自治体法務の備忘録

管理人のTwitterは、@keizu4080

2005-09-01から1ヶ月間の記事一覧

立ち入り検査拒否に罰金 耐震改修法改正案明らか

病院や百貨店、ホテルなど多くの人が利用する建築物について、大地震で倒壊する危険性が高く所有者が改修指示に従わなければ、自治体が施設名を公表したり改修命令を出せるようにするのが柱だ。 http://www.kobe-np.co.jp/kyodonews/news/00041378kd20051006…

「落選」の特区、18項目が復活へ

http://www.asahi.com/politics/update/0928/006.html

談合疑惑度?

国や地方自治体の公金の使われ方などを調べる全国市民オンブズマン連絡会議がまとめた全国の自治体発注工事の平均落札率調査によると、発注工事全体に占める落札率95%以上の工事の割合を示す「談合疑惑度」が山梨は94・7%で、全国でトップだったこと…

伊勢原市住民基本台帳 「上乗せ条例」で原則非公開 議員提案で初の制定、11月1日から実施

http://www.townnews.co.jp/020area_page/02_fri/02_iseh/2005_3/09_30/iseh_top1.html 記事には閲覧場所の写真の掲載があります。

アスベスト対策条例

読売新聞の社説です。全国の条例の動向が記載されています http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20050928ig91.htm

初の身体拘束禁止条例を廃止

こうした成果も、新町長や、合併した町には受け入れられなかった。 「旧鷹巣の方針を持ち込まれても困る」「拘束をなくすには人手がかかる。その分の費用は補償してくれるのか」 http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kaigo_news/20050929ik01.htm

安藤・宮崎知事の多選自粛条例案を県議会が継続審査に

「自分に限定した汎用(はんよう)性のない条例は作るべきではない」などの指摘が相次ぎ、総務政策委員会は26日、「継続審査にすべき」としていた。 http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/ne_05092924.htm

志木市“助役廃止案”を可決 議会から逆提案

助役を置かない条例案を可決した志木市議会は今年三月、穂坂邦夫前市長が提案した収入役“廃止”条例案を否決した経緯がある。(略)今回の議決には、「収入役は公金を扱う独立した存在」と、議会は助役より収入役の役割を重視した。 http://www.saitama-np.co…

政府が「統一英訳」する国内法、リスト案を公表

branchさんの記事経由で 今年度中に訳すのは特にニーズが高く各分野の基本になる法律で、民法の一部のほか刑法や特許法、不正競争防止法、独占禁止法など。 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050927AT1G2702R27092005.html 民法とかようやく「現代語訳…

施策の法制化

いつも勉強になる参議院法制局の法制執務コラム集 このように閣議決定で行われていた施策を法制化することのメリットは、個々の法律によって様々でしょうが、ある程度一般的にいえることとしては、従来は内閣自身による意思決定において国民一般に対してそれ…

平成の大合併10月に集中、50市町が1日で誕生

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050927i218.htm

要望内容 文書で上司に 取手市、来月から 市民に情報公開

取手市は十月一日から、市議など公職にある者からの要望や提言などを書類にまとめて上司に報告し、市民にも情報公開する。行政運営の障害になりがちな、「口利き」を排除するのが狙い。こうした口利き防止の事務取り扱い要領を取り入れるのは県内で初めて。 …

大阪市議会、政務調査費公開へ 5万円超に領収書

大阪市議会の自民、民主、公明の与党3会派は28日、市議1人当たり月60万円が市から支給されている政務調査費について、1件あたり5万円以上の支出を対象に領収書の提出を義務づけ、公開することを決めた。 http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200509…

食の安心・安全確保 条例提案へ 府知事が方針、希少野生生物保全も

京都府の9月定例議会は28日、本会議を再開し、引き続き代表質問を行った。山田啓二知事は「食の安心・安全推進条例」と「絶滅のおそれのある野生生物の保全条例」の制定を目指す考えを示した。 http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005092800260…

温暖化防止条例

【大阪府が温暖化防止条例 計画の届け出を義務化】 総務省などによると、温暖化とヒートアイランドの防止対策に絞った条例は昨年12月に京都市で制定されたが、都道府県レベルでは初めて。 http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005092700146&genre…

