自治体法務の備忘録

管理人のTwitterは、@keizu4080

2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧

自治体政策法務

ご紹介がちょっと遅れてしまいましたが、ジュリストに連載された「自治体政策法務」が1冊にまとまりました。自治体政策法務 -- 地域特性に適合した法環境の創造作者: 北村喜宣,山口道昭,出石稔,礒崎初仁出版社/メーカー: 有斐閣発売日: 2011/06/06メディア:…

波に乗れ!

毎週金曜日の更新が楽しみな北海道町村会サイトの巻頭言から 地方自治体で法制を担当している職員としては、プロサーファーのように華麗に今後押し寄せる「地域主権改革」という波に乗っていきたいものです。 くれぐれも波にのまれることのないように皆さん…

「議会運営の実際」索引検索

上記でご案内した「議会運営の実際」は、自治日報への連載記事がまとめられたものです。長期にわたる連載なので、現在刊行されている23巻までの内容が、わかりやすく整理の上で構成されているとはとても言えません。途中で何度も法改正があるし。 幸いなこ…

議会事務局赴任者向け参考書

私「やっほー、遊びに来たよ」 所用で議会事務局を訪れました。 議「あ、kei-zuさん、うちにも新しい人が来ました」 新しい方に、おうがんばれよ、と声をかけると、 新「議会事務局に新規に赴任した人向けの本ってありますか?」 私「うーん、議会運営は自治…

判例と参考書

さて、上記の記事で半鐘さんは以下のように記述されています。 さて、(狭い意味での)「リーガルマインド」醸成のためのトレーニングとしては、判決文を読むこと、がお勧めでしょうか。 拙blogの過去記事では、法律入門 判例まんが本〈10〉行政法の裁判100…

Re:勉強法

拙blogにおける先般の記事「新規赴任者の方向け参考書(補足)」(http://d.hatena.ne.jp/kei-zu/20110608/p1)を受けて、半鐘さんが記事を掲載してくださいました。 雑誌か何かで読んだのですが、「どんなときに自分が成長したか」というアンケートの答えに…

「法学セミナー」11年7月号

法学セミナー 2011年 07月号 [雑誌]出版社/メーカー: 日本評論社発売日: 2011/06/10メディア: 雑誌購入: 1人 クリック: 18回この商品を含むブログ (1件) を見る 元衆議院法制局職員の吉田利宏さんと交互に連載させていただいている連載「クロスセッション―国…

そういえば

「2020年の挑戦」というお話しがあったな(お若い方はご存じあるまい

年報自治体学第24号「2020年の地域と自治」

年報自治体学第24号 2020年の地域と自治作者: 自治体学会出版社/メーカー: 第一法規株式会社発売日: 2011/05/09メディア: 単行本 クリック: 25回この商品を含むブログ (1件) を見る 少子高齢化の進展、企業業績・雇用情勢の悪化など、自治体を取り巻く状況は…

新規赴任者の方向け参考書(補足)

私は、とある市の法制部門に昨年から配属されているのですが、配属までに法制的な仕事に就いたことはありませんでした。(学生時に多少の勉強はしましたが…) (略) 法制の仕事に就いておられる皆様方は、これまでどのように勉強されてこられたのでしょうか…

新規赴任者の方向け参考書

昨年の夏、新規に法制部門に赴任された方向けに参考書のご案内をしたことを思い出しました。今さらではありますが、ご興味ある方はご参照ください。 【法制新規赴任者の方へ】http://d.hatena.ne.jp/kei-zu/20100830 なお、amazonのリストを利用して参考書の…

ノーウォー・ノーネクタイ

梅雨の合間の晴天は嬉しいものですが、こうも急に暑くなると、こちとら身体がついていきません。 私「でも、ノーネクタイが許される期間でよかったねえ」 後輩「こんな無駄なもの、締めないで良いならしませんよ」 私「でも、変な風習だよねぇ。江戸時代のち…

更新滞ってすいません

ご多分にもれず、議会準備の国を彷徨っておりました。 例年であれば、6月議会から8月議会の準備まではちょっと息がつけるのですけれど、今年はほら、分権一括法が、ねえ。