自治体法務の備忘録

管理人のTwitterは、@keizu4080

2018-01-01から1年間の記事一覧

祝「知事と権力 神奈川から拓く自治体政権の可能性」自治体学会研究論文賞

知事と権力―神奈川から拓く自治体政権の可能性 作者: 礒崎初仁 出版社/メーカー: 東信堂 発売日: 2017/11/02 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (2件) を見る 磯崎初仁先生(中央大学)のご著書が、第8回 自治体学会研究論文賞を受賞されました。 同書…

Twitterやってます

先日、某自治体の方と宴席を囲んだ際のこと。 先方「最近、blogがあまり更新されないですね」 私「すいません。Twitter始めたら、blogまで手が回らなくて」 そういう方って、多いんじゃないかな。 先方「そういうことは、blogでちゃんと告知してください!」…

いらすとや「行政処分」「行政指導」

困ったときの「いらすとや」さんに、「行政処分」「行政指導」のイラストが掲載されていました。 ↓行政処分 www.irasutoya.com ↓行政指導 www.irasutoya.com

「監査委員は「ヤマタノオロチ」の頭です」

箕面市役所の「部長ブログ」で、監査委員事務局・公平委員会事務局の稲野局長に拙著を紹介いただきました。ありがとうございます。----------------------------------先ほど書いた「執行機関」、何のことかわかるでしょうか。教科書的な説明ではかえってわ…

「公務員の「出世」の作法」

公務員の「出世」の作法作者: 堤直規出版社/メーカー: 学陽書房発売日: 2018/10/18メディア: 単行本この商品を含むブログを見る ベストセラー「公務員1年目の教科書」「公務員の「異動」の教科書」の著者いらっしゃる堤直規さんの最新刊です。 「1年目の教…

「カフェぱうぜで法学を」書評

自治実務セミナー 2018年 11 月号 [雑誌]出版社/メーカー: 第一法規発売日: 2018/10/26メディア: 雑誌この商品を含むブログ (1件) を見る 「自治実務セミナー」11月号(第一法規)に、横田明美先生(千葉大学)の「カフェぱうぜで法学を」について、書評を書…

神保町ブックフェスティバル

神保町ブックフェスティバルに、大学生の娘と来ています(一枚目の写真に写ったピースサインは すずらん通りに出版社がズラリと並べたワゴンが楽しい。娘にワゴンの中の本を指差し「この本、おもしろいよ」 娘「知ってる。読んだ」(・ω・) 一休みは、ラドリオ…

Live! 政策法務 in Kyoto

研修講師で、京都市役所にお邪魔しました。 貫禄のある庁舎にびっくり。その中で仕事をされている法制課の執務室にびっくり。 研修のお題は、「自治立法の基本と行政課題の解決手法」 政令市の皆さんを前にして、緊張いたしました(^。^;

政策法務ニュースレター

千葉県政策法務課が発行されている「政策法務ニュースレター」が更新されました。 https://www.pref.chiba.lg.jp/seihou/gyoukaku/newsletter/documents/letter15-2.pdf 今回は、鈴木庸夫先生によるご講演の紹介です。 平成30年8月22日に開催された政策…

法務と財務 政策実現の両輪として

地方自治職員研修 2018年 09 月号 [雑誌]出版社/メーカー: 公職研発売日: 2018/08/18メディア: 雑誌この商品を含むブログ (1件) を見る ご案内が遅れましたが、月刊「地方財務」9月号(公職研)に、先般かながわ政策法務研究会で報告をさせていただいた概要…

スターウォーズに学ぶ原稿執筆

お声掛けいただき、雑誌などに原稿を書かせていただくことがあります。共著も含め、本も7冊書かせていただきました。 長くやっているとコツ、というか心掛けている点はありまして、映画「スター・ウォーズ」に例えて手の内をご案内しましょう。いくらかでも…

大人のための社会科 未来を語るために

大人のための社会科 -- 未来を語るために作者: 井手英策,宇野重規,坂井豊貴,松沢裕作出版社/メーカー: 有斐閣発売日: 2017/09/01メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (13件) を見る 気になりながらも購入して時間がたってしまいました。 …

