自治体法務の備忘録

管理人のTwitterは、@keizu4080

2012-01-01から1年間の記事一覧

皆さま、よいお年を

そんなわけで仕事も予定通りには納まらず、また年明けには大きな不安を抱える状況ではありますが、平成24年も無事に最後の日を迎えることができました。 今年は11年務めた法制部門から財政部門への異動となる、個人的には大きな転機でありました。慣れぬ…

仕事納め

ちょっと時間は遡りますが、28日は仕事納めでありました。終業後、近所の中華料理店でささやかな課の忘年会を行いました。 来年度の予算策定に日々忙しい中、ようやく作った時間に、お互いの苦労をねぎらいあいます。 管理職「みんな、よくがんばってくれ…

[法令]「法学セミナー」13年1月

すっかりご案内が遅れてしまいましたが、吉田利宏氏(元衆議院法制局参事)と交互に連載させていただいている「法学セミナー」誌の最新号が刊行されています。法学セミナー 2013年 01月号 [雑誌]出版社/メーカー: 日本評論社発売日: 2012/12/12メディア: 雑…

最近更新滞ってすいません

「おうよ、kei-zu。くたびれた様子じゃねぇか」 来年度予算の要求書を眺めていたら、後ろを通りかかった大先輩にバンと肩を叩かれました。 私「いやぁ、いっぱいいっぱいですよ」 大先輩「嘘つけ。まだ余裕あるだろう」 ひーん。 それでも、深夜、屋上に上が…

そして、メリークリスマス

娘の音楽好きは、音楽家であった父を持つ、私の祖母の血筋でしょうか。残念ながら私にその素養はありませんでしたorz クリスチャンだった祖母は、生前、毎夜就寝前に、息子や娘、孫たち、また自分の友人知人のために祈りを捧げていたそうです。 私にキリスト…

娘はギャグ線

その娘は、昨日、学校の吹奏楽部で「クリスマス・コンサート」を開催しました。当然、私は行けようはずがありません。 帰宅後、部員手作りのパンフレットを眺めると部員紹介で娘に欄にこうあります。 ギャグ線の高いパートリーダー。好きな食べ物はパイナッ…

月月火水木金金

私「メっリぃー、クリスマスぅー!」 バンと執務室の扉を開けて朝の挨拶をしたところ、執務室奥の席から管理職に睨まれました。 管「うるせぇ」 いやあ、この3連休ずっと仕事なんですから。今朝だって「クリスマスなのにお父さん仕事なの?」っていう息子の…

007 スカイフォール

それでも週末は時間と見つけてレイトショーに滑り込みました。 同世代のD・クレイグが3作目の主演を務める、人気シリーズの最新作です。 ネットで見かけた批評では、英国の諜報組織であるMI6を擬似的家族と見なし、その母性を引き受ける「M」(ジェームズ・…

総選挙明け

昨晩は、というより今朝未明まで開票作業に従事しておりましたが、当然のように今日も終電近くまで残業ですorz

続・Re:ヱヴァQ

後輩「kei-zuさんの記事見て(http://d.hatena.ne.jp/kei-zu/20121204/p1)、ぼくもエヴァの新作行って来ましたー」 私「おー、で、どうだった?」 後輩「うーん」 そうだよね。 通りかかった大先輩「エヴァって、映画やってるのか?」 私・後輩「(虚をつか…

総選挙の「公示」

グルグルとカウンタが回るので、何故かと思ったら、どうも「告示」「公示」「違い」の検索結果からこられる方が多いようです。 これが原因かしら。 【衆院選:公示 最多12党 民・自・第三極が軸、原発・消費税・景気争点に 16日投開票】http://mainichi.j…

Re:ヱヴァQ

半鐘さんがご覧になった様子(http://hanshoblog.blog50.fc2.com/blog-entry-666.html)。 比喩でもなんでもなく、ずっと仕事をしていますが(寝てる間も査定している)、週末のぽっかり明いた時間に見に行ってきました。 「序」「破」はDVD鑑賞でしたが、前…

基準条例「作っちゃダメ」って書けます?

先日の拙blogでもご紹介した(http://d.hatena.ne.jp/kei-zu/20121119/p1)、内閣府による参考事例の公開はもちろんありがたいことですが、以前にも書きましたとおり(http://d.hatena.ne.jp/kei-zu/20120902/p2)、独自基準の制定自体が目的と理解されない…

「都市の低炭素化の促進に関する法律」の施行

「都市の低炭素化の促進に関する法律」の施行日を定める政令について閣議決定がされました。施行日は平成24年12月4日だそうです。 「都市の低炭素化の促進に関する法律の施行期日を定める政令」及び「都市の低炭素化の促進に関する法律施行令」が、本日11…

