自治体法務の備忘録

管理人のTwitterは、@keizu4080

祝「自治体法務wiki」開設

自治体法務・政策法務論に関する議論・情報を共有するための一助になればと思い、自治体法務Wiki を立ち上げてみました。
http://propos.s27.xrea.com/20060305.html

このWikiは、自治体法務・政策法務に関する議論の交換や情報の共有が目的です。自治体法務・政策法務に興味・関心をお持ちの方は誰でも参加いただけます。独りで悩みや情報を抱え込まずに、皆で助け合いませんか?
http://wiki.fdiary.net/jichitaihoumu/

 六角さんありがとうございます。参考にさせて頂きます。なお、「(文献)お勧め書籍リスト」を追加していただきまして、最近さぼり気味の当方はちょっと焦ってますw

例規集の厚さ

 本棚の整理をしていたら、4年前に加除停止された例規集が発掘されたので、現在の例規集とその厚さを比べてみたところ、3センチ分厚くなっていました。そんなもんかとおっしゃる自治体の方もいらっしゃるかと思いますが、当自治体の規模で、この分量は結構なボリュームだと思います。しかし、なにより愕然とする事実は、その分量のほとんどに自分が目を通していることですが(^^;
 地方分権の推進に伴い、基礎自治体における法的基盤が、その分量においても充実してきているということになるのでしょうか。一方で、当然ながらより一層の質的充実にも心を配らないといけません。
 もっと掘っていたら、昭和57年(24年前!)に加除停止された例規集が出てきまして、その厚さは現在の半分程度でした。これからの自治体法務の充実の必要性に想いを巡らせ、なんかぐったりしたり…orz

細い通りのまま祇園建て替えOKに、条例制定へ

 建築基準法では4メートル未満の道路に接している場合、道路の中心線から2メートルの位置まで敷地を後退させるのが原則。しかし、国は2003年、密集住宅地の建て替えを促すために、自治体が条例で防火対策などを定めれば、建て替えを認めた。翌年、歴史的な町並みの再生にも適用されるようになり、市が条例案を2月議会に提案。今月17日に可決される見通し。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060306i505.htm?from=main5