自治体法務の備忘録

管理人のTwitterは、@keizu4080

自治体

つくば市職員の塚本さん 南極向け抱負

塚本主査は「つくば市枠」として、1人が庁内で公募された時に手を挙げたという。旧大穂町生まれ。大学ではスキー部に所属し、準指導員の資格を持つ。 (略) 任務は、越冬隊の庶務・情報発信担当。主に観測隊派遣の中核を担う国立極地研究所(東京都立川市…

「エヴァンゲリオン」の刀再現 関で9月から

関市は27日、同市南春日町の関鍛冶伝承館で9月21日から、人気アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」と伝統の刀剣づくりの技術を融合させた「ヱヴァンゲリヲンと日本刀展」を開催すると発表した。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gifu/news/20130627-OYT8…

秒速で売り切れた“テディベアくまモン”、発案は熊本市議会議員

熊本県のPRキャラクター「くまモン」の高級テディベアが、ドイツの高級ぬいぐるみブランド・シュタイフ社より12日に発売され、わずか5秒で完売した。 (略) “テディベアくまモン”は全長28センチ。モヘア素材で、手足や頭を動かすことができる。耳にはトレー…

働きやすい職場「あるある」 府、障害者雇用へ事例集

障害者雇用促進法の改正で4月から民間企業に障害者採用の拡大が求められたことを受け、京都府は障害者が働きやすい職場づくりのヒントを記した企業向け冊子「知的障害者と共に働く あるあるガイドブック」を作成した。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=2…

素敵な図書館

映画「図書館戦争」に使用されたロケ地だそうです。すべて現役の図書館とのこと。 http://matome.naver.jp/odai/2136560269785132001?&page=1 中でも、水戸市立西部図書館の弧を描く書架には胸がときめきます。 「図書館戦争」は、本で読んで漫画で読んでア…

自治体職員のための債権管理・回収セミナー

第一法規主催の標記のセミナーに参加させていただきました。 【セミナー内容】 ※一部変更となる場合があります。 ▼公債権と私債権の違い、債権管理の流れ ▼法的措置の考え方(支払督促等) ▼不納欠損処分を行う場合と考え方 ▼債権管理条例制定の考え方 等 《…

地方公共団体の監査制度に関する研究会報告書及び住民訴訟に関する検討会報告書の公表

「地方公共団体の監査制度に関する研究会(座長:宇賀克也 東京大学大学院法学政治学研究科教授)」(平成24年9月発足)及び「住民訴訟に関する検討会(座長:碓井光明 明治大学法科大学院教授)」(平成24年7月発足)において、平成25年3月に報告書がそれぞ…

埼玉県庁の耐震補強

http://popurl.net/link/4841 私は建築構造について全く知識がないのですが、リンク先では否定的に言われているものの、上層階の補強には構造美を感じられるような。 埼玉県による同庁舎の耐震工事概要はこちら→http://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/atta…

スマートフォンアプリ「ときめき がまごおり」

なんと蒲郡市による公式アプリです。 市内の観光スポットを3人のキャラクターとデート感覚で巡るスマートフォンアプリ「ときめき がまごおり」。 さらに地元のクチコミがオススメするグルメ情報などの機能も満載。蒲郡の情報をすべて集約したポータルアプリ…

「ジオン公国」と姉妹都市提携を アニメ聖地へ大胆発言/予算特別委

人気アニメ機動戦士ガンダムに登場する「ジオン公国」と埼玉県が“姉妹州省提携”を結ぶ―。8日の県議会予算特別委員会で、こんな奇抜な提案があった。アニメを題材に観光振興を目指す県を後押ししようと、田村琢実県議(自民)が「いろいろな発想を持ち、観光…

市や町は地方?全国唯一「地方課」を変更する県

5日の石川県議会一般質問で、山口彦衛議員(自民)が、県内の市町へ行財政運営の助言などを行う県総務部地方課の名称について「市町課」へ変更するよう提案した。 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130306-OYT1T00518.htm?from=ylist そういえば、…

教職員の給与負担は政令市に変更 義務付けの4次見直し案

中央省庁が法令で地方自治体の仕事を縛る「義務付け・枠付け」の第4次見直し案が3日、明らかになった。公立学校教職員の給与負担者を道府県から政令指定都市に変更するなど約40項目を挙げており、3月中旬に閣議決定する見通し。 http://www.47news.jp/C…

ちば経済:アニメで東庄を元気に

なんていってたらこんな試みが。 町は国の緊急雇用創出対策事業を活用し、専門学校を卒業後も就職難に悩むイラストレーターやウェブデザイナーを雇用する形で千葉テレビが作品を制作した。約700万円の費用は国が負担する。 http://mainichi.jp/area/chiba…

片山元総務相インタビュー

「誰のための地方分権なのか」と題された片山元総務相へのインタビューがニッポンドットコムのサイトに掲載されていました。 それ(kei-zu注:ミッション)は「誰のために」「何のために」やるのかということです。地方分権の場合はどうか。それは紛れもなく…

朝霞市、審議会など条例化へ 「違法性」指摘受け

朝霞市は、法律や条例に基づかずに設置してきた審議会や委員会、協議会など32の付属機関について、条例化をはかることを決め、うち3月定例市議会までに活動が必要な16機関について、15日の臨時議会で提案し、議決を得た。残る付属機関についても存廃…

