自治体法務の備忘録

管理人のTwitterは、@keizu4080

2005-09-01から1ヶ月間の記事一覧

“民営”続々 新サービス

運営を民間に任せる公立図書館が出始めた。 http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/learning/english/20050922us01.htm

入居拒否を明文化、偽装資格に対抗 大津市営住宅条例改正案

「同居人に、社会通念上、不自然な世帯分離などが認められた場合は、入居を拒否できる」。(略)偽装離婚などの手口で入居資格を偽って申し込まれても、「法的に対抗できない」との理由からで、こうした不正に対し、条例で「入居拒否」を明文化するのは、県…

ごみ拾い大作戦 後も後絶たず「啓発だけでは限界」

大分市は「ポイ捨て禁止条例」の制定に向け、本格的な検討に入った。これまで「啓発活動を通して市民のモラルに訴える」姿勢だったが、ギネス記録を更新した「全市いっせいごみ拾い大作戦」後も、たばこの吸い殻を中心にポイ捨てが後を絶たないため、「啓発…

加藤副市長「ポイ捨て条例」拒否される

帽子を目深に被り「ポイ捨て条例お願いします」と小声で呟きながら手渡す男性が加藤副市長と知ってか知らずか、紺色のスーツを着たビジネスマン風の中年男性がティッシュを手に取り、それが「ポイ捨て条例」に関するものと分かった途端に路面にポイ、とまさ…

吸血鬼ゴケミドロ

吸血鬼ゴケミドロ [DVD]出版社/メーカー: 松竹発売日: 2003/04/25メディア: DVD クリック: 12回この商品を含むブログ (11件) を見る 68年の松竹作。吸血鬼ものかと思ったら、どちらかというとロメロ監督のゾンビ物に近い。 みうらじゅんのカウチコメンタリ…

公益性の高い調査に限定 住基台帳の閲覧で検討会

総務省は10月下旬にまとめられる報告書を受け、2006年の通常国会に住民基本台帳法改正案を提出、同年7月の施行を目指す。 http://www.sanyo.oni.co.jp/newspack/20050921/20050921010002191.html

建物解体時のアスベスト飛散防止協定を締結へ

アスベストが使用された建築物の解体の際の飛散を防ぐため、県はきょう県独自に滋賀労働局と早急に協定を結び、アスベストによる健康被害防止の徹底を図る方針を明らかにしました。(略)これについて國松知事は、「他府県では特別に条例を制定する動きもあ…

教育委、農業委は必要 文科、農水省から意見聴取

政府の地方制度調査会(諸井虔会長)の専門小委員会は20日、一部自治体が設置の選択制を求めている教育委員会と農業委員会の制度について文部科学、農林水産の両省から意見聴取。両省は設置の義務付けの必要性などを強調した。 http://www.sanyo.oni.co.jp…

社会の法化と政策法務

会見で橋本会長は、受信料の支払い拒否・保留者に対して、支払いを法的に督促することを正式に明らかにし、960万件にも上る未契約者に対しても民事手続きを導入する構えを示した。NHKが受信料徴収のため法的手段をとるのは初めてで、1926年の開局…

「日経グローカルシンポジウム」基調講演

過日ご紹介しました「日経グローカルシンポジウム」(http://d.hatena.ne.jp/kei-zu/20050909#p2)につきまして、基調講演がアップされていました。 http://www.nikkei.co.jp/rim/glweb/no36-1.htm

石綿対策が加速/7府県も条例見直し規模要件撤廃

環境省によると、大阪や福井など7府県が条例改正による規模要件の撤廃を予定しており、解体時の届け出規制の対象となる特定建築材料の追加などを検討している。静岡、兵庫の両県では規模要件をすでに撤廃しているほか、石川、福井など4府県が特定建築材料…

住民基本台帳の大量閲覧防止と個人情報保護

http://www.chiikikagaku-k.co.jp/honn/kojinjouhou2.html 高額な書籍で、未発売ですが、8月26日開催のセミナー「住民基本台帳・選挙人名簿の大量閲覧防止(http://www.chiikikagaku-k.co.jp/seminer/sub1_100.htm)」に参加した知人が「ずいぶんと役に立…

独身時代は手取りの2割は書籍にあてていました

そういえば先日、出版社に勤めている知人に「日数かかるけど言ってくれればいくらか安く本が買えるよ」と言われ、「助かるー。法律の本って、平気で4千円とか5千円とかするから」と言ったら、「え?地方公務員に法律の本がいるの?」というような趣旨のこ…

ほーん、本、本、ほーん。

今更の掲載ですが、id:joho_triangleさんの「法務関係文献等所有状況の調査について(報告) (http://d.hatena.ne.jp/joho_triangle/20050916/p2)」を拝見して。 ハァハァ (;´Д`)こ、この本が全部俺のものか(違います)ああ、古紙の酸っぱい臭いが(もう…

ダイ・アナザー・デイ

007 / ダイ・アナザー・デイ アルティメット・エディション [DVD]出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン発売日: 2003/12/17メディア: DVDこの商品を含むブログ (3件) を見る DVDで、音声=吹き替え&字幕=監督コメン…

