自治体法務の備忘録

管理人のTwitterは、@keizu4080

memo

「カフェぱうぜで法学を」書評

自治実務セミナー 2018年 11 月号 [雑誌]出版社/メーカー: 第一法規発売日: 2018/10/26メディア: 雑誌この商品を含むブログ (1件) を見る 「自治実務セミナー」11月号(第一法規)に、横田明美先生(千葉大学)の「カフェぱうぜで法学を」について、書評を書…

神保町ブックフェスティバル

神保町ブックフェスティバルに、大学生の娘と来ています(一枚目の写真に写ったピースサインは すずらん通りに出版社がズラリと並べたワゴンが楽しい。娘にワゴンの中の本を指差し「この本、おもしろいよ」 娘「知ってる。読んだ」(・ω・) 一休みは、ラドリオ…

Live! 政策法務 in Kyoto

研修講師で、京都市役所にお邪魔しました。 貫禄のある庁舎にびっくり。その中で仕事をされている法制課の執務室にびっくり。 研修のお題は、「自治立法の基本と行政課題の解決手法」 政令市の皆さんを前にして、緊張いたしました(^。^;

スターウォーズに学ぶ原稿執筆

お声掛けいただき、雑誌などに原稿を書かせていただくことがあります。共著も含め、本も7冊書かせていただきました。 長くやっているとコツ、というか心掛けている点はありまして、映画「スター・ウォーズ」に例えて手の内をご案内しましょう。いくらかでも…

口上(あるいは私がいかに押しに弱いか)

千葉県船橋市で「自治体職員のための地方自治法講座」のお題で講師を務めさせていただいたことは、先日、拙blogに掲載しました(http://d.hatena.ne.jp/kei-zu/20180731/p1)。 上記の記事には、午前中同市役所でお仕事された横田明美先生(千葉大学)が事務…

LIVE政策法務 in 船橋 2018

船橋市での研修講師、お題が「自治体職員のための地方自治法講座」は、昨年に引き続き2回目となります。 庁内公募で参加者を募ったところ、50名ほどの方が参加。リピーターもいらしたようで、誠にうれしく思います。 同市役所の午前中仕事をされた横田明…

自治体法務合同研究会 ぐんま大会

自主研究会が全国から集まり交流を深める自治体法務合同研究会。今年は、14日・15にわたって群馬県前橋市で開催です。同市への訪問は初めて。 写真は、日差しの強さにコントラストが強い、県庁前のぐんまちゃん。 私は、2日目の「5分でわかる政策法務」と…

LIVE政策法務 in 成田 2018

本日は、千葉県成田市役所で政策法務研修の講師を務めさせていただきました(。・ω・。) 同市でお話しさせていただくのは、昨年に続けて2回目になります。約80人という参加者の皆さんは、各部署に置かれた政策法務担当とのこと。 人数に圧倒されましたが、同市の…

6時の公共みんなの学習会2018「リーガル入門講座 まちのルールをつくる方法」無事終了

千葉県職員が中心となったNPO法人「6時の公共」開催のみんなの学習会「リーガル入門講座〜まちのルールを作る方法」で講師を務めさせていただきました(・∀・) 自治体の職員の方ばかりでない参加者の皆さまの前で自治立法の基礎、ということで心理的なハードル…

モバイル・ノート購入

大学生の娘がレポート作成のためPCが欲しいというので、ターミナル駅の量販店まで足を伸ばしました。タッチ式のディスプレイ、指紋認証付きで、11インチのノートが4万円とは、ずいぶんと安くなりましたね。officeは、互換ソフトを買いましょう。 実は、同…

更新滞ってすいません

年度末の例規改正、年度初めのバタバタ、その後は議会準備と、息を継ぐ間もなく(ひい 休載中もいろいろありました。「ブラック/パンサー」とか「パシフィックリム・アップライジング」とか「アベンジャーズ インフィニティ・ウォーズ」とか「レディ・プレイ…

年度初め

法規担当から旅立たれた皆さま、お疲れさまでした。お仕事で触れられた知見は、どの部署におかれても活きるものと思います。どこかで私を支えてください。 法規担当に来られた皆さま。一見とっつきにくい仕事かもしれませんが、担当課の方々とのやり取りは勉…

「どんな場面も切り抜ける! 公務員の議会答弁術」書評

自治実務セミナー 2018年 04 月号 [雑誌]出版社/メーカー: 第一法規発売日: 2018/03/28メディア: 雑誌この商品を含むブログ (1件) を見る「自治実務セミナー」4月号に、書評を書かせていただきました。同誌への寄稿は、昨年7月号の自治法施行70周年記念特集…

年度末

法規担当の皆さま、お疲れさまでした。地方税法の改正を確認するため、官報の掲載をインターネットとにらめっこでいらした方は少なくないのでは(http://hanshoblog.blog50.fc2.com/blog-entry-1199.html)。 営業日は30日(金)まででしたが、「年度末の文…

