自治体法務の備忘録

管理人のTwitterは、@keizu4080

2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

女子高生に「パンツ売って」 これで「犯罪」になる条例が続々

女子高生から下着を買ったとして、岐阜県の会社員の男性が「青少年保護育成条例」違反の疑いで書類送検されるという事件があった。現在では全国のほとんどの自治体が制定しているこの「青少年保護育成条例」だが、その中にパンツやブラジャー、唾液などの売…

「なお効力を有する」規定の改正

さて、上記の記事に続いてalittlethingさんは、同県の条例では既に出納長に関する規定(諸経費別で給与月額は95万円、退職手当は毎月28万5千円の積み上げ)について触れられています。 しかしこの条例はすでに「知事及び副知事の給与等に関する条例」に改正…

退職拒否の出納長に事実上の“辞職勧告”/神奈川県特別報酬審

自治法改正に伴う準備であたふたしたことも記憶にまだ新しいところですが、alittlethingさんがご掲載の記事経由で(http://d.hatena.ne.jp/alittlething/20070613/p1) 松沢成文知事の辞職要求に陳岡(じんがおか)啓子出納長が拒否している問題で、県特別職…

所得税↓でも住民税↑ 相談殺到、自治体バタバタ

国から地方への税源移譲と定率減税の廃止で、六月から大半の世帯で住民税が引き上げられた。このため、納税通知書が届いた住民から「なぜ上がったのか」との問い合わせが兵庫県内の自治体窓口に殺到。 http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000378640.shtm…

市長名誤記で議案撤回 甲賀市会、信楽中の耐震補強工事契約

tihoujitiさんがご掲載の記事経由で(http://d.hatena.ne.jp/tihoujiti/20070612#p1) 滋賀県甲賀市の6月定例会が11日再開され、市は提出していた信楽中の校舎耐震補強工事契約の議案書で、提案者である市長名を誤記したとして、同議案を撤回した。市は次…

モネ大回顧展

モネは大好きな画家なので、楽しみにしていましたが、ようやく時間を見つけて国立新美術館で開催中の「モネ大回顧展」(http://monet2007.cocolog-nifty.com/blog/works_sec1.htm)に行くことができました。 以前にオルセー美術館展で鑑賞した作品との再会も…

参観日

息子の幼稚園の参観日でした。父の日を間近に控えての幼稚園の嬉しい配慮です。 とはいえ、この年頃の子どもの父親となれば世間では働き盛り、いや、働かされ盛りといいましょうか、普段は仕事の疲れを癒すためにゆっくりしているであろう、土曜の朝、8時半…

「議会基本条例」名称第1号は福島県那須川市(2005年1月1日施行)

田中孝男先生がご掲載の記事から 那須川市条例の内容は、栗山町のものとは異なり、いわゆる横須賀市等の会議条例系統に属します。しかし、「議会基本条例」という名称としては、那須川市が先ですので、今後の文献は、それに触れなければならないと思います h…

知事・政令市長 自民が4選禁止法案 臨時国会の提出目指す

自民党の党改革実行本部は7日、首長多選問題小委員会を開き、知事や政令市長の連続4期の立候補を禁止する方針を決めた。 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/20070608/20070608_003.shtml

文京区の特養ホームが不正受給 都、指定取り消しへ

東京都文京区の区立特別養護老人ホーム「くすのきの郷」を運営する社会福祉法人が、雇用契約のない外国人を働かせ、介護報酬約4000万円を不正受給していたとして、東京都は文京区について、介護保険サービス事業者の指定を取り消す方針を固めた。厚生労…

登録業者への監督責任

branchさん経由で(http://www.seri.sakura.ne.jp/~branch/diary0706.shtml#0606) 【大阪地裁、国に6億円の支払い命じる 大和都市管財事件】http://www.asahi.com/national/update/0606/TKY200706060053.html 【大和都市管財訴訟:大阪地裁判決…金融庁に戸…