エスパイ

エスパイ [DVD]出版社/メーカー: 東宝発売日: 2004/09/25メディア: DVD クリック: 32回この商品を含むブログ (35件) を見る 74年作品。国連直属の「エスパー+スパイ=エスパイ」の活躍。加山雄三局長のもと、藤岡弘やら由美かおるやら草刈正雄やら。やは…

スターウォーズ エピソード3 シスの復讐

圧倒的な支持のもとに悪の親玉が共和制を破壊することについて、まあ、知識のある方は昨今の政治状況と合わせ気の利いたコメントをすのかもしれませんが、私にその能力はないのでパス。アメリカ公開時にもブッシュ再選に絡めて論評されたみたいだしさあ。 で…

風俗店ビル所有者に罰則も 警視庁、条例改正案提出へ

違法な風俗店の摘発後も同じ場所で新たな風俗店が開業する例が後を絶たないことから、警視庁は16日、営業実態の確認や違法店との契約解除をビル所有者の努力義務とし、公安委員会の命令に違反した所有者には罰則を科すことができるよう条例を改正する方針…

右翼団体の街宣活動規制へ 広島県、全国初の条例案

広島県は16日までに、右翼団体などによる街宣車を使った街宣活動を規制する罰則付きの条例案をまとめた。20日開会の9月議会に提出し、可決されれば、来年1月1日に施行する。 http://www.sankei.co.jp/news/050916/sha072.htm

「障害」か「障がい」か

同種の記事は以前にもご紹介しましたが(http://d.hatena.ne.jp/kei-zu/20050826#p3)、「がい」の当て字が適当でなかった、というようですね。 埼玉県立大学の丸山一郎教授によると、「障害者」という表記は、1949年の「身体障害者福祉法」の制定を機に…

個人情報保護条例、罰則規定全国で初適用

4月に施行された改正個人情報保護法に伴い各自治体が罰則規定のある条例を設けたが、条例の罰則規定が適用されるのは全国で初めてという。 http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005091500103&genre=C1&area=K10 馬鹿たれ

条例からも「村」消える 合併進み県が条例案提出へ

以前に広島県の事例をご紹介しましたが、このたびは三重県の事例です。 県は二十一日開会の県議会九月定例会に、「市町村合併により村が廃されることに伴う関係条例の整理に関する条例案」を提案する。県税条例や県文化財保護条例など四十九の県条例にある「…

告示と公告の違い

【鳥取市公文規程】 告示とは、行政機関が、法令などの規定に基づいて公示すべき事項若しくはその権限に基づいて処分し、又は決定した事項、あるいはその他一定の事項を広く管内一般に周知させる場合に用いる行為の形式である。告示は、本来単に一定の事項を…

「改め文」の方法を規定した文書規程

【大田原市文書取扱規程】 http://www.city.ohtawara.tochigi.jp/sub-page/reiki/reiki_honbun/e1110082001.html ※以前ご紹介したかもしれません。あるいはid:washitaさんのところで見たのか。 【鳥取市公文規程】 http://www.city.tottori.tottori.jp/reiki…

「アカシアの湯」廃止へ 民間売却など検討 県方針

埼玉県の事例です。 行財政の見直しの中で、県は「民間でもできる温泉施設を県営で行う必要性がない」と判断した。 http://www.saitama-np.co.jp/news09/15/02p.htm 設置のときの判断は妥当であったのか、指定管理者の導入等の経費削減の上で運用を引き続き…

ネット公売盛況、6自治体が参加…新しい税収に?

地方税滞納者からの差し押さえ物件をインターネットのオークションにかける動きが、全国の自治体に広がっている。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050915i301.htm

新潟市10月から法令順守条例

http://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2005091528316 以前にご紹介した(http://d.hatena.ne.jp/kei-zu/20050627#p2)条例についての続報です。

回転ドアなど人身事故、報告義務化…大阪府が条例化へ

大阪府は15日、自動回転ドアやエレベーターなどでの人身事故について、軽微なものでも施設管理者に報告を義務付ける全国初の「特定設備安全確保条例」を制定することを決めた。 http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20050915p102.htm

旭川国保訴訟を大法廷回付 料率不明示、憲法判断も

北海道旭川市が国民健康保険料の料率を条例に明示しなかったことの合憲性が争われた訴訟の上告審で、最高裁第3小法廷(堀籠幸男裁判長)は14日、審理を大法廷(裁判長・町田顕長官)に回付することを決めた。 http://www.toonippo.co.jp/news_kyo/news/20…

在外日本人選挙権剥奪違法確認等請求事件

http://courtdomino.courts.go.jp/judge.nsf/dc6df38c7aabdcb149256a6a00167303/8e94e6cbb1b3647e4925707c002b1517?OpenDocument リンク先は、最高裁のサイト。もちろん、7つ目という違憲判決には注目すべきでありますが。 id:i_boxさんが選挙無効の訴えで…