廃止含め抜本見直しへ=一括交付金、13年度から−政府

政府は8日、地方自治体が一定の裁量で自由に使えるよう民主党政権が創設した一括交付金について、廃止を含め抜本的に見直す方針を固めた。2013年度予算からは国が使途を限定する従来の「ひも付き補助金」に戻し、インフラ改修や防災対策に充てる方向で…

新藤総務相「主権は国家にある」 鳩山政権下の地方分権の担当組織名変更

新藤義孝総務相は11日午前の記者会見で、民主党の鳩山由紀夫政権下で内閣府に設置された「地域主権戦略室」の名称を、同日付で「地方分権改革推進室」に変更することを明らかにした。 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130111/lcl13011112480001-n1…

地方公共団体間の事務の共同処理の状況

年が明けてしまいましたが、標記の件について、昨年末に総務省のサイトで調査内容が公表されています。 総務省では、地方公共団体間における事務の共同処理の状況を把握するため、隔年で調査を実施しています。 今回、平成24年7月1日現在における事務の共同…

「冬休みは大みそかの午後と元日だけ」と財務省幹部 年末年始返上で予算編成作業

さて、仕事始めに職場に来て見れば、国の補正予算がらみでいきなりのバタバタ。 政府・与党は、平成24年度補正予算案と、25年度予算案の編成作業に年末年始の休み返上で取り組んでいる。安倍晋三首相は景気対策を柱とする補正予算案成立を当面の最優先課…

「口裂け女」で街おこし=空き店舗にお化け屋敷―発祥の地、岐阜・柳ケ瀬商店街

1970年代後半、岐阜から広まったとされる都市伝説の主人公「口裂け女」が登場するお化け屋敷「恐怖の細道」が、岐阜市の柳ケ瀬商店街の空き店舗を利用してこのほどオープンした。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120722-00000033-jij-soci 当時、小学…

弁護士の任期付き採用

tihoujitiさんがご掲載の記事から やはり、訴訟法務は、いわゆる政策法務的なものとは大きく異なるように思えます。 (略) やっぱ、任期付職員でもいいので、弁護士さんが庁内に常にいて、頻繁に相談できる環境が必要だと思うな。 http://d.hatena.ne.jp/ti…

図書館「次のお薦め」波紋…読書履歴は個人情報

「あなたにはこんな本がお薦めです」などと、過去の貸し出し情報などから、各人の関心にぴったりの本を薦めるリコメンドも、目玉サービスの一つだ。 ただ、リコメンドするには貸し出し履歴をCCCが蓄積して分析する必要がある。さらに、履歴を匿名化した上…

地方政府の多様化を進める議員連盟&一国多制度推進ネットワーク共同シンポジウム

自治体議員と自治体職員のそれぞれの研究会が共同してシンポジウムを開催されるそうです。 地方政府の多様化を進める議員連盟と一国多制度推進ネットワークは、ちょうど時を同じくして2010年(平成22年)10月に設立されましたが、それぞれの地域の自…

教えて!池上さん 「尖閣」なぜ東京が買うの?

このニュースを聞いて、「尖閣諸島が東京都内になる」と勘違いしている人もいるようですが、住所が東京都になるわけではありません。沖縄県石垣市のままです。 http://mainichi.jp/feature/news/20120506ddm013100051000c5.html その発想はなかったわ。アメ…

義務付け・枠付けの見直しの効果

道外なのにお世話になりっぱなしの北海道町村会法務支援室のサイト(http://houmu.h-chosonkai.gr.jp/)経由で。 内閣府のサイトに、第1次・第2次一括法に伴う条例制定の事例が紹介されていました。そういえば、俺も異動前に回答を作ったなぁ。 第1次一括…

新財源創出策ハンドブック 〜新たな財源の創出に関する事例調査〜

東京市町村自治調査会のサイトに標記の資料が掲載されていました。今年の3月に取りまとめられたばかりです。 このような厳しい財政状況の中、歳出削減策に加え、『新たな財源創出策』に取り組む自治体が全国的に増加しています。代表的な事例としては、各種…

大洗町はなぜ「避難せよ」と呼びかけたのか

「避難命令」ということばは,法律・行政上は存在しないことばである。災害対策基本法 上,避難について定められていることばは「避難勧告」と「避難指示」の2 つである。 (36頁) http://www.nhk.or.jp/bunken/summary/research/report/2011_09/20110903…

「市の名前、売ります」破綻寸前の大阪・泉佐野

財政破綻一歩手前の大阪府泉佐野市は、新たな歳入確保策として、企業から広告料をもらう代わりに市の名称を企業名や商品名に変更する自治体名の命名権(ネーミングライツ)売却に乗り出すことを決めた。 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120321-OY…

平成24年4月1日は日曜日です

最近、特定の記事のアクセスが多いと思ったら、平成24年4月1日は日曜日なのですね。 閉庁日を契約日とする取扱いについて、今年も情報の需要があるようです。 【平成18年4月1日は土曜日です】http://d.hatena.ne.jp/kei-zu/20060401/p1 上記の記事を…

東北合神ミライガー

やあみんな!俺は、東北合神ミライガー! 宮城県を母体にして東北六県の力を集結させた合体ヒーローだ! 去年は大変な震災が起きたけど、くじけず、そしてあきらめず、 東北みんなの力を合わせて頑張っていこう! http://miraigar.jp/introduction.html その…