自治体法務の備忘録

管理人のTwitterは、@keizu4080

2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

年度末

「お世話になりました」 「いえいえ、こちらこそ」 年度末、取り交わす挨拶に、先輩方が続々と定年を迎えられるのを見ると感慨深く感じざるを得ません。いつの間にか我が身も歳をとったなあ。 「ところでkei-zuさん、新年度のご異動は?」 「ふっふっふ」 続…

神奈川県内初 関東学院大、市議会とパートナーシップ協定を締結

関東学院大学(横浜市)と横須賀市議会は、地域社会における課題の解決や、地域の持続的発展などを目的に、包括的パートナーシップ協定を締結する。 http://www.christiantoday.co.jp/articles/20108/20160328/kanto-gakuin-yokosuka-partnership-agreement.…

日本の官庁資料

国会図書館による情報提供です。 https://rnavi.ndl.go.jp/research_guide/cat11/cat14/index.php これはまたマニアックな…

公文書管理、専門職員必要…内閣府委員会が提言

現在、各省庁で文書の保存や廃棄を担う「文書管理者」は、文書管理の専門知識の有無にかかわらず、課長や室長らが兼務していることが多い。このため、報告書は、歴史的価値の高い文書の廃棄を防ぎ、適切に保存していくため、「文書管理業務の体制を充実・強…

Re:公務員は「法律に基づく行政」という観念が希薄?

私が学生の頃は、「法律に基づく行政」という概念を勉強しました。 しかし、いざ霞ヶ関で勤務してみたり、地方自治体の方のご相談に乗っていると、実際上、公務員においては「法律に基づく行政」という概念が希薄であるのではないか、と感じることが往々にし…

第4刷お礼

自治体の法規担当になったら読む本作者: 塩浜克也,遠藤雅之出版社/メーカー: 学陽書房発売日: 2014/03/17メディア: 単行本この商品を含むブログ (24件) を見る おかげさまで、拙著が第4刷を迎えました。刊行後2年での4刷です。 多くの方の手にとっていた…

re:スッキリわかる! 地方自治法のきほん

スッキリわかる! 地方自治法のきほん作者: 塩浜克也出版社/メーカー: 学陽書房発売日: 2016/03/18メディア: 単行本この商品を含むブログ (13件) を見る 先日ご報告させていただいた拙著の刊行に、半鐘さんからお言葉が。 すごいなあ、3冊目ですか。御出版お…

愛知県の「忍者募集」、海外から応募殺到

愛知県の観光局が募集した6人の「忍者」職に、野心に燃える海外の数百人の忍者たちが殺到した。国内からの応募者数をはるかに上回っている。 (略) 今回新たに雇用される忍者は1年契約で、月給18万円とボーナスが支払われる。 http://www.afpbb.com/article…

「あわじ国」独立が決定 ウェブ投票で賛成派圧勝

淡路島に新国家の樹立を−という架空のストーリーを描く兵庫県南あわじ10+ 件市のPRサイト「あわじ国」が21日、その是非を問うたウェブ投票の結果を発表し、賛成派の圧勝で“独立”が決定した。 (略) 交流・定住人口増加を狙い、国の地方創生先行型交付金…

既刊2冊

こちらは、拙著の既刊です。自治体の法規担当になったら読む本作者: 塩浜克也,遠藤雅之出版社/メーカー: 学陽書房発売日: 2014/03/17メディア: 単行本この商品を含むブログ (24件) を見る法実務からみた行政法 エッセイで解説する国法・自治体法 (法セミLAW …

スッキリわかる! 地方自治法のきほん

スッキリわかる! 地方自治法のきほん作者: 塩浜克也出版社/メーカー: 学陽書房発売日: 2016/03/18メディア: 単行本この商品を含むブログ (13件) を見る 学陽書房から地方自治法に関する解説書を上梓させていただきました。本日付けの刊行です。 拙著としては…

自治体予算要求の実務

自治体 予算要求の実務作者: 吉田博,小島卓弥出版社/メーカー: 学陽書房発売日: 2016/02/19メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る 学陽書房からの新刊です。 予算編成や予算査定に関しての参考書は過去にもありましたが、「予…

行政機関等が保有するパーソナルデータに関する研究会「行政機関個人情報保護法・独法等個人情報保護法の改正に向けた考え方」の公表

総務省では、行政機関及び独立行政法人等が保有するパーソナルデータについて、その特質を踏まえた調査・検討を行うため、「行政機関等が保有するパーソナルデータに関する研究会」を開催しています。 今般、当研究会において「行政機関個人情報保護法・独法…

Re:条例制定権の限界に関するメモ

条例を制定するに当たって、法令に反してはいけませんが、どういう検討をする必要があるのかについて、今調べているところなので、途中過程ですが、備忘メモ的にブログに書いておきたいと思います。 http://d.hatena.ne.jp/cyberlawissues/20160311/14576627…

