自治体法務の備忘録

管理人のTwitterは、@keizu4080

2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

自治体法務検定問題集 [平成23年度版]

自治体法務検定問題集 平成23年度版作者: 自治体法務検定委員会出版社/メーカー: 第一法規株式会社発売日: 2011/10/21メディア: 単行本 クリック: 36回この商品を含むブログを見る 出版社のサイトは以下のとおり説明がありました。 自治体法務検定で出題され…

改正地方自治法の解説書

改正地方自治法に関する松本英昭氏のご著書が立て続けに発売されました。逐条地方自治法作者: 松本英昭出版社/メーカー: 学陽書房発売日: 2011/11メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 94回この商品を含むブログ (8件) を見る要説 地方自治法―新地方自治制度…

第3次

チラホラと噂は聞いておりましたが、来ましたわね。 http://hanshoblog.blog50.fc2.com/blog-entry-536.html 三次一括法は、平成24年の通常国会だそうです。 http://d.hatena.ne.jp/tihoujiti/20111129/p1 死む、死んでしまふ。 ↓は内閣府のサイトです htt…

re:re:地方分権第2ステージ 法令の「上書き権」

「法学セミナー」誌に連載させていただいている「クロスセッション−国法・自治体法の現場から」で、最新号(11年12月号)に掲載された内容(http://d.hatena.ne.jp/kei-zu/20111115/p1)を半鐘さんに取り上げていただきました。感謝。 法学セミナー12…

BAR SIDE-3

半鐘さんがご掲載の記事から いやまあ、これに反応する方が悪いんでしょうけど、でも、しょうがないよね。 ではみなさん、御唱和ください。ジーク http://hanshoblog.blog50.fc2.com/blog-entry-532.html 先般の名古屋出張(http://d.hatena.ne.jp/kei-zu/20…

地域主権改革一括法に伴う条例対応への支援について

一括法対処のために、北海道町村会法務支援室が専門のサイトを開設されました。 北海道町村会条例研究会においては、地域主権改革一括法に関する条例の対応について検討しており、条例研究会における検討の成果として、随時資料を提供いたします。 http://ho…

「法学セミナー」11年12月号

元衆議院法制局職員の吉田利宏さんと交互に連載させていただいている「法学セミナー」誌の最新号が刊行されました。法学セミナー 2011年 12月号 [雑誌]出版社/メーカー: 日本評論社発売日: 2011/11/11メディア: 雑誌 クリック: 31回この商品を含むブログ (2…

随意契約根拠の改正

自治法施行令の改正により、随意契約の根拠について改正が行われるようです。 総務省による意見公募が実施されています。 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の2第1項第3号の規定により随意契約によることができるものに準ずる者とし…

地方税条例の改正?

今国会に「地方税法の一部を改正する法律案」が上程されています。(提案日11月4日) 国会の審議状況はこちら→http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/keika/1DAFBCA.htm 現時点で委員会付託はされていないようです。 提案間もないためか、衆…

平成23年人事院勧告に準拠する場合における例規への影響<暫定版>

洋々亭さんのところの掲示板の記事から ところで、クレステック様で、人事院勧告に基づく条例改正の例を示してくれないかなーと思う今日この頃です・・・・・。 人事院勧告を見ながら、条例案を作れないこともなさそうですが、やはり不安なもので・・・。 ht…

再び母校へ

某打ち合わせのために、前回の訪問(http://d.hatena.ne.jp/kei-zu/20111016/p1)以来1ヶ月ぶりに母校へ。 枝葉を伸ばすキャンパスの木々が美しい。在学中は気にも止めなかったのにね。

論争に勝つのは「知識」

先日の福岡、夕方のお話。 雑踏を歩いていたら、まだあどけなさを残す中学生とおぼしき詰め襟の少年と、連れだって歩く歳の頃30歳前後の男性が交わす会話が耳に留まりました。 男「だからね、論争で必要なのは『知識』なんだよ」 あらら、おもしろそうな話だ…

解説 地域主権改革

解説 地域主権改革作者: 地域主権改革研究会,小早川光郎出版社/メーカー: 国政情報センター発売日: 2011/10/28メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 127回この商品を含むブログ (3件) を見る 手元に届いたので、ざっと目を通しました。 「一括法」の解説では…

一括法 厚労省令パブリックコメント

http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495110268 条項の中身が何も見えない…orz

地域主権改革一括法関係

北海道町村会法務支援室のサイト(http://houmu.h-chosonkai.gr.jp/)経由で このコーナーでは平成23年5月2日及び8月30日に公布された、「地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律」(第1次・第2次…

福岡に来ました

某研究会の会合で、福岡に来ました。 並み居るきら星のような研究者の方々に囲まれて緊張しきり。 写真は名物の中州の屋台。ラーメンおいしかったです。

NPO法人に対する寄附控除

平成23年度税制改正により、標記の内容について各自治体が運用を行うことが可能となりましたが、神奈川県では寄附控除の対象となるNPO法人の指定について条例制定の準備を進めているようです。 【「NPO法人に対する寄附促進の仕組みに関する条例素案…

介護保険条例の改正

介護保険担当課の方がいらっしゃいました。 介「平成21年当時のさ、介護保険条例の改正って、どんな内容だったの?」 私「あー、とんでもない騒ぎだったんですよ。保険料の特例段階を設ける、って話があって、そのあとすぐに年度ごとに保険料の額を変更で…

解説 地域主権改革

解説 地域主権改革作者: 地域主権改革研究会,小早川光郎出版社/メーカー: 国政情報センター発売日: 2011/10/28メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 127回この商品を含むブログ (3件) を見る 小早川光郎教授(成蹊大学)による解説書が刊行されました。 体系…

第2次一括法成立の意味

先日、ある広域自治体で分権を担当されている方に言われました。 「kei-zuさん、大変な状況に浮かないお顔ですけどね、もし第2次一括法があのタイミングで成立しなかったら、これに続く第3次の芽は無かったと思うんですよ」 とはいえ、ねえ(嘆息