自治体法務の備忘録

管理人のTwitterは、@keizu4080

法規担当に赴任された方へ(法律相談への対応をどう学ぶか)

 9月に入りました。
 この4月に法規担当に赴任された方は、半年を迎えようとされているわけですが、赴任時から戸惑いも少なくなかったのではないかと思うところ。
 職員の人数が限られる自治体の法規担当は、例規改正だけではなくいろいろお仕事をされる例が多いでしょうが、何より戸惑われたのが法律相談ではないでしょうか。
 最近は法科大学院を卒業され、法的な考え方の基礎を持たれている方も少なくないでしょうが、自治体法務の特殊なルールに戸惑われる場面もあるでしょう。
 
 ある程度は経験と知識を蓄積する必要があるのですが、そろそろ頭の整理をしても良い頃です。
 法律相談については、「Q&A 実務解説 法制執務(加除式書籍)」(ぎょうせい)の目次を眺め、気になる内容から読まれてみてはいかがでしょうか。「要綱と要領の違い」「コピー料金の設定方法」「官報で正誤が出た場合の対処」などなど、照会に接した事案があるのではないでしょうか。
 類書としては、「Q&A 実務 地方自治法(加除式書籍)」(ぎょうせい)があります。こちらは、「Q&A 実務解説 法制執務」に見られる「素朴な疑問」より、ちょっと記述が詳しい。
 
 なお、加除式書籍は、内容を最新のものにするべくページが加除されます(当たり前だ)。再読の際に、どの部分が加えられたページかわかりにくいのですが、ページの背表紙近くに、加除のバージョン(「実務法制・21・2」など)が掲載されていることがあります。
 逆に言えば、最新の数字が掲載されたページを定期的に読めば、最新の情報が確認できることになります。私は、赴任したばかりの頃、「パトロール」と内心称して加除式書籍の最新部分をチェックしておりました。
 
 もちろん、これらの本に掲載される情報がすべて「適切な法解釈」であるという保証はありません。しかしながら、先輩からの口伝や他自治体の事例を検討する際の重要な補助線になろうかと思います。
 何より大事なのは、「自分で考えること」なのです。

北海道町村会法務支援室「民法改正と自治体実務」

 道外なのに、かねてからお世話になっている北海道町村会法務支援室のサイトに、弁護士を招いて研修を行われた際の資料が掲載されています。

【本研修の目的】
民法(債権法)改正に関して、地方自治体の実務における留意事項を確認する。
・改正内容の確認を通じて民法の基本(の一部)を抑える。

http://www.h-chosonkai.gr.jp/images/justice/r1senmon2.pdf

 

千葉県政策法務課「政策法務ニュースレター」

 積極的な情報発信をしている千葉県政策法務課から、「政策法務ニュースレター」最新号がリリースされました。

 今回の主な内容は、行政手続制度についてです。

----------------------------------------

 みなさんは、「行政手続制度」と聞いてどのよ うなイメージを抱かれるでしょうか。例えば以下 のような場面でどのようなことに留意するべき か、思い浮かびますか。

https://www.pref.chiba.lg.jp/seihou/gyoukaku/newsletter/documents/letter16-1.pdf

-----------------------------------------

 ニュースレターのバックナンバーはこちら→https://www.pref.chiba.lg.jp/seihou/gyoukaku/newsletter/index.html

自治体学会堺大会分科会「無縁化時代の墓地行政~政策法務の観点から」

f:id:kei-zu:20190828001051j:plain

 8月24日(土)開催の自治体学会堺大会分科会「無縁化時代の墓地行政~政策法務の観点から」、コメンテーターの大役を無事終了いたししました。

 少子高齢化、高齢者ケア、嫌悪施設を含めた都市計画、環境行政、法律の自主解釈権などなど、限られた時間の中で多くの論点が確認できました。

 私は、8月議会の準備で慌ただしい中、前日の夜半に大阪に到着したのですけれど、他の登壇者は、朝、伊丹空港から現地された方もおり(^^;

 当日の進行は、スタッフの皆さまに助けられました。誠にありがとうございます(・∀・)

実務のコツ<法務>

 

地方自治職員研修 2019年 09 月号 [雑誌]

地方自治職員研修 2019年 09 月号 [雑誌]

 

  「地方自治職員研修」9月号の特集「知恵を引き出す(秘)メソッド」に、「実務のコツ<法務>」と題した記事を寄稿しました(・∀・)

 執筆に当たっては、法務担当だけではなく、各担当におかれても参考になればと心掛けたつもりです。

 記述の主な内容を紹介いたしますと、

リーガルマインドとは何か

・日常業務における注意点

・解決の手がかり

・法律相談のコツ

・課題解決のプロセス

・「論理的思考」と「バランス感覚」

 お気になられた方は、手に取って目を通していただけたら幸いです。

 

自治体法務合同研究会 関西おおつ大会

 8月10日・11日に、滋賀県大津市で開催された自治体法務合同研究会に参加しました(・ω・)

f:id:kei-zu:20190810125812j:plain

  全国の研究会が年に一度集まり、発表を行うというもの
今回は、2年前の発表を受けてその内容を展開された研究成果の報告もあるなど、相互研鑽の楽しさを改めて感じました(・∀・)

 会場は湖畔で、水面からの風が心地よい。どこのリゾート地かと思う景色ですよね。夕暮れの湖畔の景色に、私の頭の中では、ずっと子供の頃に見た「横溝正史シリーズ」のエンディングテーマが流れていました。

f:id:kei-zu:20190811130255j:plain

 スタッフの皆さま、お疲れ様でした。
 そして、本当にありがとうございます。