「一家に1枚」シリーズ

文部科学省では、国民の皆様が科学技術に触れる機会を増やし、科学技術に関する知識を適切に捉えて柔軟に活用いただくことを目的として、「一家に1枚」ポスターを発行しています。 http://stw.mext.go.jp/series.html おお、ちょっとときめくな(^^

展覧会2題

先日は上野まで、カラヴァッジョ展とボッティチェリ展に行って来ましたが(http://d.hatena.ne.jp/kei-zu/20160304/p2)、スケジュール帳と美術館の日程を眺め、今度は六本木まで美術館のはしごをしてきました。 【フェルメールとレンブラント 17世紀オラン…

組み体操と「スペース・バンパイア」

更新を楽しみにしているネットラジオで聞いた話です。 最近、報道を騒がす組み体操、ラジオの語り手(40代)も子どもの頃に経験があったそうで。ただ、体操で流れた曲が子ども心にもやたらカッコよく、今に至るまで「何の曲かな」とずっと疑問に思っていたそ…

政府契約の支払遅延に対する遅延利息の率を定める件の一部を改正する件

今回も半鐘さんに先を越されてしまいました(嗚呼 【旬のもの・2】http://hanshoblog.blog50.fc2.com/blog-entry-995.html 〇財務省告示第五十八号 政府契約の支払遅延防止等に関する法律(昭和二十四年法律第二百五十六号)第八条第一項の規定に基づき、政…

証書借入と証券発行

「地方債はどこで買えますか」と聞かれたことがありますが、県や政令市ではない一般市や町村は、「証書借入」によって借入を行う事例が多いので、一般の方が手に入れられる機会は限られています。証書借入とは、「いくら貸してね」という文書を先方に差し入…

札幌市債利回り一時マイナス 利払い費、軽減確実に

札幌市債の利回りが一時とはいえ、マイナスになっていたことが明らかになり、日銀のマイナス金利政策の影響が国債だけでなく、地方債にも及んでいる実態が浮き彫りになった。 http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/sapporo/1-0235992.html 記事中には、同…

“ドボジョ”の魅力伝える「しまね建設女子図鑑」 現場の5人のインタビューも

島根県内の建設業界で活躍している女性技術者たちを紹介する冊子「しまね建設女子図鑑」が発行された。(中略)県や県内の建設業関連団体などでつくるグループ「しまね建設女子魅力向上委員会」が製作した。 http://www.sankei.com/west/news/160304/wst1603…

<空き家>葛飾区、行政代執行で解体へ 所有者判明で全国初

東京都葛飾区は1日、区内在住の70代女性が所有している空き家が倒壊の危険があるとして、行政代執行により解体すると発表した。3日に着手し、29日に完了予定。昨年5月に施行された「空き家対策特別措置法」に基づき、所有者が判明している空き家の行…

Kindle端末のアップデート

2014年以前のKindle端末を大至急アップデートしないとKindleストアに繋がらなくなるんですって。 http://kindou.info/63834.html 電子書籍は、事業者の撤退によるソフトウェア管理が不安視されますが、端末の問題もあるのですね。

マッドマックス 怒りのデス・ロード

娘「DVDで『マッドマックス』観よー」 私「はぁ?」 なんでも、同級生(女子高生!)が劇場に2度も見に行ったことを聞いたらしい。 娘「おもしろいの?」 私「めちゃんこ(死語)、おもしろい」 劇場公開時、拙blogでの感想はこちら→http://d.hatena.ne.jp/…

美術関係の新書

ボッティチェリ展では、師匠のフィリッポ・リッピの作品をまとめて観ることができたのもよい機会でした。還俗した修道士という人間臭い背景が、その絵に温かみをにじませています。 リッピとボッティチェリの人となりについては、ヤマザキマリの偏愛ルネサン…

カラヴァッジョ展とボッティチェリ展

講義後は、いただいた年休で上野の美術館へ。秋から身動き取れない中で、美術館もすっかり足が遠くなっていたのです。 そんな訳で、気になっていた上野の国立西洋美術館で開催の「カラヴァッジョ展」と東京都美術館で開催の「ボッティチェリ展」をはしごして…

地方財務のしごと

東京の第一法規本社にお伺いして、地方財政の制度について講義をさせていただきました。内容は、予算・決算の内容とスケジュール、地方交付税の種類と内容、地方財政制度の概略などです。 会場は、以前にパブリックコメントの制度設計についてお話をさせてい…

公文書をゴシック体で見やすく 習志野市、4月から字体と大きさ変更

習志野市は四月から、公文書の字体をゴシック体に統一する。弱視など視覚にハンディのある人や高齢者はもちろん、誰にも見やすい字体として採用した。 http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/list/201603/CK2016030102000192.html?ref=rank 省庁の文書で…

地方財務の歳時記「第12回 予算の繰越しと債務負担行為〜複数年度の予算執行」

自治実務セミナー 2016年 03 月号 [雑誌]出版社/メーカー: 第一法規発売日: 2016/02/27メディア: 雑誌この商品を含むブログ (1件) を見る 月刊「自治実務セミナー」誌の連載も、無事に丸1年を迎えることができました(^^ 今回は「予算の繰越しと債務負担行為…