14001」(環境ISO)から脱却する自治体が出てきた。 高額の費用負担が理由の一つで、仙台市が3月、1999年に取得した規格の認証継続を取りやめたのは象徴的だ。ISOに頼らずに同様の効果を挙げるだけの条件…

ミステリー・メン

ミステリー・メン [DVD]出版社/メーカー: ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン発売日: 2005/09/23メディア: DVD クリック: 1回この商品を含むブログ (4件) を見る もっと面白い展開になるであろうに、ともったいなくって仕方がない。 伏線が生きなかったり…

アイランド

アイランド [DVD]出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ発売日: 2005/11/25メディア: DVD購入: 1人 クリック: 56回この商品を含むブログ (157件) を見る 70年代風の懐かしい管理社会の描写かな、と思ったら、現代的な問題提起に物語が発展します。と…

私家版CD

これを機会に、手持ちのサントラから70年代横溝作品のコンピ版をCDRで焼いてしまいました。 1 犬神家の一族 愛のバラード 2 仮面 3 愛のバラード(唄:金子由香利) 4 悪魔の手毬歌 悲しみのバラード 5 愛と憎しみの間 6 鬼首村手毬唄 7 獄門島 …

「金田一さん!出番です」

狭山市立博物館で行われている「金田一さん!出番です」(http://www.city.sayama.saitama.jp/kakuka/kyoiku/museum/kikakuten/h18spring/index2.htm)に行って来ました。 今日は、30年前の大ブームの際に角川文庫で90点以上の表紙を手がけた杉本一文氏…

ノロイ

ノロイ プレミアム・エディション [DVD]出版社/メーカー: ジェネオン エンタテインメント発売日: 2006/01/25メディア: DVD クリック: 449回この商品を含むブログ (85件) を見る 疑似ドキュメント風の作劇。内容は古典的な因縁話だが、構成のうまさで最後まで…

大東市の保育園廃止による損害認める 大阪高裁

判決は廃止決定について、「議会の議決を経ており、市の裁量権を逸脱していない」としたうえで、廃止による損害の有無を検討。民営化後に児童が登園を嫌がったり、園内でけがをしたりしたことなどを挙げ、「引き継ぎが十分でなかったため、児童の安全に重大…

「ポイ捨て条例」罰則適用半年 252人から罰金 札幌

同十月からは、罰則適用を始め、違反者から一件千円の過料(罰金)を徴収。市環境局によると、罰則適用後から今年三月末までの違反者数は二百五十二人で、このうち歩行喫煙など喫煙行為が二百三十八人(94%)、ごみのポイ捨てが十四人だった。 男女別では…

ラブホ規制条例に違法判決 岡山

市は〇四年七月、市域の約八割を占める市街化調整区域内でのラブホテル建築を規制するため、開発行為許可基準条例を改正。同区域内であっても一定の条件を満たせば建築を認める都市計画法の「既存宅地制度」の効力を制限した。この制度は同法改正により今年…

新刊

情報公開と文書管理の技術―実務対応型ファイリングシステム作者: 岩谷伸二出版社/メーカー: 信山社出版発売日: 2005/12メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (2件) を見る自治体行政法入門―法務研修・学習テキスト作者: 兼子仁出版社/メーカ…

自治体法務入門

田中孝男先生経由(http://legalport.blog.ocn.ne.jp/jititaihoumu/2006/04/post_e574.html)で 「自治体法務入門 第3版」が4月20日に発売されます。(http://www.gyosei.co.jp/shinkan/search.cgi?BOOKNUM=19&VAL=Data/sin004.txt) 実は、法務担当にな…

行政不服審査法、全面改正へ…審理期間短縮など目指す

などと大見得切ってたら、行服全面改定ですよorz 同制度は、国や地方の行政機関から受けた処分に不満がある場合、処分を行った機関や上級機関に取り消しなどを求めることができるものだ。例えば、「店の営業許可を取り消されたのはおかしい」「法令に沿って…

