自治体法務の備忘録

管理人のTwitterは、@keizu4080

2005-01-01から1年間の記事一覧

大脱走

大脱走 アルティメット・エディション (初回限定生産) [DVD]出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン発売日: 2005/12/16メディア: DVD クリック: 24回この商品を含むブログ (7件) を見る 今月の半ばに発売された「究極版」…

高さ制限マンション売れ残り賠償訴訟、国立市が上告断念

高さ制限を20メートルとした東京都国立市の条例や上原公子市長の発言でマンションが売れ残り、損害が出たとして、明和地所(東京)が国立市に損害賠償を求めた訴訟をめぐり、国立市議会は27日の臨時会で、市に賠償を命じた東京高裁判決を不服として上告する…

仕事納め

官庁の皆様、お疲れさまでした。お互い、今年もいろいろありましたなあ。

切れたら負けですよね

id:okaguchikさんがご掲載の記事(http://d.hatena.ne.jp/okaguchik/20051227/p2)経由で 窓口の状況については、誠にお察しするところでありますが 原告が年金課に来庁し,無断で年金課のカウンター内の執務室に立ち入り(乙8),「Aさんてだれや。」と言…

とはいっても

私の知人で、溜め込んだ本の重みで押入れが崩壊した人がいますから。

冗談抜きで

「直接請求制度の解説」角島靖夫・山本鎮夫 共著(ぎょうせい刊)は、昭和53年初版で、私の手元には昭和62年の第5版があります。 この本は、条例の制定請求・議員や首長の解職請求に関して、私が知る限り一番詳しく書かれた実務書ですが、現在は絶版で…

仕事納め近し

大掃除の時期です。係の後輩(女性)に言われました。 後輩「書架の本ですけどぉ、なんとかなりませんかぁ」(そういう風に話す人なのです) 私「俺に言うなよ。電気屋で買い物したときに大きな荷物を運ぶために梱包したビニール紐にプラスティック製の取っ…

同病相憐れむ(違う)

id:kei-zuさん、ごめんなさい。あまりに言葉が足りなかったと思いますので、補足します。 http://d.hatena.ne.jp/nationfree/20051220/p1 何をおっしゃいます。俺だって こっちは痴呆公共団体の法無担当なんだ!アタマの良いエライ人が決めてくれないと困る…

先週のことなんですが

このギョーカイの方と打ち合わせをしていて、先方が困ったように小声でそっと聞いてきました。 「あの、kei-zuさんって、blog、書いてらっしゃいます?」 キャー*1 *1:まあ、話していることがblogに書いてる内容と同じなんだから、読んでる人が見たらわかる罠

更新滞ってすいません。

息子の嘔吐をきっかけに、一家で吐き気と寒気に襲われまして、その症状と感染の早さから、ああ「28日後…」みたいだなあ、と某ゾンビ映画を思い出しますた。

カタカナなのか英字なのか

1月1日に合併の上、誕生する「三菱東京UFJ銀行」ですが、合併前の登記簿上の名称が「ユーエフジェイ銀行」であったのに対し、合併後の新銀行の名称は「三菱東京UFJ銀行」であるそうです。合併対策室に電話で確認しました。これは、前回の登録時には…

国立マンション条例訴訟、市の賠償額を16分の1に減額

東京都国立市に高層マンション建設計画が浮上した後、市がその区域の建物を高さ20メートル以下に規制した条例は無効だとして、建築主の明和地所(東京)が、市などを相手に損害賠償などを求めた訴訟の控訴審判決が19日、東京高裁であった。根本真裁判長…

福島・矢祭町、「合併しません」条例に 職員不補充明記

「市町村合併しない宣言」で知られる福島県矢祭町は19日、将来も合併しないことを明記した自治基本条例案をまとめた。 (中略) 条例案は、町政の基本理念をうたい「町の最上位の条例」と位置づける。前文には「法令をもって命令されない限り合併をせず、…

障害者の差別撤廃へ、千葉県が全国初の条例案

条例の名称は「障害のある人に対する理解を広げ、差別をなくすための条例」となる見通し。差別の多くが障害者への理解不足に起因しているとして、福祉や労働、教育などの分野で「なくすべき差別」を具体的に列挙する。罰則規定は設けない方向だが、悪質なケ…

メディア判例百選

発売されていました。行政分野としては、情報公開に関するものが掲載されています。 http://www.yuhikaku.co.jp/bookhtml/comesoon/00040.html

従うべきか従わざるべきか

id:joho_triangleさんが条例と司法の関係について詳細に検討されている内容(http://d.hatena.ne.jp/joho_triangle/20051217/p3)を念頭に、id:nationfreeさんが掲載された記事(http://d.hatena.ne.jp/nationfree/20051216/p1)で言及された自治体における…