夕張「負の遺産」ツアー企画 財政破綻を反面教師に

題して「夕張ドキュメンタリーツアー 〜ゆうばりの昨日、今日、明日〜」。市の観光施設の運営を引き継いだ夕張リゾート会社が企画した。ツアー客としては自治体職員や地方議員、研究者、学生らを念頭に置いているが、広く一般団体客にも門戸を開く。 http://…

工業団地、売り切れ続出 バブル後「塩漬け」一転

http://www.asahi.com/business/topics/TKY200706050015.html とはいえ、これも地域格差がありそうだなあ。 大阪府が関西空港の対岸で開発し、90年に分譲を始めた「りんくうタウン」は売れ行きが悪く、過剰投資として有名だったが、いまは64ヘクタールの…

法令改正台帳(公開試行版)

(株)クレステックが自社サイト(http://lawinfo.crestec.jp/index.html)で法令改正情報の提供として「法令改正台帳(公開試行版)」をアップしていました。 http://lawinfo.crestec.jp/user2/kofudata_open.cfm おもしろいのは、公布法令による改正対象の…

市章の無断使用

ときどき聞かれることがあるのですけれど、市章の無断使用については、基本的には商標登録されていない限り、自己の商標権や専用使用権を主張することは出来ません。 では、自由に利用してよいかとなると一概にそうでもないわけで、利用の内容によっては、市…

さいたま市の国道の標識には市章がないそうです

http://www.ohmynews.co.jp/news/20070522/11386 市に電話で聞かれた方は15分も保留音を聞かされた旨書かれていますが、職員の戸惑いを想像すると、よく15分で担当が答えられたな、と。

村長選で同一票数、「硬貨」で決着付ける スペイン

http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200706020008.html なんかかっこいいですね。日本だと「くじ」ですけど 【公職選挙法】 (衆議院比例代表選出議員又は参議院比例代表選出議員の選挙以外の選挙における当選人) 第九十五条 (略) 2 当選人を定めるに当り得…

政調費問題 『領収書、自由に閲覧を』 千代田区議会の審査会 中間答申を提出

中間答申では、領収書や会計帳簿などの閲覧を可能にすれば、情報公開条例に基づく開示請求の手間が省け、住民の理解を得られると指摘。「政調費制度を維持するには、領収書添付だけでは足りない」としている。 http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/2007…

政務調査費の返還額、4倍増 滋賀県議会 領収書義務化が影響

滋賀県議会の各会派と議員個人に2006年度に交付された政務調査費について、支出しなかった分を県に返還した県議は25人と前年度に比べて倍増し、返還額も約1920万円と4倍以上に増えたことが、1日に分かった。 http://www.kyoto-np.co.jp/article.…

情報流出と発表

【再発防止策見えない情報流出後の自治体発表】 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070531/273230/?ST=management

政策法務ニュースレター

千葉県政策法務課から「政策法務ニュースレター」の最新号がアップされています。 http://www.pref.chiba.lg.jp/syozoku/a_bunsyo/seihou/letter/ 政策法務概論(鈴木庸夫教授による政策法務委員会での講演) 行政手続のしくみ〜法と条例の自治体への適用関…

罰則の不整合

私「冗談はさておき、分権が進んで、自治体が独立した行政主体として法で規定されている事態において、罰則の取り扱いに不整合が生じうる事例はあるんだよ」 後輩「個人情報法と条例の関係ですね」 私「うん、行政機関が保有する個人情報の取り扱いについて…

法令の上書き権

【国の基準を改定できる権利、自治体に付与・分権推進委が基本指針】 政府の地方分権改革推進委員会(委員長・丹羽宇一郎伊藤忠商事会長)は30日、今後の議論の指針となる「基本的な考え方」をまとめた。地方議会が制定する条例によって、政令や省令で国が決…

出生届なしでも住民票作れ/世田谷区に東京地裁

「非嫡出子」(婚外子)との記入を拒否したため、二女(2)の出生届が受理されなかった東京都世田谷区に住む事実婚の夫婦らが、住民票への記載などを区に求めた訴訟の判決で、東京地裁は31日、住民票を作成するよう命じた。 http://www.shikoku-np.co.jp/…