自治体法務の備忘録

管理人のTwitterは、@keizu4080

2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧

「まちの未来を描く! 自治体のSDGs」

まちの未来を描く! 自治体のSDGs作者:高木 超発売日: 2020/09/28メディア: 単行本 国連の示す基準に対し、自治体に何ができるのかには理解が及びにくい。 本書では最初に、各SDGsの課題と自治体で可能な取組みが見開きで掲載され、その距離感を縮めます。 …

「空き家対策 ― 自治体職員はどう対処する?」 (信山社ブックレット)

【自治体の実務1】空き家対策 ― 自治体職員はどう対処する? (信山社ブックレット)作者:田中 良弘,榎本 好二発売日: 2020/09/28メディア: 単行本 空き家の対処は、法運用の第一線にある自治体の実践の場でした。先行した自治体条例を追いかけるように法律が制…

kei-zuの文章講座(というほどの内容ではないのですが)

手品師は、タネを明かしてはいけないそうです。 まあ、私は少々の手先の器用さこそあれ手品師には至りませんし、少々手の内をお見せしてもよいでしょう。 今回は、先日ご案内した「ジチタイワークス」に掲載した拙稿の舞台裏をご案内いたしましょう。「【相…

自治体のお仕事モヤモヤ相談室 第1回

Web版のジチタイワークス「自治体のお仕事モヤモヤ相談室」に、拙稿が掲載されました。 【今回のもやもや】 仕事をしながら法律の勉強は、正直負担です。効率よく勉強をする方法はありますか? 今まで専門的に法律の勉強をしたことがありません。入庁後、法…

「生殖補助医療の提供等及びこれにより出生した子の親子関係に関する民法の特例に関する法律」の構成

第三者から卵子や精子の提供を受けた生殖補助医療で生まれた子どもの親子関係を明確にする民法の特例法が4日、衆院本会議で可決、成立した。卵子提供では産んだ女性を母とし、精子提供では夫を父とする。親子関係部分の施行は公布から1年後。 https://www.…

Re:目をさませ僕らのシステムが何者かに侵略されてるぞ

Re:目をさませ僕らのシステムが何者かに侵略されてるぞ 半鐘さんが久しぶりの更新。お元気でしたか(^^ 自治体の情報システム 仕様統一を義務づける旨の法案が提出されるという報道を受けてのご指摘です。 方向性については、理解もするし、うまく運ぶといい…

「公務員のカスハラ対応術」

公務員のカスハラ対応術作者:吉田 博発売日: 2019/10/19メディア: 単行本 民間企業で「苦情は宝の山」と言われることがありますが、行政の窓口においては、必ずしもそのような局面ばかりではありません。 これについて著者は、民間企業の目的が「再び顧客に…