自治体法務の備忘録

管理人のTwitterは、@keizu4080

2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧

条例づくりに関するQ&A

ご紹介が遅れてしまいましたが、情報発信に熱心な千葉県政策法務課が発行する政策法務ニュースレターが更新されていました。 このQ&Aは、条例づくりの担当となった職員向けに、条例ができあがるまでのプロセスやスケジュール 感、検討事項や作成資料など…

社会保障の充実と消費税増税

このたびの消費税増税は社会保障の充実が目的の一つであるわけなのですが、法制執務的にそれがどのようにビルドインされているか、ちょっとだけご説明しましょう。 国民年金の受給資格には、所要の制度加入期間が定めらていますが、従来は25年であった期間が…

消費増税「先送り」は自治体予算にも影響 「事業にしわ寄せ」懸念 埼玉

国内総生産(GDP)の低迷が17日に判明し、消費税再増税の先送りが現実味を帯びるなか、増税を前提に編成が進められていた県内自治体の来年度予算が、見直しを迫られる可能性が高まっている。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141118-00000015-san-…

よみがえるケイブンシャの大百科

この秋に刊行された、似たコンセプトの本をもう1冊。 よみがえるケイブンシャの大百科作者: 黒沢哲哉出版社/メーカー: いそっぷ社発売日: 2014/10/15メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (4件) を見る 表紙に並ぶ各巻を見て、記憶がよみ…

サンリオSF文庫総解説

サンリオSF文庫総解説作者: 牧眞司,大森望出版社/メーカー: 本の雑誌社発売日: 2014/09/18メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (24件) を見る サンリオSF文庫とは、1978年から87年まで、キティちゃんでお馴染みなサンリオから刊行されまし…

「放置空き家」対策法成立 立ち入り調査可能に

空き家解消に、撤去や修繕の命令も――。人口減少などが原因で増加する空き家対策を進めるための「空家等対策の推進に関する特別措置法」が、2014年11月19日の参議院本会議において全会一致で可決、成立した。 http://www.nikkei.com/article/DGXMZO79996550R2…

空き家対策法案が衆院通過=市町村に立ち入り調査権

深刻化する空き家問題への対策を盛り込んだ議員立法の空き家対策推進特別措置法案が、14日の衆院本会議で全会一致で可決、参院に送付された。 http://jp.wsj.com/articles/JJ12531529574157804902718510513122576840306?tesla=y&tesla=y&mg=reno64-wsj 審…

根拠なく手数料徴収 県、改正条例にミス

県は7日、3月に改正した使用料・手数料条例にミスが見つかったと公表した。狩猟・射撃用散弾銃の弾の購入に必要な許可申請の事務手数料に関する規定を誤って削除。4月以降は条例上の根拠がない状態で徴収していた。 https://www.oita-press.co.jp/1010000…

更新滞ってすいません

来年度の予算編成が本格化いたしまして、諸資料の紙やデータに溺れています。ごぼごぼごぼ。 「死むー」と深夜に弱音を吐くと、「マラソンだったらまだ競技場を出ていないですよ」と後輩の弁。

手数料を郵便切手で支払うことができるか

標記の質問は法規担当であった頃からよく受けました。一部の通信販売にあっては、料金の支払を切手で行う例があることによるでしょう。 結論から言うと手数料を郵便切手で支払うことは出来ません。 自治体の歳入は現金と基本としますが、その特例は法令で規…

公務員の文書・資料のつくり方

さて、学陽書房からの新刊で同様の説明がありました。見やすい! 伝わる! 公務員の文書・資料のつくり方作者: 秋田将人出版社/メーカー: 学陽書房発売日: 2014/10/18メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る どのような資料であっても、読み手が知…

起案の記述順序

法規担当だったときは、例規や要綱の改正に関する起案を拝見することが少なからずありました。 後輩「kei-zuさーん、見てくださーい」 結構多かったのが「経緯」→「現状」→「課題」→「解決策」の順による記述です。 私「だめ、やり直し」 後輩「え」 私「ま…

甲府探訪

11月に入り、来年度予算編成に忙しい時期になります。忙しくなる前の「出陣式」の意味もあって、課内旅行で土日と甲府を訪れました。 写真はJR甲府駅前の藤村記念館。明治期に建てられた小学校校舎を移築したものだそうです。 歴史マニアの同僚の推薦で訪れ…