自治体法務の備忘録

管理人のTwitterは、@keizu4080

2010-08-01から1ヶ月間の記事一覧

「過料」の事例

行政法の講義をしなきゃいけない、と他自治体の先輩から照会がありました。 先輩「市の条例に『過料』が規定されているものってある?」 私「山ほどありますよ」 拙blogを読まれる方はご存じでしょうが、刑事罰である「罰金(1万円以上)」「科料(1万円未…

法制新規赴任者の方へ

先日、他の自治体の方々を宴席を囲ませていただいた際に、法制部門に新規に赴任された方から自学自習についてのご相談をいただきました。お酒が入っていたので、その場では適当なことを言ってしまったと反省もいたしまして、その後思いついた内容を追ってメ…

一番短い鉄道は?

私「そうそう、東京都交通局が運営する一番短い鉄道って何だかわかる?」 若手職員「何だろう。こないだできた日暮里・舎人ライナー?」 私「上野動物園のモノレール。全長300メートル」 若手職員「ええっ?!」 【東京都懸垂電車の路線の名称及び区間】…

教育委員会と公営企業

若手職員「教育委員長と教育長のどっちが偉いかはわかったんですけど(http://d.hatena.ne.jp/kei-zu/20100812/p1)、教育委員会と公営企業管理者って、どっちが偉いんですか?」 私「いい質問だね」 図解地方公営企業法 (地方公務員のための図解シリーズ (1…

夏の訪問者

この時期になると、数年前の訪問者を思い出します。 私「はい、条例の件でとお伺いいたしましたが…」 市政資料の閲覧コーナーの担当に案内されたのは、歳の頃は中学生の少年と、その保護者らしきご婦人でした。 ご婦人「市の独自条例って、何があるのかしら…

日本人の知らない日本語

日本人の知らない日本語作者: 蛇蔵,海野凪子出版社/メーカー: メディアファクトリー発売日: 2009/02/18メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 43人 クリック: 654回この商品を含むブログ (276件) を見る日本人の知らない日本語2作者: 蛇蔵,海野凪子出版社/…

「置く」と「設置する」

後輩(女性)が「○○委員会を設置する。」と書いてきたので、ここは「置く。」と書くんだよ、とコメントしました。 後輩(女性)「でも、見出しは『(設置)』ですぅ」(そういう風に話す人なのです) 私「法令でも見出しと本文の記述が違うんだ」 【高度情報…

ベンチマークと「先例」

さて、優れた作品を追随して後世に作曲が行われることは否定されるべくもありませんが、劇中における状況描写を依頼するにあたって特定の楽曲が指定されることは、法制執務にておいて先行事例を「ベンチマーク」として設定とすることに類似していないか(い…

ジョーズのテーマ

ジョン・ウィリアムズ作曲による映画「ジョーズ」のテーマは、映画をご覧になっていなくても、皆さんご存じのことと思います。 ずんじゃんずんじゃんずんじゃん、と危機感を煽るメロディは、テレビのバラエティ番組でもおなじみ。 ところが、映画評論家の町…

凡て汝の手に堪ることは力をつくしてこれを爲せ

お盆の準備のために仏壇の前からどかした祖母の聖書をもとに戻します。いや、クリスチャンであった祖母の形見が仏壇の前に置いてあるというのも妙な話なんですが。 その際、ぱらぱらと開いてみますと、鉛筆で傍線が引いた箇所がありました。今まで何度かは開…

「地教行法」当事者の証言

昨日、警官隊導入の混乱の中で「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」が参議院可決した旨を記述しましたが(http://d.hatena.ne.jp/kei-zu/20100812/p1)、逐条解説地方教育行政の組織及び運営に関する法律作者: 木田宏出版社/メーカー: 第一法規発売日…

「教育長」の身分

教育委員が非常勤の特別職であるのに対して、教育長が常勤の一般職であると理解されることは、拙blogでもご紹介させていただきました。 【Re:教育長非常勤化へ全国初の条例 北海道・中頓別町】http://d.hatena.ne.jp/kei-zu/20080904/p1 上記記事の端緒とな…

