自治体法務の備忘録

管理人のTwitterは、@keizu4080

2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

そうそう

「東京ドイツ村」は千葉県にあります。 http://www.t-doitsumura.co.jp/

東京エレクトロンホール宮城

昨日の記事(http://d.hatena.ne.jp/kei-zu/20080130/p2)のコメント欄で教えていただきました。 宮城県の報道資料から。 【記者発表 県民会館ネーミングライツ 「東京エレクトロンホール宮城」(平成19年12月12日)】 県民会館のネーミングライツ(命名権)…

自治体のネーミングライツ

とはいえ、自治体が広告事業で財源を稼ごうとすると、企業イメージの悪化により対処を検討せざるを得ない事例も出てくるのはご存じのとおり。 思い起こされるのが、業務停止命令を受けたフルキャストを巡る、宮城県球場のネーミングライツの取り扱い。当時の…

町の壁面広告募集に佐賀県「待った」、条例抵触の恐れ

washitaさん経由で(http://d.hatena.ne.jp/washita/20080130#p1) これまでに県内外から複数の問い合わせがあったが、25日に県まちづくり推進課から、景観保護を目的に屋外広告物の設置を規制した県屋外広告物条例に違反する恐れがあるとして、募集を中断…

加除式図書の綴り紐

加除式図書の綴り紐の結び方は、ぎょうせいと第一法規で違います。うちに出入りしている人の癖かと思ったら、会社で統一しているみたい。 赤い本がぎょうせいで青い本が第一法規です。 2ちゃんねるでは以下のような話題が ぎょうせいは紐の結び目が中心にあ…

やんわり督促メールジェネレーター

関係部署の調整に汲々としている私の様子を見かねてか、「やんわり督促メールジェネレーター」というものを教えていただきました。 催促されるよりも催促するほうが面倒です。言葉を選んで相手を傷つけないように、でも、用件は伝えて。しかもメールだと表情…

幕末人物診断

bewaadさん(http://bewaad.com/2008/01/22/401/)、branchさん(http://www.seri.sakura.ne.jp/~branch/diary0801.shtml#0124)、t9930211さん(http://d.hatena.ne.jp/t9930211/)がご掲載の「幕末人物診断(http://check.fideli.com/check/)」をやってみ…

e-Reiki CLUB セミナー in 東京「行政手続制度の運用と課題」

標記のセミナーで報告をさせていただくことになりました。 行政手続制度(行政手続法及び行政手続条例)は、制定以来すでに10年余りが経過しましたが、その運用が必ずしも十分でないという意識を持つ自治体職員の方も多いようです。審査基準・処分基準の整備…

政策法務フォーラム「地域づくりの手法(ツール)を磨く」

ちば自治体法務研究会主催の標記のイベントに行って来ました。 地方は悲鳴を上げています。なかなか改善されない地方経済、毎年のように机上で変わっていく行政システム、地域と向かい合いながら、先の見えない現実に自治体はどうしたら地域を活かす政策を展…

給食費に係る債権の確定について

給食費の未納を巡る問題については、全国の自治体でご苦労されているところですが、給食費の取扱いが学校で完結している場合においては、そもそも自治体に債権が存在せず、滞納者に対処するに当たっては、事前に債権債務の確定が必要だと以前に掲載しました…

更新滞ってすいません

他の職場の人「山は越えたんですか?」 私「いや…、谷って、感じかなあ」(遠い目

第169回国会(常会)提出(予定)法律案等(総務省)

第169回国会に総務省からの提出予定の法律案の一覧が報道資料として掲載有りました。 行政不服審査法案(仮称) 行政不服審査法の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律案(仮称) http://www.soumu.go.jp/s-news/2008/080118_7.html 寿命縮んじゃうよorz

議会準備の国の旅人

ご多分にもれず、議会準備の国をさまよっています。 新旧対照表をにらみながら必死に改め文のチェックをしていると電話がありました。 現課「年度末議会に上程の条例案って、もう間に合いませんか」 私「間に合いません」(涙目) 言いつつ、上程直前、ギリ…

