自治体法務の備忘録

管理人のTwitterは、@keizu4080

2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧

例規集の厚さ

本棚の整理をしていたら、4年前に加除停止された例規集が発掘されたので、現在の例規集とその厚さを比べてみたところ、3センチ分厚くなっていました。そんなもんかとおっしゃる自治体の方もいらっしゃるかと思いますが、当自治体の規模で、この分量は結構…

祝「自治体法務wiki」開設

自治体法務・政策法務論に関する議論・情報を共有するための一助になればと思い、自治体法務Wiki を立ち上げてみました。 http://propos.s27.xrea.com/20060305.html このWikiは、自治体法務・政策法務に関する議論の交換や情報の共有が目的です。自治体法務…

六法全書には書いてありません

娘と一緒にお風呂に入りました。 一緒に湯船に入っていると、娘が聞いていきました。 「ねえ、お父さんは、赤ちゃんがどうやってできるか知ってる?」 (((( ;゜Д゜)))カクカクブルブル←内心の動揺 まさか、この日が来ようとは。思っていたよりは随分と早か…

血を吸う薔薇

血を吸う薔薇 [DVD]出版社/メーカー: 東宝発売日: 2005/04/28メディア: DVD クリック: 30回この商品を含むブログ (6件) を見る 以前にコッポラ版「ドラキュラ」を見たときは「具ばっかり立派なラーメン」と思った(誉めてる)のですが、本作は「欧風料理をベ…

国家公務員の「休息時間」廃止、実働時間30分延長

休息時間は有給扱いで、正規の勤務時間に算入できる。従来は8時間勤務のうち30分間が休息時間だったが、廃止により実働時間は30分長くなる。人事院規則を3日に改正し、7月1日から施行する。 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060302it16.ht…

自治体職員の意見交換の場

washitaさんのところから 私は匿名OKであることが広く利用してもらうためには絶対必要な条件だと思っていますが。 (略) 実名とあっては、今さら聞きにくいような質問ができないではありませんか。 http://d.hatena.ne.jp/washita/20060302/p1 あー、それも…

自治体職員の意見交換

全国の法務担当のご意見のやりとりで非常に勉強させて頂いている洋々亭フォーラム(http://www.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/tomita/yybbs.cgi)に関するid:joho_triangleさんと六角潤さんのご指摘 ところで、このForumは、たいへん有意義な場であって、ここで…

宝達志水町、女性職員の制服復活「誰が職員か分からない」町民の指摘受け

新町発足後、町役場志雄庁舎では「誰が職員か分からない」という町民の声が聞かれ、旧二町の職員の間でも町民と職員の区別がつかないことがあったという。 http://www.hokkoku.co.jp/_today/H20060302002.htm なんだかなあ

破綻法制導入前の債務、自治体だけの責任にせず・総務相懇

破綻法制導入後に破綻した地方自治体は、債務償還のために増税など住民負担増を迫られる。ただ、現行制度の債務については、国の景気対策の一環で地方の債務が増えた面もある。その責任については制度導入後の債務と分けて考える方向で懇談会は一致した。 ht…

続・介護保険条例

branchさんのところから 午後、昨日にようやく公布された介護保険法施行令の一部改正を踏まえた介護保険条例の一部改正案の審査。懸案の、激変緩和措置を原始附則に書くか改正附則に書くかについては、原案では原始附則に書く形となっている。 介護保険条例…

介護保険条例

条例の参考例が修正されています。ご担当の方はご留意を。 http://www.pref.mie.jp/chojus/gyousei/H18kaisei/VOL68.pdf なお、雑誌「自治体法務研究」の最新号に、この度の介護保険法の改正について特集があり、条例の参考例についても説明が掲載されていま…

それお父さんの

娘「TVの番組表にマーカがついてるよ!」 妻「『怪奇大家族』なんて番組、お父さん以外見ないから!!」 面白いのよ

「国保料率不明記の市条例は合憲」最高裁が上告棄却

判決理由で大法廷は「国民に義務を課したり、権利を制限するには法律の根拠を要するという原則を厳格に明文化した憲法84条の規定の趣旨は、租税と類似した性質の他の公課にも及ぶ」と指摘。「強制加入、徴収の国保料は賦課・徴収の強制度合いが租税に似てお…

ナツカシス

以下は、余談で。このForumへの私の初発言は、次のとおり。ナツカシイ。。 http://d.hatena.ne.jp/joho_triangle/20060227/p1 私の同フォーラムにおける初発言もその場においてでした(「K’s」の名前で出ています。)。もう3年近く前になるのですね… そし…

大丈夫か俺

昨日の記事の日付が2月29日になっていましたorz 某自治体のMさん、ご指摘ありがとうございます。