自治体法務の備忘録

管理人のTwitterは、@keizu4080

2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

年度末

昨日は休日出勤して、準備を整えたつもりであったのですが、それでも本日は、朝から宙を舞うペーパー、飛び交う怒号、鳴りやまない電話orz なにはともあれ、全国の法規担当の皆様、お疲れさまでした。

来年度

来年度も現在の職場で仕事をさせていただけることになりました。 願わくは、仕事において足をもつれさせて派手に転ぶことのないよう。

帰郷

年度末の忙しいさなか、子ども達を連れて両親の家を訪れました。 連日の残業続きで疲れた身体にとって、気候の良さに誘われた我が家のような行楽目的の車のほかに、年度末の物流を支える膨大なトラックの群れに囲まれる高速道路の運転は、いささかこたえまし…

「学ぶ職員・発信する職員」

拙稿につきまして(http://d.hatena.ne.jp/kei-zu/20080320/p2)、kinkinさんにもコメント頂きました。 http://blogs.yahoo.co.jp/kinkin_kankon/35288369.html 過分のお褒めの言葉、ありがとうございます

全国情報公開度ランキング

http://www.ombudsman.jp/rank/index.html いくつかの報道では、各自治体のランキングについて触れられていますが、ランキングの手法については指摘される内容もあるところです。 以下は、昨年のランキングに関する片山鳥取県知事(当時)のお言葉です。 【…

新刊

改訂版の情報です。 【改訂版 政策法務の基礎知識】http://www.daiichihoki.co.jp/dh/product/023978.html こちらはwashitaさん経由(http://d.hatena.ne.jp/washita/20080324/p2)で [rakuten:book:12849582:detail]

行政手法ガイドブック 政策法務のツールを学ぼう

第一法規から「自治体法務サポート ブックレット・シリーズ」の最新刊が刊行されていました。 <本書の特色> 自治体における「行政手法」を類型別に解説した、画期的な一冊。 「誘導的手法」、「実効性確保の手法」とは? 「言葉は聞いたことあるけど、意味…

両手そろえて「ごめんなさい大根」

記事の写真見たら爆笑しますよ。 愛媛県新居浜市役所のロビーに、人が両手をそろえて「ごめんなさい」をしているように見える大根が展示されている。 http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200803190077.html 記事中の感想にもありますが、その姿がなんだか…

チューリップが咲きました

暖かい日の光に誘われて、花の芽もほころんできます。今日、我が家の小さな庭でもチューリップの第1号が咲きました。 もう春ですね。 ええ、私は休日出勤ですが何か。

紅白しましま「まことちゃんハウス」、東京吉祥寺に完成

景観を害するなどとして、住民が外壁のしま模様のデザイン変更を求めて訴訟を起こしている漫画家の楳図(うめず)かずおさん(71)の自宅が、東京・吉祥寺の住宅街に完成した。 http://www.asahi.com/national/update/0314/TKY200803140052.html 上記の記…

「地方自治職員研修」

[rakuten:book:12848421:detail] 【特集】職員は誇りをもって 分権改革、市町村合併、三位一体といった激動の中で、自治体はいま大きな岐路に立っている。自治体政策をデザインする主たる担い手である職員は、どのように仕事に取り組んでいくのか、自治体組…

更新滞ってすいません

いやあ、年度末だねえ。 簡単な例規改正のご相談でしたら、どうせ後で審査するのは私だと、その場でちょっとお待ちいただき、例規データのダウンロードから新旧対照表と改め文まで作って、「お兄さん、ちょっとさばいてよ」と店先で頼まれて魚を3枚におろす…

re:つーかー

tihoujitiさんがご掲載の記事から 先日、他の自治体の法規担当にお電話。 (略) さて、電話だが、話はサクサク進み、先方もこちらが気になっていることを既に察知しているのか、いろいろと伺う前に教えていただいた。かなり検討を重ねたのだろう。 http://d…

学ぶ職員・発信する職員

既に自治体向けには案内がされていますが、「地方自治職員研修」(公職研)4月号の特集「職員は誇りを持って(仮)」に、「学ぶ職員・発信する職員」と題して寄稿させていただきます。 【公職研のサイト】http://www.koshokuken.co.jp/ ※現在のところ、最新…

マンション条例訴訟:国立市敗訴…賠償責任が確定

東京都国立市の通称「大学通り」に高さ44メートルの14階建てマンションを建築した明和地所(渋谷区)が「建物の高さを20メートルに制限する条例の制定で営業を妨害された」として、市に賠償を求めた訴訟で最高裁第3小法廷(近藤崇晴裁判長)は11日…

