自治体法務の備忘録

管理人のTwitterは、@keizu4080

2005-05-26から1日間の記事一覧

印紙税

「あのさあ、印紙税って、なんでかかるの?」 え〜、それを法規に聞くのですかそうですか。庁内からの質問なのですが。ソレイッタラゼイキンナンテスベカラク、ネエ。印紙税実務のポイント―取引別にみた作者: 木村剛志出版社/メーカー: 税務研究会出版局発売…

ラブホテルの条例規制、風営法に上乗せ容認 名古屋地裁

判決で加藤裁判長は「風営法は、条例による上乗せ横出し規制を一切許さない趣旨ではない」との認識を示した上で、「地域の実情に応じて規制し、良好な生活環境の維持、発展を図ることは自治体本来の責務と考えられる」と述べた。 http://www.asahi.com/natio…

市長は賠償の責を負えるのか

結構、以下の内容で規定している自治体が多いので。 【T市公の施設に係る指定管理者の指定手続等に関する条例 】 (指定の取消し等) 第8条 市長等は、指定管理者が次の各号のいずれかに該当するときは、その指定を取り消し、又は期間を定めて管理の業務の…

住民基本台帳2題

「世帯判別不能に/一宮市の住民基本台帳閲覧」 市によると、現在は同一地番内ごとに、氏名を50音順に掲載しているため、世帯構成が類推しやすい状態だ。今後はリストを生年月日順に並び替え、世帯構成がわからないように改めるという。 閲覧手数料も、1…

容積率、条例で規制へ 算定基点を変更 京都市 9月市会に提案 斜面地建築物

昨年の建築基準法改正に伴い、地階の基点となる地盤面を自治体が独自に条例で定めることが、6月から可能になる。このため京都市では、斜面地での地階算定の基点を、現在の平均地盤面から、建物が接する最も低い地盤面に変更することにした。 http://www.kyo…

島根大生が観光のまちづくり条例案作る(島根)

世界遺産登録を目指す石見銀山遺跡を生かした大田市の観光や地域づくりを後押ししようと、島根大で行政学を学ぶ学生らが「石見銀山、観光のまちづくり条例」案を作った。(略)今後、内容を詰めたうえで、10月の合併で新大田市が発足した後、陳情などの形…

自治体法務研究

以前ご紹介した(http://d.hatena.ne.jp/kei-zu/20050421#p1)情報誌が創刊されました。http://www.gyosei.co.jp/book/g_zassi/houmu/houmu.html 私の手元にありますが、法制執務から判例、先進条例まで、自治体法務について幅広く掲載されています。とりあ…

及び 並びに 又は 若しくは・・・

どなたか教えてください。よろしくお願いします。 「及び」と「並びに」の違い、「又は」と「若しくは」の違いは分かりますが、これらが混じった場合の使い方を教えてください。例えば、次のような場合は、どう表記したらよいのでしょうか? (A、BorC)a…

議決せずに専決で賠償 四街道市

四街道市が昨年10月に市道で起きた物損事故の損害賠償について、地方自治法の定めなどで100万円以上は議会の議決が必要なのに、議会に諮らないまま195万円余りの専決処分していたことが24日明らかになった。同市はミスを認め、同日開かれた臨時市…