自治体法務の備忘録

管理人のTwitterは、@keizu4080

2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧

バトル・オブ・シリコンバレー

バトル・オブ・シリコンバレー [DVD]出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ発売日: 2011/12/21メディア: DVD購入: 2人 クリック: 49回この商品を含むブログ (23件) を見る 書店に行けば、先頃亡くなったばかりのスティーブ・ジョブズ(アップル社CEO)…

東京市政調査会 第31回『都市問題』公開講座

【議会・立法能力・住民投票】 第2次地方分権改革(地域主権改革)の懸案であった法令による義務づけ・枠づけの緩和が、先の通常国会でようやく成立した。自治体の首長部局はもとより条例制定・改廃を担う議会の真価が問われる。議会基本条例の制定などの改…

公有地の拡大の推進に関する法律施行令第4条ただし書の規模を定める規則

このたびの一括法対処で、公有地の拡大の推進に関する法律施行令に基づく条例整備については、既に半鐘さんがご紹介されています。 【公拡法施行令第3条第3項ただし書の規模を定める条例】http://hanshoblog.blog50.fc2.com/blog-entry-553.html 上記は政…

介護保険条例の改正

3年に1度の保険料改定に関し、介護保険条例の改正が必要であることは拙blogでもご案内させていただきました。 【介護保険条例の改正】http://d.hatena.ne.jp/kei-zu/20111102/p1 上記の記事での記述のとおり、このたびは前回設定された保険料の特例段階が…

研修の交流

先般、九州で開催された某研究会の懇親会時に、森幸二さん(北九州市)から「今度、九州で研修やってよー」とお誘いをいただきました。 森さんには、昨年の今頃、職員研修増刊 クイズde地方自治 2011年 03月号 [雑誌]出版社/メーカー: 公職研発売日: 2011/02…

積雪

写真は寒波にうつむく庭の小さな花。 なんだか人ごとじゃないorz

権限移譲に関する法律数

第2次一括法で、権限移譲に関して定められた法律は47本ですが、そのうち一般市に関係があるものは34本です。 地方自治法(★) 身体障害者福祉法(★) 知的障害者福祉法(★) 母子保健法(★) 農地法(★) 都市計画法(一部は★) 家庭用品品質表示法 墓…

イチゴ狩り

娘が生まれたばかりの弟夫婦から、今年も近所にイチゴ狩りにおいでよ、と誘いを受けました。きれいに並んだ色鮮やかなイチゴが美しい。 開始数分で大人たちはお腹いっぱい。全然もとが取れません。うちのこども達は私の分ももとを取ってくれただろうか。

人前で話すコツ

後輩(女性)が「私、人前で話すのは苦手なんですぅ」と申しております。 私「なんでよ」 後輩(女性)「話そうとするとあがっちゃってぇ。kei-zuさんはどうですかぁ」 私「そりゃ、あがるよ。だけどね、気を付けて見てごらん。講演とかはどんな人だって、最…

習うより…

後輩が改め文の引用語句の指定について悩んでいたのでひと言ふた言アドバイスをしました。 うーん、と唸って、「結構、難しいですね」と言うので、 私「慣れの問題だよ。俺とか、仕事で頭使うのが嫌になると『気晴らしに改め文でも作るか』と」 後輩「引用の…

「法学セミナー」12年2月号

元衆議院法制局職員の吉田利宏さんと交互に連載させていただいている「法学セミナー」誌の最新号が刊行されました。法学セミナー 2012年 02月号 [雑誌]出版社/メーカー: 日本評論社発売日: 2012/01/12メディア: 雑誌 クリック: 20回この商品を含むブログ (1…

成田山参拝と成人の日

本日は家族で成田山にお参りしてきました。写真のように、参拝まで道がお寺に近くなるほど歴史的な建築物が並びます。 晴れ着やスーツの新成人の方々もちらほら。 一緒に明るい年にしていきましょう、と心の中で呼びかけてみる。

かながわ政策法務研究会 江の島合宿

かながわ政策法務研究会で新年恒例の行事となっっている江の島合宿に今年も参加させていただきました。写真は会場に向かう途中、江ノ電を途中下車してお参りした鎌倉の大仏さま。 研究会は神奈川県庁グループのご発表の後、神野直彦先生(東京大学名誉教授)…

つかむ・つかえる行政法

つかむ・つかえる行政法作者: 吉田利宏出版社/メーカー: 法律文化社発売日: 2011/12/01メディア: 単行本購入: 23人 クリック: 731回この商品を含むブログ (5件) を見る 衆院法制局元参事の吉田利宏氏の新刊です。氏の新刊を楽しみにされている方は多いのでは…

年の暮れのアンテナ

大晦日の朝、起きがけにテレビを付けてみれば画面が写りません。いや、正確に言うと、信号が受信できない旨のエラーが表示されています。 あららアンテナかしらと、設置業者に電話を架けたところ「この電話は現在使われておりません」のメッセージが。ネット…

仕事始め

あけましておめでとうございます。 ちょっと早めに仕事場に来てみれば、結構多くの方が既に出勤されていまして、あらためてすげえなと思ったり。 さて、今年は言えば、皆さまご存じのとおり第1次・第2次一括法の対応がありますが、既に第3次の兆候の見え…