自治体法務の備忘録

管理人のTwitterは、@keizu4080

2005-08-01から1ヶ月間の記事一覧

地方自治体、公営企業売却を加速・交通などを民間に

バスや病院など地方自治体が運営する公営企業の民間売却が相次いでいる。 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050831AT1F3001730082005.html

消える町名ギネスに刻め 滝野町で手持ち花火大会

同町は来年3月に社、東条両町と合併して「加東市」となり、町名が消える。花火はつかのまで消えてしまったが、「ギネスに町の名を刻み、町のあかりをともし続けたい」と担当者。 http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200508310010.html いい話だなあ。記事…

市民参画やっと条例化 宗像市

条例案は6月定例会に提案されたが、「これまでのように行政頼みや他人任せにすることはやめて」という前文の文言を巡り、市議から不適切との指摘があり、継続審査になっていた。修正案ではこの部分を「行政や他の市民と力を合わせながら」とするなど計4カ…

派手な建物認めません・「水郷の町」近江八幡市が景観計画

琵琶湖の東岸にある“水郷の町”滋賀県近江八幡市は、景観法に基づき、美しい風景を守るため、新築される建物の高さだけでなく外観の規制も盛り込んだ「水郷風景計画」を策定した。9月1日から施行する。 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050831STXKC077…

移行期における使用料と利用料金の取扱いについて

既に多くの自治体でご検討済みの事項かと思いますし、何を今更なのですが、メモしておきます。私も直前になって気が付いて随分あたふたとしましたので、ご参考までに(^^; 【1.首長の許可を指定管理者のものとする「みなし規定」】 施設の使用許可に係る申…

足立区 文書1万枚を誤廃棄

足立区によると、昨年五月の不用文書の一斉破棄処理の際、区印鑑条例で二年間の保存義務のある文書のうち、一昨年十一月から昨年二月までに受け付けた印鑑登録申請書八百八十五枚、印鑑登録証明交付申請書九千二百九枚を保管した文書保存箱一箱が、担当職員…

公営住宅、組員排除へ/岡山市が条例

条例案では、市が管理する住宅の入居資格に、本人または同居する親族が組員でないことを加える。抽選で当選した入居予定者は、県警暴力団対策課に照会され、組員でないことを確認される。また、すでに入居している人が組員であることが分かった場合にも、市…

自治体基本条例提出へ 多治見市議会、市民投票は18歳以上に

基本条例は「市政の原則と制度」「市政の主体」「最高規範と改正」など全四編。条例を市の最高規範と位置づけ、住民投票の実施や権利救済制度の設置、情報公開の推進、市の不正に対する内部告発者の立場の保障(公益通報)などにも触れている。 同条例を実現…

火災予防条例を改正予定

今回,市では,国が法律で火災報知機の設置を義務付けた「寝室」や「階段」のほか市独自にも「台所」への設置を義務付けることと,既存住宅への設置の猶予期間を新築住宅への設置が義務づけられる平成18年6月1日から5年とする案を作成。 http://www.city…

格差縮小で消費税地方に 知事らが交付税改革案

民間シンクタンク「構想日本」の加藤秀樹代表が、自治体間の税収格差が小さい国税の消費税を、地方税の法人事業税、法人住民税と入れ替える改革案を提示した。 http://www.toonippo.co.jp/news_kyo/news/20050829010037541.asp 福祉だの年金だのに財源は奪い…

総務省、検討会で住基カードの普及を模索

8月29日、総務省は「住民基本台帳カードの利活用手法等に関する検討会」の第2回会合を開催した。同検討会は、今年3月末時点で発行枚数が全国で約54万枚(人口比0.4%)と伸び悩む住基カードの普及促進を目的として、問題点と解決策の議論を深めるために総務…

「自治体法務研究 秋号」への疑問

「自治体法務研究 秋号」の「自治体法務Q&A」での指定管理者制度についての記事(91ページ)の内容で、当市の指定管理者担当と一緒に首をひねった箇所がありました。 指定管理者担当「これ、誰が回答しているんでしょうねえ」 私「無記名だよねえ。地方…

蒲郡市が条例でホームレス排除へ

条例案によると、道路や公園など市が管理する施設では、市民らが安全に利用できないような工作物や自動車など障害となるものを持ち込んだり設置することができない。違反者には、文書などで「勧告」、「措置命令」を段階的に提出し、最終的には強制的に排除…

選挙といえば

結果として、選挙は有権者たちの思惑をよそに組織の管理者の代理戦争の様相をなした。 当方の候補者は既に議会に席をおきながらも転入間もない立場で有権者全般には知名度が薄いという不利な点を抱える一方、先方の候補者は長年の議会活動の実績に加え、その…

「障害者」→「障がい者」 イメージに配慮、箕輪町が表記変更へ

町では「戦前は妨げという意味のある碍(がい)や礙(がい)が用いられていたが、常用漢字で同じ音の害を用いたため、『障害』という漢字にあえて意味はない、との説もあり、変更を決めた」。 http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=…