会議録を作らず 竹原市議会

竹原市議会の議会事務局が、2005、06年度に開かれた旧建設産業委員会と民生産業委員会の会議録計10回分を作っていなかったことが10日、分かった。担当職員の作業の遅れが原因とみられ、昨年4月に別の部署へ異動後も録音テープを自宅に持ち帰ったままだった…

札幌市クーポン好評 広報誌に掲載 4−10月の利用1割増

札幌市が広報誌「広報さっぽろ」に掲載している市施設などの入場料を割り引いたり、無料にするクーポンの利用が好調だ。四月から十月までの利用者は七千三百七十人と前年同期比の一割増。市は種類が増加したことや市民に周知されたことが利用増や収入増に結…

政府契約の遅延利息

「政府契約の支払遅延に対する遅延利息の率」が平成20年4月1日から改正になります。 「年3.4%」→「年3.7%」 【政府契約の支払遅延に対する遅延利息の率を定める件の一部を改正する件(財務六六)】http://kanpou.npb.go.jp/20080307/20080307h04…

サッカーに例えると…

先日、tihoujitiさんが政策法務を野球に例えられた記事をご紹介し(http://d.hatena.ne.jp/kei-zu/20080307/p3)、審判として期待されるべきは裁判所であろうと個人的な見解を添えさせていただきましたが、私自身は「政策法務」的な発想において、例え上位法…

皆さん疲れていらっしゃる

schwantnerさんがご掲載の記事から A「毎日残業なんですか。」 私「規則のおかげで、生活不規則です。」 http://d.hatena.ne.jp/schwantner/20080305/p1 専ら「規則審査二の次にアルコールを加え、睡眠時間を削り、翌朝財布を入念に改める。」状態です(w ※…

ものの例え

上記の記事のコメントで、kinkinさんが「サッカー版の解説」をご要望されていますが、こうなると、何にでも例えられそうだな。 「政策法務はな、ラーメン屋の注文みたいなものなんだよ」 「政策法務はな、重い荷物を背負って坂道を行くみたいなものなんだよ…

野球に例えると…

こちらもtihoujitiさんがご掲載の記事から 【政策法務における法規担当に役割について少し語ってしまった。】 ワタシ「政策法務おける法規担当の役割は、キャッチャーなんですよ。策定し、運用する側がピッチャーで、彼らが投げる球を受ける。投げる上では、…

県議会:本会議に条例案1件上程し忘れ /秋田

tihoujitiさんがご掲載の記事経由(http://d.hatena.ne.jp/tihoujiti/20080306/p1)で 議会事務局の職員が、条例案を含めず、上程する議案数などを決める議会運営委員会に諮り、本会議でもこのまま採決されてしまった。担当職員が19日の採決と勘違いし、職…

夕張市「有料視察」の収入実績

昨年の6月にご紹介した夕張市の視察有料化について(http://d.hatena.ne.jp/kei-zu/20070615/p1)、その実績の報道がありました。 【市の「有料視察」、収入83万円】 夕張市は六日までに、財政再建団体である同市の現状視察の受け入れを昨年七月から有料…

総務省の報道資料

【平成19年度地方行政改革事例集】http://www.soumu.go.jp/s-news/2008/pdf/080305_6.pdf 【平成20 年版「地方財政の状況」の概要】http://www.soumu.go.jp/s-news/2008/pdf/080304_1.pdf 【地方公共団体における行政評価の取組状況】http://www.soumu.go.…

省令施行前の改正(国土交通省)

国で募集中のパブリックコメント案件一覧をチェックしていて、これはちょっと驚きました。 建築基準法施行規則等の一部を改正する省令(平成19年国土交通省令第66号)第一条のうち第十条の二の追加規定中、指定道路に係る図面及び調書を作成・保存しなけ…

住民基本台帳法改正の施行日

昨日記載しました、戸籍法の改正に関連して(http://d.hatena.ne.jp/kei-zu/20080304/p4)、住民基本台帳法に基づく命令のパブリックコメントが2月27日から3月27日まで実施されています。 「住民基本台帳の一部の写しの閲覧及び住民票の写し等の交付に…

生活保護、通院交通費の基準明確に…4月から要領改定

北海道滝川市が生活保護受給者に支給される通院時のタクシー代補助をだまし取られた事件などを受け、厚生労働省は3日、通院交通費の支給基準を明確化する方針を決めた。 支給を認める要件を具体的に明記して対象を限定するもので、今月中に各自治体に通知を…

戸籍法改正の施行日

「公布日(平成19年5月11日)から1年6月以内」とされていた「戸籍法の一部を改正する法律(平成19年法律第35号)」ですが、その施行日は、今年の5月1日からとなるようです。 【政府公報オンライン】 「戸籍法の一部を改正する法律」が、平成20…