自治体法務の備忘録

管理人のTwitterは、@keizu4080

指定管理者制度

「利用料金」と行政処分

洋々亭さんのところの掲示板から その収入に対して、課税されますか?それとも、いくら設けても、公設民営のためや次への事業展開のため、課税されないのでしょうか? http://www.hi-ho.ne.jp/tomita/yybbs/#38338 指定管理者による管理の場合、公の目的のた…

指定管理者取り消し理由の4割 経営困難から

利用者サービスの向上や運営の効率を期待して、公の施設へ指定管理者制度を導入する自治体が増えているが、総務省が、都道府県や政令指定都市、市区町村で、今年4月1日現在での導入状況をまとめたところ、導入施設が7万施設を超えていることが分かった。一方…

指定管理者制度の導入効果

内閣府のサイトに「政策課題分析シリーズ」として、以下の資料の掲載がありました。 【指定管理者制度の導入効果−施設の支出と収入にどの程度の効果があるのか−】http://www5.cao.go.jp/keizai3/2008/1210seisakukadai03-0.pdf サイトのトップはこちら→http:…

指定管理者再選定のポイント

tihoujitiさんがご紹介されていた(http://d.hatena.ne.jp/tihoujiti/20081106#p3)、「地方自治職員研修>臨時増刊号(87号)指定管理者 再選定のポイント」(http://www.koshokuken.co.jp/)が手元に届きましたので、早速、森幸二氏による「第6章 法的観点か…

パブリックビジネス研究会 研究成果最終報告

拙blogでも以前に何度かご紹介させていただきました、三菱総研の取組みについて、その最終報告が掲載されていました。 多くの自治体においては、2008年度、指定管理者の再指定に向けた公募が実施される予定です。そのため、本研究会では、2008年1月に全国の…

指定管理者の取消訴訟

指定管理者に管理を任せる施設で使用される各種通知に記載されるべき教示の文言について、人に聞かれました。 えっと、処分の主体が指定管理者である場合において、不服の申立ては上級官庁として首長が審査請求で受けるとして、訴訟の提起は…あれ? 随分前に…

re:公の施設でコスプレ大会・続

昨日ご紹介した、「ハイジの村」のコスプレ大会の中止について、sawadyさんにトラックバックいただきました。 「ある程度の規制はやむを得ない」という話がありますが、個人的には意外に思ったのは自分が北海道の人間だからでしょうか。というのも、北海道に…

re:公の施設でコスプレ大会

tihoujitiさんがご掲載の記事(http://d.hatena.ne.jp/tihoujiti/20080607#p1)経由で 【コスプレ大会苦情1本で中止 問い合わせ相次ぐ 北杜・ハイジの村】 北杜市明野町浅尾の県フラワーセンター・ハイジの村は6日までに、昨年度から始めたコスプレ大会の…

山中湖情報創造館「ライブラリー・ショップ」

指定管理者が運営する公共図書館である「山中湖情報創造館」のライブラリー・ショップがオープンしたそうです。 山中湖情報創造館では、山中湖をもっと知ることができる商品や図書館のサービス向上のための商品などを販売するライブラリーショップを開店しま…

民間委託に係るサービスの質の向上について

上記のレポートに先だって7月に公表された三菱総合研究所のレポートでは、指定管理者制度の本格導入から1年を経た時点での指摘事項として、同制度について、コスト削減が先行し、モニタリングが不十分であると指摘されています。 【指定管理者制度本格導入…

指定管理者アイデア活用制度

上記の三菱総合研究所のレポートでは、北九州市が取り組む標記の事例の紹介がありました。 また、指定管理者のアイデア採用に関する画期的な事例としては、北九州市の「北九州市指定管理者アイデア活用制度」がある。これは、指定管理者が、指定期間中に画期…

三菱総研 指定管理者制度及び市場化テストの制度運用の向上に向けた提言を発表

いささか旧聞に属しますが、三菱総合研究所のパブリックビジネス研究会が成果報告を公表しています。 http://www.mri.co.jp/PRESS/2007/pr070914_rm101.html 指定管理者制度や自治体版市場化テストに関する提言などに併せて、指定管理者標準協定書の最新版も…

「がん細胞消滅の水」プレゼント 流山市教委が後援 市施設で催し,市議ただす

ironsandさんがご掲載の記事経由で 流山市生涯学習センターで開かれた市教委後援のイベントで,「がん細胞消滅の水」と称するプレゼントがうたわれていたことが,市議会で取り上げられた。主催は同センターの指定管理者と市内の任意団体。センター内では,骨…

都が介護指定取り消し 文京区立特養 他3施設にも連座制

これにより同区が設置している「白山の郷」(定員五十九人)「大塚みどりの郷」(同六十人)「千駄木の郷」(同百人)の特養ホーム三施設にも「連座制」が適用され、介護事業所の指定更新を受けられなくなる。 特養ホームが介護事業所の取り消し処分を受ける…