石綿規制条例案 2次被害防止盛る

福井県の事例です。 アスベスト(石綿)だけを単独で規制強化する全国初の条例案を県議会に提案している県は27日、大地震などの災害時に石綿による2次災害を防止する規定を条例に盛り込むことを明らかにした。 http://mytown.asahi.com/fukui/news02.asp?…

アスベスト対策条例、岐阜県と徳島県で上程

http://nagoyatv.com/LanDB/jsp/NewsH0200/NewsH0200.jsp?id=15442 http://mytown.asahi.com/tokushima/news02.asp?kiji=5267 徳島県の事例は以前にご紹介したことがありますが、和歌山県の事例は初めて。全国的な動きのようですね。 関連して

新旧対照表方式の改正

zaimさんがご掲載されている記事から いつものように官庁速報(i−JAMP)をチェックしていたら、新潟県が条例や規則を改正する際に、今までの「改め文方式」から「新旧対照表方式」に転換する旨の記事が載っていました。 http://zaim.exblog.jp/d2005-09…

ピストル・オペラ

ピストルオペラ [DVD]出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント発売日: 2002/04/26メディア: DVD クリック: 7回この商品を含むブログ (17件) を見る 鈴木清順監督やりたい放題

公共サービスも競争入札の時代 「市場化テスト」本格化

官庁が独占してきた事業を、入札で民間との競争にさらす「市場化テスト」の導入準備が、本格化してきた。政府は規制改革・民間開放推進会議の提言を受けて、各省庁の幅広い事業を開放させる法案を、来年の通常国会へ提出する方針だ。 http://www.asahi.com/p…

知事任期制限条例 継続審査決まる

委員会では「知事個人の公約を公的な条例で定めるべきなのか。論議を深めて慎重な審査をしたい」などの理由で継続審査を求める委員が大勢を占めた。委員会後、副委員長の太田清海県議(社民党)は「公私混同だ」と話し、あくまで反対する考えを示した。 http…

石綿使用の建物、解体・規制強化へ

和歌山県の事例です。 県は26日、アスベスト(石綿)を含む吹きつけ材を使った建物の解体などについて規制を強化する条例改正案を県議会に提案した。これまで一定規模以上の建物に限られていた届け出義務を、すべての建物に広げ、違反があれば変更命令を出…

政調費領収書 思惑絡み対立

以前にご紹介した事例ですが(http://d.hatena.ne.jp/kei-zu/20050914#p3)、事態はもうちょっと複雑なようです。 http://mytown.asahi.com/tokyo/news02.asp?kiji=4060 政策論として論じていただきたいな、というのが個人的な意見ではありますが。

新刊です

いささか旧聞に属しますが、第一法規から以下の新刊ありました。 「法制執務の基礎知識〜法令理解、条例の制定・改正の基礎能力の向上〜」http://www.daiichihoki.co.jp/dhweb/product/2a_detail.asp?prid=019265&display=new 9月議会でバタバタしていてチ…

市場化テスト法案

id:paco_qさん掲載の記事(http://d.hatena.ne.jp/paco_q/20050926/1127707933) あーおれみたいなむのうなやくにんはくびだなあ(棒読み)

サンタレター

毎年お願いしているサンタレター協会から今年の案内が届きました(^^) もう年末の準備かよ。給与条例の改正どうなるんだよ('A`) えー、気を取り直して。(たぶん)同じ年頃のお子様がいらっしゃるid:exaさんやid:nationfreeさん、せんちゃんさんいかがですか…

規則改正が多くて

担当課「規則の改正お願いしたいのですけれど。7件です。あと、関連して当課以外の所管について、それぞれの課から来るはずです。施行は2週間後です。」 私「ぷひ」 押しどころを間違えたように変な音がします。

ショーン・オブ・ザ・デッド

ショーン・オブ・ザ・デッド [DVD]出版社/メーカー: ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン発売日: 2005/12/23メディア: DVD クリック: 33回この商品を含むブログ (99件) を見る 04年英国作。素晴らしい。 冒頭の徐々に街が狂っていく様を、主人公の平凡な…

地方→国、モノ言いやすく…協議の場を制度化へ

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050924i101.htm id:hirosh1さんの掲載記事から(http://d.hatena.ne.jp/hirosh1/20050924/1127547192#seemore)

住民基本台帳の閲覧制度廃止を提言 総務省の検討会

総務省は10月中に最終報告を受け、住民基本台帳法改正案を次期通常国会に提出する。 http://www.asahi.com/national/update/0921/TKY200509210347.html