自治体法務の備忘録

管理人のTwitterは、@keizu4080

議会

県議会:全国で初、議員の賛否公表へ あり方委、条例素案に盛り込む方針 /岩手

県議会の「議会のあり方調査特別委員会」は24日、本会議で表決された各議員の全議案に関する賛否を公表することを議会基本条例素案に盛り込む方針を決めた。実現すれば「全国都道府県議会で初」(県議会事務局)となり、県議会独自のあり方を示す好機にな…

栗山町議会:視察を有料化 資料代バカにならず…1人500円 /北海道

全国初の「議会基本条例」を06年5月に制定して以降、全国各地から視察団が殺到している空知管内栗山町議会が08年度から視察の有料化に踏み切った。1人1回500円。 http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20080423ddlk28040409000c.html 記事中には、…

市議全員で説明します 審議内容 市民に 鶴ヶ島で19日

鶴ヶ島市議会は19日、市役所1階ロビーで、市民に議会の審議内容などを説明する初の「議会報告会」を開催する。17人の全議員が審議経過や結果を直接市民に説明する県内では珍しい取り組みだ。市民の意見や提言、質問も受け付ける。 http://www.yomiuri.c…

会議録を作らず 竹原市議会

竹原市議会の議会事務局が、2005、06年度に開かれた旧建設産業委員会と民生産業委員会の会議録計10回分を作っていなかったことが10日、分かった。担当職員の作業の遅れが原因とみられ、昨年4月に別の部署へ異動後も録音テープを自宅に持ち帰ったままだった…

県議会:本会議に条例案1件上程し忘れ /秋田

tihoujitiさんがご掲載の記事経由(http://d.hatena.ne.jp/tihoujiti/20080306/p1)で 議会事務局の職員が、条例案を含めず、上程する議案数などを決める議会運営委員会に諮り、本会議でもこのまま採決されてしまった。担当職員が19日の採決と勘違いし、職…

三重県議会の会期が年2回に変更か

こちらもkinkinさんがご掲載の記事経由(http://blogs.yahoo.co.jp/kinkin_kankon/29275975.html)で 【会期等の見直しについて(検討結果報告書)】 平成20年から、定例会の招集回数を年4回から年2回に改め、定例会の会期を概ね次のとおりとする。なお…

議員報酬の日当化

kinkinさんがご掲載の記事経由(http://blogs.yahoo.co.jp/kinkin_kankon/29275975.html)で 「合併しない宣言」で知られる福島県矢祭町の町議会(定数10)は25日、議員報酬に日額3万円の日当制を導入することを委員会で可決した。現行の固定報酬を改め…

新城市議会が市長に反問権

新城市議会12月議会は、6日午前10時から開会する。会期は21日まで、16日間。同議会では初めて傍聴者に一般質問通告書、質疑通告書が貸し出されるほか、市長に反問権を与える。 (略) 市長の反問権は、一般質問への答弁だけでは、議事の中身が深ま…

議会基本条例

北海道町村会法務支援室のサイトに、福士明教授(札幌大学)による「議会基本条例の考え方」が掲載されています。 http://houmu.h-chosonkai.gr.jp/siryoukan/fukusisi%20jissenjyourei15.htm 【条例論点比較表】http://houmu.h-chosonkai.gr.jp/siryoukan/0…

政務調査費に関する資料

第14回市民オンブズマン山形大会で使用された、政務調査費に関する地方議会議員あてのアンケートに基づく講演資料が全国市民オンブズマン連絡会議の事務局blogに掲載されています。 http://ombuds.exblog.jp/d2007-09-15

全国初の“ジーンズ議会”が誕生!?

“国産ジーンズ発祥の地”をアピールしようと、岡山県倉敷市議会は11日から、市幹部や市議らがジーパンなどデニム製品を着用して出席する「ジーンズ議会」を始めた。 http://www.sankei.co.jp/shakai/wadai/070911/wdi070911013.htm もう10年以上も前です…

女性が多数派に8/14 神奈川・大磯町議会

任期満了に伴い、24日に投開票された神奈川県大磯町の町議選で、女性が8人当選し、全当選者14人の半数以上を占めた。全国町村議会議長会によると、公式な統計はないものの、女性議員が半数を超えた地方議会の誕生は全国初ではないかという。 http://new…

市議会委員会を全廃/岡山・美作市

市議会事務局によると、3月に、副市長を2人置く条例案が委員会で否決後、本会議で可決され、その後議会運営をめぐり混乱が続いた。現在の市議は25人で、うち5人が「委員会中心主義が否定され、委員会は意味を持たなくなった」として廃止条例案を提案。…

市長名誤記で議案撤回 甲賀市会、信楽中の耐震補強工事契約

tihoujitiさんがご掲載の記事経由で(http://d.hatena.ne.jp/tihoujiti/20070612#p1) 滋賀県甲賀市の6月定例会が11日再開され、市は提出していた信楽中の校舎耐震補強工事契約の議案書で、提案者である市長名を誤記したとして、同議案を撤回した。市は次…

「議会基本条例」名称第1号は福島県那須川市(2005年1月1日施行)

田中孝男先生がご掲載の記事から 那須川市条例の内容は、栗山町のものとは異なり、いわゆる横須賀市等の会議条例系統に属します。しかし、「議会基本条例」という名称としては、那須川市が先ですので、今後の文献は、それに触れなければならないと思います h…