引き続きwashitaさん

ばかげた条例であることを承知で提出。こういう割り切りは気持ち良いですね。 http://d.hatena.ne.jp/washita/20051216/p4 憲法違反でも「決めてあることに意味がある」という条例は、日本にも間々あるあるかと思いますが(をい)あー問題は、あれだな、決め…

全部についた

id:washitaさんがご掲載の記事から ツンデレ変換を施行されている全法令につけました。 http://d.hatena.ne.jp/washita/20051218/p1 わーいわい

指定確認検査機関に係る横浜地裁判決

本年11月の最高裁判決を受けた横浜地裁判決の内容が民間サイトにアップされていました。(田中孝男先生がご掲載の記事経由でhttp://legalport.blog.ocn.ne.jp/jititaihoumu/2005/12/post_504f.html) http://homepage2.nifty.com/kekkanzenkokunet/6-3-2=y…

児童ポルノと子どもポルノ

表題で期待した方がいらしたらすいません(えー bottomさんご掲載の記事から http://bottom.at.webry.info/200512/article_14.html ご指摘のとおり第12条各号列記事項のあいまいさは、ご指摘のとおり望ましくないと思います。児童ポルノ法第2条を引き写し…

説明すべきは誰ですか

branchさんがご掲載の記事から 「てめーらの法令じゃねーか、てめーらがやりたいことをてめーらが説明するんだよ」というセリフを思い出したよ。 http://www.seri.sakura.ne.jp/~branch/diary.shtml 準則の改正の意図がわからずに例規を改正しまつ、と言って…

指定管理者制度って、どうなの?

今更なのですが、山中湖情報創造館ブログにご掲載の記事(http://yamanakako.exblog.jp/d2005-12-13)経由で 「指定管理者制度って、どうなの?」http://shitei.seesaa.net/ ブログ形式で全国の指定管理者制度を掲載されていらっしゃいます。私の見逃してい…

2進法ではないらしい

単に2択なだけですよね。でもそういうのをなんていうのかはよくわからないです。 http://d.hatena.ne.jp/washita/20051213#p2 すごくつまらないことをいきなり振ってすいません でもなあ「二択の犬」じゃなあ 「三択の女王」みたいだ、などと書くと歳がばれ…

旧市町の『思い出』をどうぞ 合併で不用の道路標識 筑西市が無料提供

旧市町の「思い出」をどうぞ−。筑西市は合併で不用になった道路標識を無料で提供する。現在、申し込みを受け付けている。 http://www.chunichi.co.jp/00/ibg/20051213/lcl_____ibg_____000.shtml いい話だなあ。

マンション凍結16年ぶり解除 来年から熱海市

市議会12月定例会で稲村千尋議員(自民)の一般質問に答えた。川口市長は「眺望を阻害するマンション建設には反対だが、凍結は法的に疑問があり、緊急措置的なもの。いつまでも凍結を続けるのは困難」と指摘。乱開発の対抗策として制定したまちづくり条例…

大型店郊外出店、都市計画で規制・兵庫県と14市町村

兵庫県は尼崎市、姫路市など県内14市町と組み、ショッピングモールなど大規模商業施設の郊外出店を規制する。県は市町と協議して出店できる地域を駅前の商業地を中心に定め、各市町は都市計画で他の地域への出店を規制する。 http://www.nikkei.co.jp/news/s…

法令出版社にお世話になりっぱなし

売るほうにしてみれば、これはずっと加除を続けたいところ・・・だと思います。 なにしろ元データを一つ作ればあちこちに売れますから。 私だったら、キラーアプリというのは大袈裟にしても、法令データ提供システムみたいなそこそこのデータで安価な(或いは無…

地方制度調査会答申

出納長・収入役の廃止等について答申された地方制度調査会の資料が総務省のサイトに掲載されました。 http://www.soumu.go.jp/singi/No28_sokai_04.html 幅広い内容にわたりますが、職務柄「法令・制度における地方の自由度の拡大と権能の充実」が気になりま…

続・デジタルの悲しみ

「デジタルの悲しみ」について表現しようとしたゲームについて、昨日記載しました(http://d.hatena.ne.jp/kei-zu/20051212#p1)。以下は関連して思い出したこと。 花村萬月という作家がいまして、暴力や極限状態の人間模様を描くことで有名ですが、その著書…

ニセコ町まちづくり基本条例の改正

木佐先生がご掲載の記事から 今回、議会に関する規定が議会側による執行部提案に対する追加的な修正案として入ります。議会自らが、議会に関する規定を追加するわけです。執行部提案にかかる改正案については、すでにこの夏にパブリック・コメントが終わって…