読み聞かせの本

幼稚園の息子の最近のお気に入りをいくつかだめよ、デイビッド (児童図書館・絵本の部屋)作者: デイビッドシャノン,David Shannon,小川仁央出版社/メーカー: 評論社発売日: 2001/04/01メディア: ハードカバー購入: 2人 クリック: 6回この商品を含むブログ (3…

40万ヒット

更新もままならない中、誠にありがとうございます。 先頃、M−1で敗者復活から見事優勝に輝いたサンドウィッチマンの映像見ました。最後の表彰はなかなか感動的で。 私もネタの切れにはもっと精進が必要だなあ、と思いました(こらこら 引き続きよろしくご…

古紙含有率の偽装

官公庁の調達基準で、コピー用紙の古紙含有率の見直しが検討されていることは以前にご紹介しました。 【特定調達品目及び判断の基準等(案) 】http://www.env.go.jp/policy/hozen/green/g-law/archive/h19com_02/mat04_2.pdf 【紙類の判断の基準の見直しに…

京浜急行プラレール

写真は、京浜急行の売店でのみ販売の限定版プラレール。サンタさんから息子へのプレゼントです。サンタさんは品川のキオスクに行ったそうな。

俺の指摘がオールジャパン

branchさんが基礎自治体へのご自身の出向経験について掲載されたの記事が好評のご様子。 上記に関連して、というわけではありませんが、 番外編「出向記 〜霞が関から地方自治体へ〜」をお読みいただいた方からはてなポイントをいただきました。ありがとうご…

休日出勤

3連休のうち2日は出勤でした。実はもう1日でると楽だったのですが、平日かまえない子ども達の視線に引き留められてしまいました。 日曜日は「晩ご飯は一緒に食べよう」と朝から出勤して早めに切り上げ、今日は「午前中は遊んでやろう」とお昼ご飯まで付き…

「首長が腹をくくるべき」市税滞納差し押さえでセミナー

講師に招かれた、元東京都主税局徴収指導室長でヤフー(株)のインターネット公売担当の堀博晴氏は「差し押さえが当たり前の自治体にならなければならない」と強調した。 http://www.y-mainichi.co.jp/?action_article_show=true&article_id=10217

公金手数料引き下げへ=都道府県の要求受け入れ−ゆうちょ銀

ゆうちょ銀行は10日、各都道府県に対し、税金などの公金を窓口で取り扱う際の収納手数料について、4月から他の金融機関並みに引き下げると通知した。民営化を機に、旧日本郵政公社時代の割高な料金体系を見直すべきだとする自治体側の要求を受け入れた。 …

やな挨拶

「kei-zuさん、ちょっと相談に乗ってくれる?」という問いかけに 私「ええ、どうぞあちらへ」 と部屋の隅の打ち合わせスペースにご案内して 私「大変ですね」 と声をおかけしたしたところ 先方「え?何が?」 と聞かれてしまい、 私「あわわわ、相談を受ける…

古紙持ち去り、逆転「有罪」次々 7人の無罪一転

有罪と無罪の判断が分かれた大きな理由は、持ち去りを禁じた場所が条例で明確に規定されているかどうかのとらえ方の違いがある。 集積所には看板や表示のないところがあり、区によると約5万1000カ所のうち、明示されているのは約3万カ所にとどまる。人…

俺だけですか

みんな「[Alt]→[E]→[C]」って、打たないの? http://d.hatena.ne.jp/kei-zu/20080104/p2 私が10年以上使っているキータッチについて、いくつかコメントやトラックバックなどをいただきました。 (exaさん)確かにコピーはofficeに限らず一太郎でも[Ctrl]+[…

更新滞ってすいません

年末年始は、ぼーっと過ごしたので、休み明け、仕事できるかなあ、と思っていたら、年度末議会を見据えて連日残業ですよorz

神田古書街

所用あり、都心に出た際に神田古書街に立ち寄りました。 お目当てのうち1軒は新年のお休みで7日(月)から開業orz それでも、冬晴れの空の下、ずらりとならんだ書店のワゴンを冷やかしたり。 ワゴンから100円で購入した文庫本を電車の中で広げてみれば…

97年に見た映画

89本でした。 数が稼げる夏に「無理して映画ばかり見てもしょうがあんめ」モードに入ってしまったのが敗因かな。