自治体法務の備忘録

管理人のTwitterは、@keizu4080

2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

「ふっかつのじゅもん」はありません

私「ぎゃー」 深夜に大きな悲鳴。 後輩「いきなりどうしたんですか?」 私「に、2時間かけて作ったデータが飛んだ…」 後輩「まめにバックアップ取れ、って言うのはkei-zuさんですよ」 ふう、とため息をついて 私「ファミコンで『ポートピア殺人事件』って知…

自治体法務検定テキスト

amazonのサイトでは1月31日発売予定ですが、第一法規のサイトでは1月13日と既に刊行済みです。自治体法務検定公式テキスト 政策法務編 平成27年度検定対応作者: 自治体法務検定委員会出版社/メーカー: 第一法規株式会社発売日: 2015/01/13メディア: 単行本こ…

最適の入門書?

tihoujitiさんがご掲載の内容から。法規担当になったばかりのハチくん、同僚に参考書を紹介されます。 ハチの目の前には『ビジネスマンのための法令体質改善ブック』、『元法制局キャリアが教える 法律を読む技術・学ぶ技術』、『自治体の法規担当になったら…

自治・分権再考

自治・分権再考作者: 西尾勝出版社/メーカー: ぎょうせい発売日: 2013/03/20メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (12件) を見る ご紹介が遅れてしまいましたが、地方分権改革で中心的なご活躍をされ、日本の地方行政においても早くから自…

郵便と通信

もちょっと余計な話。 電報は、本来、NTTの所管なのですが、郵便局にもこれに類似する「レタックス」というサービスがあります。拙blogでも、過去に取り上げたことがあります。 私「郵便局の人が持ってきてくれる『レタックス』って、『電報』じゃないん…

ヤマト運輸、メール便廃止へ 利用者のリスク回避できず

ヤマト運輸は22日、1997年からサービスを提供してきた「クロネコメール便」を今年3月末で廃止すると発表した。郵便法で日本郵便だけに扱いが許されている「信書」にあたる文書を客がメール便で送ってしまい、郵便法違反容疑に問われる危険を防げない…

復讐された?

tihoujitiさんがご掲載の内容から。法規担当に赴任という受難のハチ君、同僚からインターネットサイトの紹介をうけます。 自治体職員による法務系ブログ。何とまぁディープな世界だことで。 「まずは【自治体法務の備忘録】。自治体職員による法務系ブログの…

実はここにも

総務省の報道資料をみていたら、こんな記事を見つけました。 「うるう秒」挿入のお知らせ 今年の7月1日は 1秒 長い日となります 総務省の仕事って、幅広いなあ。

地教行法の改正に伴う「なお効力」

昨日の記事(http://d.hatena.ne.jp/kei-zu/20150119/p1)で、「なお効力を有する」として削除した規定を改正する手法について、拙blogの過去記事へのアクセスが多いのはなぜかな、と呟いたところ、washitaさんからご指摘がありました。 地教行法の改正のせ…

ハチくんの災難

tihoujitiさんによる絶賛連載中「条例審査ガール」から。法規課の厳しい審査のもと、無事に条例案を議会に提出し、可決に至ったハチくん。10月を前にして、課長から人事異動を告げられます。 「え、あ…。どこへ、ですか…?」 「ほ、法規課」 課長は、非常に…

法制執務のマニアック度

拙blogのアクセス解析をしてみると、日々書きなぐった中にも「人気記事」というのはあるものです。先日、アクセスを覗いてみたら、普段見かけない過去記事にまとまったアクセスがありました。 規定が廃止されながらも「なお効力を有する」された場合の改正の…

美術エッセイの濫読

仕事にちょっと余裕ができたこともあり、週末は美術エッセイを一気読みしました。名画 絶世の美女作者: 平松洋出版社/メーカー: 新人物往来社発売日: 2011/08/23メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 1回この商品を含むブログを見る印象派で「近代」…

いつの時代にもヤマ(事件じゃないヨ)はある

休日出勤した際、前職の法規担当を覗いてみたら、後輩がマイナンバー法の関係資料に埋もれてました。 私「それだけ詳しくなって、その知識どこに持ってくの?」 後輩「kei-zuさんがそれ言いますか」 支援費制度を整備して数年後、障害者自立支援法に基づく新…

【担当業務の紹介】法令について調べる

県下市町村を大きく支えてくださっている埼玉県市町村課さんのフェイスブックに、法令の調べ方について掲載がありました。県外にもかかわらず、いつも参考にさせていただいております 【担当業務の紹介】法令について調べる(行政担当) 市町村行政に携わっ…

法規担当への赴任者が勉強するとき

tihoujitiさんがご掲載の「条例審査ガール」の内容から 法規課に異動してきた当初、フジは指定管理者制度というものをよく知らなかったので、指定管理者制度の教科書を一冊購入し、徹夜で読んだ。そして、従来の管理委託制度と新しい指定管理者制度の差異や…

地方財政計画:一般財源は61兆5000億円 過去最大

地方自治体の予算編成の指針となる2015年度の地方財政計画が12日、高市早苗総務相と麻生太郎財務相の折衝で固まった。地方が自由に使える一般財源総額は、前年度比1兆2000億円増の61兆5000億円で過去最大。 http://mainichi.jp/select/news…

「かながわ政策法務研究会」江ノ島合宿

新年恒例の江ノ島合宿、今年も参加させていただだきました。予算編成状況を横目に、今年は日帰りの日程とさせていただいたのがいささか残念ではありますが。 江ノ電を降りて、迎える江ノ島の海に、今年も来られたなあ、と感慨深くもあったり。写真は、江ノ島…

名前が出たのヨ

「kei-zuさんの名前が出たのヨ」 年末の慌しさの中、庁内を飛び回っていると、以前に一緒に仕事したことがあるお姉サマに声をかけられました。 なんでも、法令に基づいて対処しなければいけない稀な事例があり、取り扱いの検討のため、最近同種の事例があっ…

日本の地方財政

日本の地方財政作者: 神野直彦,小西砂千夫出版社/メーカー: 有斐閣発売日: 2014/10/18メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (9件) を見る 冬休みの間、一気に読んでしまいました。刊行の時期が忙しくなり始める時期であったこともあって、…