法の種類と関係(講義再現)

【日本国憲法】※最高法規 日本国憲法は、最高法規です。誰が決めたか。憲法が自分で言っているのですね。 ○日本国憲法 第98条第1項 この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、詔勅(しょうちょく)及び国務に関するその他の行為の全…

口上(あるいは私がいかに押しに弱いか)

千葉県船橋市で「自治体職員のための地方自治法講座」のお題で講師を務めさせていただいたことは、先日、拙blogに掲載しました(http://d.hatena.ne.jp/kei-zu/20180731/p1)。 上記の記事には、午前中同市役所でお仕事された横田明美先生(千葉大学)が事務…

LIVE政策法務 in 船橋 2018

船橋市での研修講師、お題が「自治体職員のための地方自治法講座」は、昨年に引き続き2回目となります。 庁内公募で参加者を募ったところ、50名ほどの方が参加。リピーターもいらしたようで、誠にうれしく思います。 同市役所の午前中仕事をされた横田明…

[memo][政策法務]LIVE政策法務 in 庄内 2018 群馬県から帰った翌日は、飛行機で山形県に。17日・18日と、山形県の庄内広域行政組合が主催される政策法務研修で講師としてお呼ばれされているからです。同研修で講師を務めるのは、今年で8年目になります。 受…

自治体法務合同研究会 ぐんま大会

自主研究会が全国から集まり交流を深める自治体法務合同研究会。今年は、14日・15にわたって群馬県前橋市で開催です。同市への訪問は初めて。 写真は、日差しの強さにコントラストが強い、県庁前のぐんまちゃん。 私は、2日目の「5分でわかる政策法務」と…

政策法務ニュースレター

千葉県政策法務課が発行されている「政策法務ニュースレター」が更新されました。 今回は、意見公募手続(パブリック・コメント)についてと、条例の委任を受けて規則を定める内容についての解説です。 後者については、制定された省令が違法とされた「医薬…

LIVE政策法務 in 成田 2018

本日は、千葉県成田市役所で政策法務研修の講師を務めさせていただきました(。・ω・。) 同市でお話しさせていただくのは、昨年に続けて2回目になります。約80人という参加者の皆さんは、各部署に置かれた政策法務担当とのこと。 人数に圧倒されましたが、同市の…

6時の公共みんなの学習会2018「リーガル入門講座 まちのルールをつくる方法」無事終了

千葉県職員が中心となったNPO法人「6時の公共」開催のみんなの学習会「リーガル入門講座〜まちのルールを作る方法」で講師を務めさせていただきました(・∀・) 自治体の職員の方ばかりでない参加者の皆さまの前で自治立法の基礎、ということで心理的なハードル…

6時の公共みんなの学習会2018「リーガル入門講座 まちのルールをつくる方法」

千葉県職員の勉強会メンバーが主体となったNPO法人「6時の公共」で、7月に、お話をさせていただくことになりました。 正式にアナウンスがされましたので、ご案内させていただきます。 「6時の公共」がお届けする平日19時〜「みんなの学習会」。第2回目…

「自治体における不足分の総額=地方財政計画上の交付税総額」ではない

自治体においては、平成30年度の交付税算定のため、歳入・歳出の基礎数値調べに対処されていることと思います。 個別の数字を拾っていると、 自治体における不足分の総額=地方財政計画上の交付税総額 と錯覚しやすいのですが、先日ご紹介した財政制度分科…

モバイル・ノート購入

大学生の娘がレポート作成のためPCが欲しいというので、ターミナル駅の量販店まで足を伸ばしました。タッチ式のディスプレイ、指紋認証付きで、11インチのノートが4万円とは、ずいぶんと安くなりましたね。officeは、互換ソフトを買いましょう。 実は、同…

財政制度分科会(平成30年4月25日開催)資料一覧

ご案内が遅れましたが、今年度の財政制度分科会の資料が財務省のサイトに掲載されています。 資料からは、財務省の今後の財政運営の方針が伺えますので、地方財政に携わられる方は目を通していただければと思います。 https://www.mof.go.jp/about_mof/counc…