文京区の特養ホームが不正受給 都、指定取り消しへ

東京都文京区の区立特別養護老人ホーム「くすのきの郷」を運営する社会福祉法人が、雇用契約のない外国人を働かせ、介護報酬約4000万円を不正受給していたとして、東京都は文京区について、介護保険サービス事業者の指定を取り消す方針を固めた。厚生労…

2周目に気づいたそうです

OKWebに投稿された記事から 【質問】 お世話になります。私の勤務先は指定管理を受けていて今年で2年目です。 実は最近になってわかったのですが、委託契約内容の休みの部分についてなのですが祝、祭日が休みであとは開館になっていました。(略)ところが、…

民間開放は18%止まり 指定管理者で総務省調査

図書館や体育館など自治体の公共施設の管理運営を公的団体のほか、民間にも開放する指定管理者制度を導入したのは、全地方自治体で計6万1565施設に上ったものの、うち民間が指定管理者に指定されたのは18%(1万1252施設)にとどまることが31…

自治体行政の「市場化」―行革と指定管理者

自治体行政の「市場化」―行革と指定管理者 第20回自治総研セミナーの記録 (自治総研ブックレット)作者: 武藤博己出版社/メーカー: 公人社発売日: 2006/09メディア: 単行本 クリック: 14回この商品を含むブログ (3件) を見る 今年の8月に出版されながらも、…

指定管理者井戸端会議

指定管理者としての体験談、ご自慢、お悩み&対処法など、制度に携わるいろいろな立場の方々の情報交換の広場を目指しています。 http://shiteikanrisha.at.webry.info/

パブリックビジネス研究会

さて、その三菱総合研究所では「パブリックビジネス研究会」としてサイトを立ち上げたそうです。 http://www.p-business-net.com/index.html

提案内容の公開を控えて  指定管理制度で提言

三菱総合研究所は13日、体育館など公共施設の管理運営を民間企業にも開放する指定管理者制度について、公募で選定された事業者の提案書がインターネットなどで公開された場合、提案内容をまねて利用する悪質なケースがあるとして、自治体に公表を控えるよ…

指定管理者制度と政策法務

【指定管理者制 九州7県93市 首長、議員関連会社の参入 防止策制定24%止まり】 自治体施設の管理・運営に「指定管理者制度」を導入した九州の7県と93市のうち、首長や議員の関連会社が参入できないよう条例などで定めている県は皆無、市は24%に…

地方公共団体の行うPFI事業における事業者選定に係る調査報告書

多くの自治体では、指定管理者の指定に当たり、公募の上の選定を行っていることと思いますが、PFI事業における事業者選定について、総務省が報道資料として発表した報告書が指定管理者の選定についても参考になると思います。 【報道資料トップ】http://w…

教育委員会所管の施設に係る指定管理者との協定の方法について

教育委員会に予算執行の道を開くため、通常、首長の権限に係る事務委任か補助執行の定めがなされると思いますが、この関係性により、当然、例えば、今度はうちの図書館に指定管理者制度を導入しようというような時に、 >(協定の)締結者を首長とするか教育…

選定委に第三者検討 市、保護者や学識者など

横浜市の保育園に関する判決(http://d.hatena.ne.jp/kei-zu/20060523/p1)に関連して、 横浜地裁が二十二日、横浜市に「早急な民営化は違法」と、保護者の利益を尊重する判決を出したこともあって、各委員から選定委の構成など、保護者の要望に対する市の対…

条例中に指定管理者に管理を行わせる施設と行わせない施設が混在する場合

公の施設の管理を指定管理者に行わせるに当たっては、自治法第244条の2第4項で「指定管理者が行う管理の基準」が条例で定められることを要件としていることから、従来は規則で規定されていた「開館日・開館時間」について、条例で規定されることかと思…

選定で問われた「公の施設は誰のものか」

「地方自治」4月13日号における桧森隆一氏(ヤマハ株式会社静岡企画推進室長)の寄せられた文章がおもしろい。東京都大田区における保育園への指定管理者制度の導入の結果、事故の発生や体罰疑惑の経緯から一部の親による執拗なクレームがエスカレートし…

指定管理者制度をビジネスに活用する

blog「指定管理者制度をビジネスに活用する(http://shiteikanri.at.webry.info/)」に、「提案書の書き方」という記事が掲載されていました。 自治体からの派遣職員や、役人OBが知恵を絞って作文した提案書が通用したのは平成17年度が最後と考えるべきだ…

情報公開の対応

非常に参考にさせて頂いている、bottomさんの協定書に係る解説の連載で、このたび情報公開と個人情報保護について掲載されていました。→http://bottom.at.webry.info/200603/article_11.html 指定管理者の情報公開等の対応については、最近以下の書籍が刊行…

違約金とか損害賠償とか

先日の掲載(http://d.hatena.ne.jp/kei-zu/20060224/p1)にbottomさんから早速ご返答いただきました。感謝です(^^) うちでは「指定の取消し」が行われることを前提として指定取消しについて規定した条項において、 (略) 3 乙は、乙の責めに帰すべき事由…