自治体法務の備忘録

管理人のTwitterは、@keizu4080

及び 並びに 又は 若しくは・・・

どなたか教えてください。よろしくお願いします。
「及び」と「並びに」の違い、「又は」と「若しくは」の違いは分かりますが、これらが混じった場合の使い方を教えてください。例えば、次のような場合は、どう表記したらよいのでしょうか?
(A、BorC)and(D、EorF)・・・(注)カッコ内は小さなまとまりです。
http://www.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/tomita/yybbs.cgi?mode=new_sort&page=0&go=309#309

 日本全国の例規担当者が見に来る洋々亭さんのサイトの掲示板から
 私は基本的にお節介な人間なのですが、さすがに書き込むのにとまどう。ネタ?
 それとも案外、自治体ごとに特別な使用方法があるのか。
 ちょっと事例は違いますが、東京都青梅市においては「及び」「並びに」「又は」「若しくは」をひらがなにしているし。

青梅市条例の左横書きに関する特別措置条例】昭和39年10月31日条例第51号
(条例の用字、符号)
第3条 条例中次の表の左欄に掲げる用字および符号は、それぞれ当該右欄に掲げるもの
 に改める。
(略)
 及び および
係る かかる
且つ かつ
既に すでに
但し ただし
直ちに ただちに
並びに ならびに
外(ほか) ほか
又は または
若しくは もしくは
基(づ)いて もとづいて
基(づ)き もとづき
基(づ)く もとづく
例規集のトップはhttp://www.city.ome.tokyo.jp/d1w_reiki/reiki.html

 全国どこの自治体も「条例(例)」となっている市税条例についても、ちゃんとこの規定に従っていました。凄い手間だ。