更新滞ってすいません

お察しのとおり当初予算編成に追われております。 打ち合わせのために席から立ったら、書類の山に囲まれた自席が巣穴のように見えて愕然としました(本当 打ち合わせのない休日出勤の日も、前日深夜にそのままに机の上に置いた要求書を、朝から開いて1ページ…

政策法務ニュースレター

千葉県政策法務課がウェブ上にも掲載されている政策法務ニュースレターが更新されました。 このたびは、出石稔教授(関東学院大学法学部)にご講演の内容です。そういえば、前回の内容は鈴木庸夫教授(千葉大学法科大学院)によるご講演の要録でした。充実し…

法務と財務の間

前所属と比較して感じるのが、法規が「制度づくり」であるのに対して、財政が「具体的な事業実施」である点でしょうか。 財政は、やはり予算の策定に最終的なアウトプットを求めるので、どうしても、どこか増やすと、どこか減らす 結果として、総額を減らす…

義務付け・枠付けの見直しに関する地方独自の基準事例3

内閣府のサイトに、9月議会で制定された標記の事案について資料の掲載があります。 http://www.cao.go.jp/chiiki-shuken/doc/gimuwaku-jirei3.pdf なお、サイトのトップはこちら→http://www.cao.go.jp/chiiki-shuken/ 上記に内閣府サイトには、昨年度中の制…

[法令]「法学セミナー」12年12月号

法学セミナー 2012年 12月号 [雑誌]出版社/メーカー: 日本評論社発売日: 2012/11/12メディア: 雑誌 クリック: 22回この商品を含むブログ (1件) を見る 元衆議院法制局参事の吉田利宏さんと交互に連載させていただいている「法学セミナー」誌の最新号が刊行さ…

衆院選:16日解散、首相表明…12月16日投票

野田佳彦首相は14日の党首討論で、16日に衆院を解散すると表明した。 http://mainichi.jp/select/news/20121115k0000m010021000c.html 報道を見て、選挙用の補正予算どうする!と一瞬頭が真っ白に。直ちに関係各部署に調整手配いたしました。 そういえば…

査定はじめました

冷やし中華風に>標題 さて、来年度の予算編成の査定がぼちぼち始まります。 前所属が法規担当とあって、事業内容の理解はそれなりにアドバンテージがあると思う(思いたい)のですが、何しろ慣れない仕事に心細く一人涙で枕を濡らすことも少なくありません…

平成24年度北海道町村会条例研究会の調査研究資料

平成24年度北海道町村会条例研究会の調査研究資料 道外なのにお世話になりっぱなしの北海道町村法務支援室のサイトから 地域主権改革一括法関係に「平成24年度北海道町村会条例研究会の調査研究資料(平成24年10月31日)」を追加しました。 http://hou…

ホントは「アルセーヌ三世」が正しい

「ルパン」は名字だからね>標題 昨晩、TVスペシャルで放映していたルパン三世を中学生の娘が夢中になって観てました。 私「おもしろいの?」 娘「うん」 じゃあ、これを観なさいと本棚からDVDを取り出します。ルパン三世 - カリオストロの城 [DVD]出版社/メ…

10月のゲーム

子供たちの足音で、カレンダーの日付けがわかる。子供たちの叫び声で、今夜がどんな夜なのかわかる。今は一年の終わりに近い頃だ。十月だ。骸骨のお面や、目鼻口を刻んだカボチャのお面が出盛る日。ろうそくから垂れた蝋が匂う十月の晦日だ。とうに夜半を過…

財務省

財務省 (新潮新書)作者: 榊原英資出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2012/06/01メディア: 単行本 クリック: 28回この商品を含むブログ (8件) を見る 在任中は「ミスター円」と呼ばれた財務相OBによる財務省の解説です。正直なところ、大部分を占める、組織構成…

Re:【1426冊目】木佐茂男監修、青山彰久・国分高史著『地方自治制度”再編論議”の深層』

地方自治制度“再編論議”の深層―ジャーナリストが分析する作者: 青山彰久,国分高史,木佐茂男出版社/メーカー: 公人の友社発売日: 2012/10メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 95回この商品を含むブログ (5件) を見る 木佐茂男先生のお手伝いをさせていただい…

法制執務と理系

道外なのにお世話になりっぱなしの、北海道町村会法務支援室のサイトから 工学部卒業で機械工学専攻でしたので、法務といえば、一般教養での講義しか受講したことはありませんでしたが、担当になってからは、いろいろな文献を読んだり、研修会に参加したりと…

神田古本まつり

【名 称】 第53回 東京名物 神田古本まつり 【会 期】 2012年10月27日(土)〜11月3日(土・祝) http://jimbou.info/news/furuhon_fes_index.html 古本まつりに出かけるよ、と言ったら、娘が「行きたーい」 中学校の吹奏楽部で副部長を務める娘に楽器店街を…