教育委員長と教育長

「教育委員長と教育長って、どう違うんですか?」 庁内の若手職員に聞かれました。 私「ちょうど今読んでいる本に、わかりやすい説明があったな」 そうだったのか! 日本現代史 (そうだったのか! シリーズ) (集英社文庫)作者: 池上彰出版社/メーカー: 集英社…

事業仕分け

標記の件について、先般、某所でいろいろご意見を伺う機会があって興味深かったです。私自身としては、考えがまだまとまっていませんので、意見は差し控えさせていただきます。 市民(団体職員)「限られた時間で事業を精査するのは限界があるのではないか」…

千葉市長がツイッター 市民と対話「若者の意見聞く」

千葉市の熊谷俊人市長は10日、短いコメントでやりとりが出来るインターネット上のサービス「ツイッター」で、市民と対話した。各区で開く「市長との対話会」に足を運ぶことの少ない若者世代の意見を聞き、市の取り組みをアピールするのが狙いだ。 http://m…

夢のコラボついに実現!はちゅねミクとヨネギーズ!!

半鐘さん向けの記事でしょうか。 米子市の特産品といえば、西日本一の生産量を誇る白ねぎ。市のイメージキャラクター「ヨネギーズ」のネギ太とネギ子も、この白ねぎをモチーフにしています。 このヨネギーズの登場直後から、インターネット上では「初音ミク…

へんなほうりつ

へんなほうりつ作者: のり・たまみ出版社/メーカー: 扶桑社発売日: 2007/06/29メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 144回この商品を含むブログ (23件) を見る 以前にご紹介したこともある(http://d.hatena.ne.jp/kei-zu/20091208/p2)、47…

TSUTAYA良品発掘

ジャガーノート [DVD]出版社/メーカー: 20世紀フォックスホームエンターテイメントジャパン発売日: 2007/07/27メディア: DVD購入: 3人 クリック: 49回この商品を含むブログ (25件) を見る 目の前の爆弾、爆発を止めるために切るコード線は、赤か青か? また…

「常用漢字表」の改定

平成22年6月7日に、文化審議会から改定常用漢字表が答申されたことに伴い、公用文に関する参考図書の改定がありました。いずれもぎょうせいからの出版です。最新公用文用字用語例集 改定常用漢字対応作者: ぎょうせい公用文研究会出版社/メーカー: ぎょ…

所在不明の高齢者

第一法規から情報提供サービスのメール配信で、最近報道される所在不明の高齢者に類似する事例として、エピソード形式で政策法務を解説する「政策法務入門」の内容が紹介されていました。 自治体職員のための政策法務入門 3 福祉課の巻 保育所民営化が住民の…

職員の逮捕が検察庁通知で発覚した事例

犯罪人名簿に記載すべく検察庁から届いた通知に、勤務中の職員の氏名が掲載されていたことから、刑事事件が発覚し、当該職員が懲戒免職に至った事例について、拙blogでご紹介したことがありました。 【少女買春の職員を懲戒免職 守谷市、逮捕後2カ月間気づ…

犯歴照会への回答、基準なし 犯罪人名簿作成の市区町村

罰金刑以上の有罪判決を受けた人の犯歴を記した「犯罪人名簿」が戦前から市町村によって作られている。元々は選挙資格の調査が目的だったが、当該市区町村以外の自治体や団体からの照会に応じたり、保管の方法や廃棄の時期がまちまちだったりする実態が、朝…

なんて合間も

ネットでみなさんが情報提供してくださる人事院勧告の動向に目が離せない俺ガイル

夏休み

ちょいと早めに夏休みをいただきまして、我が家の夏の恒例行事となりました、海への家族旅行に行ってきました。 今年は天候に恵まれ、全身が日焼けでヒリヒリします。上の娘は、いつまで付き合ってくれるかなぁ。 それにしても、ドライブの道すがら、行政界…