政調費問題 『領収書、自由に閲覧を』 千代田区議会の審査会 中間答申を提出

中間答申では、領収書や会計帳簿などの閲覧を可能にすれば、情報公開条例に基づく開示請求の手間が省け、住民の理解を得られると指摘。「政調費制度を維持するには、領収書添付だけでは足りない」としている。 http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/2007…

政務調査費の返還額、4倍増 滋賀県議会 領収書義務化が影響

滋賀県議会の各会派と議員個人に2006年度に交付された政務調査費について、支出しなかった分を県に返還した県議は25人と前年度に比べて倍増し、返還額も約1920万円と4倍以上に増えたことが、1日に分かった。 http://www.kyoto-np.co.jp/article.…

議員の報酬と定数

議員の定数といえば、先頃ご紹介した(http://d.hatena.ne.jp/kei-zu/20070507/p4)図解 よくわかる地方自治のしくみ作者: 今井照出版社/メーカー: 学陽書房発売日: 2007/03メディア: 単行本 クリック: 16回この商品を含むブログ (4件) を見るに、議員の報酬…

「市議会、半分要らない」 政府の分権委で議論

地方公務員の削減の議論から「地方自治体は放漫経営」と飛び火。「(財政破綻(はたん)した)夕張市だって大阪市の放漫経営だって、チェックしなかったのは議会」と続け、「高い給料をもらって三流の存在。(委員会は)味方に付けようなんて浅ましい考えを…

政務調査費視察違法判決

仙台市議に係る不当利得返還請求訴訟の判決文(4月27日仙台地裁)が市民オンブズマン事務局のblogに掲載されています。 http://ombuds.exblog.jp/d2007-05-02

議会NAVI

田中孝男先生経由(http://legalport.blog.ocn.ne.jp/jititaihoumu/2007/04/post_baf3.html)で 第一法規が提供する「議員のための政策情報サイト」だそうです。 http://www.dh-giin.com/ ちょうど2年ほど前に、第一法規やぎょうせいが提供する法制執務支援…

「識者枠」を議員が独占  都内18市区の農業委

農地転用などを審議する農業委員会がある東京都内33市区のうち18市区で、本来は学識経験者を議会が推薦する委員の枠を、市区議で独占していることが17日、分かった。農林水産省は「各議会の実情もあり強制はできないが、できるだけ多様な人材を登用す…

公用車送迎でも“交通費”…道府県・政令市の44議長

全国の都道府県と政令市のうち、33道府県と11市が、議会開会中に議長を公用車で送迎しながら、交通費などに充てる「費用弁償」もしていることが、読売新聞社の全国調査でわかった。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070320it05.htm?from=top

神戸市議らの「口利き」124件 条例施行1カ月で

元自民党市議団長らによる汚職事件の反省から神戸市が今年1月1日に施行した「口利き記録条例」で、最初の1カ月間に記録された市議らの市職員への要望などが124件にのぼることが6日、わかった。朝日新聞の情報公開請求に、同市が応じた。側溝の補修や…

議員交通費:40都道府県議会、不透明な支給 実費精算せず固定、日当加算も

都道府県議の議会出席に伴う交通費について、40都道府県は実費を考慮せずに支給していることが毎日新聞の全国調査で分かった。徒歩で出席する議員も対象に実費を大きく上回る固定額が支給されている。実費精算を採用している7府県も鳥取県を除く6府県で…

栗山町議会が改革度トップ 議会基本条例を全国初制定 市民団体が全国調査

地方議会への住民参加や情報公開の推進に取り組む市民団体「自治体議会改革フォーラム」(代表・広瀬克哉法政大教授)は十六日、「改革度」をチェックする実態調査の結果を公表した。最も改革が進んでいると評価されたのは空知管内栗山町で、次いで千歳市と…

委員会傍聴不許可は合憲 フリージャーナリスト敗訴

記者クラブ所属でないことを理由に、大阪市議会の委員会が傍聴を不許可としたのは違憲として、フリージャーナリスト今井一さん(52)=大阪市生野区=が市に慰謝料など百二十万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、大阪地裁は十六日、請求を棄却した。 西川知一…

市町村合併と議会の役割

木佐茂男先生がご執筆の記事をアップロードされています。 http://tabushi.cocolog-nifty.com/platz/2007/02/no69_438a.html 表題こそ「市町村合併」とうたわれていますが、その内容は、議会、ひいては自治体のあり方に関する非常に興味深いご提言です。 以…

政調費帳簿出さず過料20万円 2市議に名高裁金沢支部

名古屋高裁金沢支部(長門栄吉裁判長)は13日までに、金沢市議会の政務調査費をめぐる訴訟に関連し、裁判所が求めた会計帳簿などの提出に応じなかった市議会の2会派の経理責任者の2市議に対し、それぞれ20万円の過料を命じる決定をした。決定は8日付。…

政務調査費:全国183億円 「領収書いらず」が7割

議員1人当たりの年額で最高額は東京都と大阪市の720万円。以下、大阪府708万円▽横浜市、名古屋市660万円▽京都市648万円▽北海道、神奈川県636万円−−などとなっている。総額では定数127人の東京都が9億1440万円に上る。大阪府の7億9…