自治体法務の最前線

彼我の差を埋める方法論(事務手順といってもいいです。)こそが、地方分権を成立せしめるものだと思いたいです。 そんなもの簡単にできるもんではないでしょうけれども・・・。 というか、できるわけないだろ! http://d.hatena.ne.jp/nationfree/20060417/…

10万ヒット

終電で帰って、酒飲んで寝てるうちに10万ヒットしてました。駄目ねえ。 アクセス数に一喜一憂はしていないのですが、それでも10万ヒットというのは重みがあります。東京ドーム2杯分かあ。このような駄文に目を通してくださる方々には誠に感謝です。 こ…

咲いた咲いた

我が家のささやかな花壇でも春満開です。

市民の条例案づくりを支援

我孫子市は十四日の庁議で、市民による条例案づくりを行政が支援する手続きを定めた要綱を決定し、同日から施行した。市によると、市民が容易に条例案づくりにかかわれる全国でも珍しい制度という。 対象は十八歳以上の市民五人以上で構成される団体。地方自…

放置自転車税 徴収なく 廃止

駅周辺の放置自転車対策として鉄道事業者に対し、法定外目的税「放置自転車等対策推進税」を設けていた東京都豊島区は十四日、税条例を廃止すると発表した。区が五年間の整備目標としている駐輪場六千五百台分のうち、約四千台分の用地などを鉄道事業者側が…

ルールメーカーと審判と選手

昨日の記事に掲載(http://d.hatena.ne.jp/kei-zu/20060417/p1)した「役人の立法については、スポーツで言えばグランドに立つプレイヤーが、走り回りながらルールを作っているようなものであるということに」について、どこで読んだんだっけなあ、と探して…

実務屋からの弁明

昨日、ぐだぐだと書きながらも(http://d.hatena.ne.jp/kei-zu/20060416/p1)、自治体法務に具体的に携わる者の立場として意見が投げっぱなしのブレーンバスターでありましたので、実務屋としての弁明(のようなもの)を補足します。 法曹がやるのはしょせん…

法学者と行政官の乖離

dpiさんの興味深いご指摘、ちょっと長めですが。 法律家が前提としている思考様式の特徴を、民事法を念頭に図式的に表現してみると、法律関係に登場するアクターは基本的に2人であること、すでに生じた紛争を解決するために事後的に介入していくこと、すでに…

選定で問われた「公の施設は誰のものか」

「地方自治」4月13日号における桧森隆一氏(ヤマハ株式会社静岡企画推進室長)の寄せられた文章がおもしろい。東京都大田区における保育園への指定管理者制度の導入の結果、事故の発生や体罰疑惑の経緯から一部の親による執拗なクレームがエスカレートし…

新刊

学陽書房の新刊です。 ・「政策立案者のための条例づくり入門」http://www.7andy.jp/books/detail?accd=R0180026 ・「最新事例 指定管理者制度の現場」http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31695723

新刊

ぎょうせいから「地方自治関係実例判例集 第14次改訂版」が4月10日に発売されています。http://www.gyosei.co.jp/shinkan/search.cgi?BOOKNUM=16&VAL=Data/sin004.txt

Re:「新発想行政法(鼎談)(4)」を読んで

bottomさんがご紹介されていた記事をようやっと読めました。いやあ、おもしろいおもしろい。 姉歯事件に話しがおよび 幸田 当時法律を作った人の責任は大きいですね。 (84ページ) いや、もう、まったく。とはいえ、法の不完全さを自治立法で補完すること…

1週間で内部告発十数件 条例を策定した大阪市

政令市で初めて内部告発を扱う公益通報制度を盛り込んだ条例を策定した大阪市に、制度開始から約1週間で十数件の通報が寄せられていることが10日、分かった。 http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006041000207&genre=A2&area=O10

宮崎県都城市 同性愛者の人権擁護をうたった条例が見直しへ

当時、条例案に反対していた内村仁子市議は「将来にわざわいを残す条例が成立してしまった」。また「健全な男女共同参画条例をつくる都城市民の会」の岩元順一代表も「この条例がもとで、静かな都城市に同性愛者が押しかけ、同性愛天国になったらどうするの…