県、来年中にも「子ども・子育て支援条例」/検討委開設へ

秋田県の事例です。 県の「子どもの権利に関する検討委員会」の設置準備会が25日、秋田市の県児童会館で開かれ、10月中旬ごろに検討委を開設することを決めた。検討委での協議を経て、県は18年中にも「子ども・子育て支援条例」(仮称)を策定する考え…

民主・逢坂誠二氏VS.自民・飯島夕雁氏

逢坂氏は「22年間自治の現場にいて、国政と自治のねじれに大きな問題意識をもっていた。その齟齬(そご)を埋めたい」と決意を述べた。 逢坂氏は全国で初めて自治基本条例を制定するなど首長として先進的な取り組みを実践。地方分権の推進を掲げる民主党の…

市民債で沼を守れ!金利安くても人気殺到

id:washitaさんが掲載(http://d.hatena.ne.jp/washita/20050824#p2)の記事から 千葉県我孫子市は、過去に民間業者による開発の危機にあいながらも、住民運動によって守られてきた古利根沼を守るため、その用地を取得する必要な資金に対する出資を市民に募…

関東は台風で凄いことになっています。

今回も印刷機を止めて条例案のチェックを行っています。もうやめましょうよ、こんなこと(お前がいうな) 台風対策の為に待機している防災担当に「遅くまで大変ですね。」と声をかけられましたが、いえいえ、皆さんのご苦労には及びません。

なんとか目処も見えて

指定管理者制度の導入による、管理運営形態の移行期における使用料と利用料金の取扱いについて、財政担当を訪れ、打ち合わせたところが、堂々巡りで膠着。それを打開したのは指定管理者制度担当課の美女の発言でした。みんなでばたばたと資料の調査の上、担…

県、行政サービス部門5位 自治体ランキング

研究グループによると、6月末から都道府県の担当者に電子入札の実施やサーバー室の入退室管理など約70項目からなるアンケートを電子メールなどで実施。45都道府県から得た回答を点数化し「行政サービス」など3部門と総合部門について順位を付けた。 そ…

「投票台倒れけが」清瀬市に賠償命令 東京地裁支部

投票所で記載台とともに転倒し後遺症が残ったのは、投票所設置者である市が記載台の転倒防止策を怠ったためだとして、東京都清瀬市に住む90歳の女性が市を相手取り、慰謝料など約240万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が24日、東京地裁八王子支部であ…

首長・議員減 自民に不安

市町村合併で町村が減ったことが、衆院選にも影響を与えそうだ。従来は自民党の「集票マシン」として動いていた人も多い首長や町村議が合併に伴い大幅に減っているためだ。選挙手法の変更を迫られる自民陣営の中には、対策に乗り出した所もある。 http://myt…

住民票をランダムに 大量閲覧に歯止め 静岡市

業者などによる住民基本台帳の大量閲覧が問題になっていることを受けて静岡市は23日までに、これまで世帯ごとにまとめていた市民の住民票を、地域ごとにランダムに並べる方式に変更する方針を固めた。世帯構成が一覧できる現行制度を改めることで、大量閲…

食と農県民条例 鹿県が基本方針骨子案公表

鹿児島県は23日、議員発議で制定された「かごしま食と農の県民条例」に基づいて今後策定する基本方針の骨子案を公表した。同日は有識者らによる初めての意見交換会が鹿児島市の県議会庁舎で開かれ、同骨子案をたたき台に論議した。 http://www.373news.com…

民主党が“サプライズ候補”、逢坂ニセコ町長に出馬を要請

逢坂氏は1994年にニセコ町長に初当選。当時35歳の全国最年少首長として注目を浴び、その後も全国に先駆けて“自治体の憲法”とされる自治基本条例の制定やユニークな自治体運営などで、道内だけでなく全国から注目を集めている人物。 http://www.bnn-s.com/bnn…

ミラーマン35年ぶり復活

id:okaguchikさんの記事で知りました。 http://www.excite.co.jp/News/entertainment/20050823061501/Sponichi_kfuln20050823006003.html ほら、手鏡の事件もあったし(違う) なお、私が親に初めて買ってもらったレコードは「ミラーマン」のドーナツ盤(若…

主語の後には「、」を打ちます

担当課「よくわからないのですが、『何々は〜』の主語の後には『てん』を打つのですか」 私「法制執務上の約束事です。漱石だと『我が輩は、てん、猫である、まる、名前は、てん、まだない、まる』となります。太宰だと『メロスは、てん、激怒した、まる』と…

やはりid:washitaさんの記事から 豪快な・・・ これは今でもアリなんでしょうか。 http://d.hatena.ne.jp/washita/20050820#p1 いやあ…「ナシ」でしょう(^^;

9・11開票、体育館→ホテルで安上がり…東京・昭島

id:washitaさんがご照会の記事(http://d.hatena.ne.jp/washita/20050819)から ただ、無料で使える体育館と違い使用料を支払うことになり、経費増が心配された。概算ながら試算してみると、体育館だと約180万円かかるところが、逆に3分の1程度の50万…