自治体法務の備忘録

管理人のTwitterは、@keizu4080

「いおうじま」から「いおうとう」へ その真相は?

「とう」と「しま」この呼び方の違いには何か定義のようなものはあるのだろうか。
国土地理院の測図部基本情報調査課に聞いてみた。
「『しま』と『じま』の違いについては定義のようなものはありません。現地での呼称が元になり優先されます。山や川といった自然地名についても同じです。そのため、地図を作る上で地名の表記、呼称については市町村など自治体に確認をしています」とのこと。
http://excite.co.jp/News/bit/00091182338489.html

 横溝正史の「獄門島」の映画化は、石坂浩二主演の77年版が有名ですが、片岡知恵蔵主演の49年版では「ごくもんとう」ではなく「ごくもんじま」と読んだそうです。これは、島の名称を「〜とう」と読む例はあまり無かろうと当時の制作会社が判断したからだそうで。
 さて、硫黄島ですが、当市に勤務する元海上自衛隊員の先輩にお話を伺うと「実際に訪れると、戦後半世紀たった今でも、多数の戦没者を出した現場の凄み、というか恐ろしさが感じられる。島に漂う硫黄の匂いは、当時の戦いの硝煙の記憶を留めているようだ」とのこと。
先輩「お前も機会があったら行って来い」
私「いや、一般人は上陸禁止なんですって」