書評「原課職員のための自治体財務」(半鐘さん)

月別解説で要所をおさえる! 原課職員のための自治体財務作者: 塩浜克也出版社/メーカー: 第一法規株式会社発売日: 2018/03/02メディア: 単行本この商品を含むブログ (7件) を見る 雑誌連載時からコメントをいただいておりました半鐘さんに、連載をまとめた単…

書評「原課職員のための自治体財務」(hoti-akさん)

月別解説で要所をおさえる! 原課職員のための自治体財務作者: 塩浜克也出版社/メーカー: 第一法規株式会社発売日: 2018/03/02メディア: 単行本この商品を含むブログ (7件) を見る いつも参考にさせていただいている「自治体法制執務雑感」の管理人でいらっし…

書評「原課職員のための自治体財務」(堤さん)

刊行されたばかりの拙著について、東京都小金井市の堤直規さんが取り上げてくださいました。月別解説で要所をおさえる! 原課職員のための自治体財務作者: 塩浜克也出版社/メーカー: 第一法規株式会社発売日: 2018/03/02メディア: 単行本この商品を含むブログ…

re:政策法務回顧

ちょっと時間がたってしましましたが、半鐘さんがご掲載の記事から 政策法務といっても、ヒキダシの多寡みたいなところもあった。 要は、他所でつくられたスキームをどれだけ「知っておく」か、である。 しかし、スキームそのものを生み出す力が、真の政策法…

「自治体の法規担当になったら読む本」重版御礼

自治体の法規担当になったら読む本作者: 塩浜克也,遠藤雅之出版社/メーカー: 学陽書房発売日: 2014/03/17メディア: 単行本この商品を含むブログ (24件) を見る 拙著「自治体の法規担当になったら読む本」の6刷が決定したと、出版社から連絡がありました(・∀・…

月別解説で要所をおさえる!原課職員のための自治体財務

月別解説で要所をおさえる! 原課職員のための自治体財務作者: 塩浜克也出版社/メーカー: 第一法規株式会社発売日: 2018/03/02メディア: 単行本この商品を含むブログ (7件) を見る 自治体の若手・中堅の原課職員が、日常業務における財務の事務処理のうえで犯…

ゴッホ展と生頼範義典

三連休の最後は、上野の展覧会回り。 東京都美術館で開催中の「ゴッホ展」、最終日になんとか行けました(・∀・) ゴッホが影響を受けた浮世絵の展示も多く、立体的な構成が興味深かったです。 ゴッホ展を見終えて、上野の森美術館で開催中の生頼範義展に。こち…

「かながわ政策法務研究会」江ノ島合宿

かながわ政策法務研究会で毎年恒例となっている江ノ島合宿、今年は6日・7日の日程でした。遠方から足を伸ばされた参加者の皆さんも豪華。 夜通しの政策法務談義も楽しく、若い皆さんにもエネルギーをいただきました(^^

"法規"から見た政策法務

地方自治職員研修 2018年 01 月号 [雑誌]出版社/メーカー: 公職研発売日: 2017/12/18メディア: 雑誌この商品を含むブログ (1件) を見る 「地方自治職員研修」誌(公職研)1月号に、昨年9月30日に、かながわ政策法務研究会でご報告させていただいた内容につ…

あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願い申し上げます

執筆記録2017

昨日は、思いのほか多くなってしまった今年の研修講師等について一覧を掲載しましたが(http://d.hatena.ne.jp/kei-zu/20171230/p1)、1年の終わりに執筆についてもまとめておきます。 【月刊「自治実務セミナー」連載】 第21回「流用、予備費、補正予算 …

人前でのお話、今年は多かった

研修講師としてだけではなく、今年は人前でお話させていただく機会が少なくありませんでした。年末に指折り数えて驚いています。 貴重な機会に、私自身も成長できた思いです。 【4月】 5日 新規採用職員向け 「ゼロからスタート地方自治」 【7月】 19日〜…

自治体学会山梨甲府大会「条例とは何か〜乾杯条例から考える〜」

8月26日(土)に山梨学院大学で開催された自治体学会山梨甲府大会の様子は、拙blogでもご紹介させていただきました。 いささかご報告が遅れましたが、大会の様子が掲載された会報に、私がパネリストを務めさせていただいた分科会のやり取りが掲載されてい…

更新滞ってすいません

議会の準備などでばたばたと。すみませんすみません。

LIVE政策法務 in 豊橋

豊橋市の皆さんの自主勉強会にお呼ばれしました。豊橋は、初めての訪問です。 参加された皆さん、優秀な方ばかりで、豊橋市の行政運営を心強く思います(`・ω・´)

名古屋観光

昨日の岐阜愛知政策法務研究会の後、市内に宿泊し(どうせ飲んで寝ちゃうんで、9月に開店したばかりというカプセルホテル)、本日は小林明夫先生(愛知学院大学)とご一緒に、市内を回りました。 写真は大須のシンボル、まねき猫。 熱田神宮の清々しい境内…