自治体法務の備忘録

管理人のTwitterは、@keizu4080

財務

「自治体財務の歳時記」第2回

自治実務セミナー 2015年 05 月号 [雑誌]出版社/メーカー: 第一法規発売日: 2015/04/28メディア: 雑誌この商品を含むブログ (1件) を見る 月刊「自治実務セミナー」(第一法規)の4月号から連載を始めさせていただいた「自治体財務の歳時記」。 ご報告が遅れ…

改訂版 自治体のための債権回収Q&A

自治体のための債権回収Q&A 現場からの質問【改訂版】作者: 青田悟朗,前川拓郎出版社/メーカー: 第一法規株式会社発売日: 2015/04/28メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る 第一法規からの新刊です。 2012年に刊行された前著の改訂版。ペー…

飯能市公共施設等マネジメント白書(マンガ版パンフレット)

埼玉県市町村課のフェイスブックから 4月22日の読売新聞及び日本経済新聞朝刊に、飯能市が「飯能市公共施設等マネジメント白書」の漫画版要約パンフレットを作成したことに関する新聞記事が掲載されました。 記事では、漫画版パンフレットは、飯能市を舞台に…

ふるさと納税の「ワンストップ制度」化

「ふるさと納税」について、税法上は寄附控除の制度であることは、拙blogをお読みの方でしたらご存知でしょう。 「納税」の通称とは裏腹に、本来であれば自らが居住する自治体に納税すべき課税額の一部を控除するというものですから、自らが住居する自治体に…

新連載「自治体財務の歳時記」

自治実務セミナー 2015年 04 月号 [雑誌]出版社/メーカー: 第一法規発売日: 2015/03/28メディア: 雑誌この商品を含むブログ (1件) を見る 月刊「自治実務セミナー」(第一法規)の4月号から「自治体財務の歳時記」の題で連載を始めさせていただきました。 …

地方財政計画:一般財源は61兆5000億円 過去最大

地方自治体の予算編成の指針となる2015年度の地方財政計画が12日、高市早苗総務相と麻生太郎財務相の折衝で固まった。地方が自由に使える一般財源総額は、前年度比1兆2000億円増の61兆5000億円で過去最大。 http://mainichi.jp/select/news…

日本の地方財政

日本の地方財政作者: 神野直彦,小西砂千夫出版社/メーカー: 有斐閣発売日: 2014/10/18メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (9件) を見る 冬休みの間、一気に読んでしまいました。刊行の時期が忙しくなり始める時期であったこともあって、…

国・地方の会計年度

半鐘さんがご掲載の記事から エコカー減税「軽」も…自民素案、減税項目多く(読売) http://www.yomiuri.co.jp/economy/20141227-OYT1T50050.html >15年度からは軽自動車の需要が多い地方に配慮し、軽自動車税にも適用することを決めた。 とありますが、…

由布市の財政マンガで説明 一尾さん「危機を乗り切ろう」

由布市財政課長補佐の一尾和史さん(53)(中略)が、職員向けの研修資料として市財政の課題を自作のマンガで分かりやすく説明している。事業や経費の削減努力が必要と呼び掛けており、「財政状況を理解し、職員が一致団結して危機を乗り切ろう」との思い…

消費増税「先送り」は自治体予算にも影響 「事業にしわ寄せ」懸念 埼玉

国内総生産(GDP)の低迷が17日に判明し、消費税再増税の先送りが現実味を帯びるなか、増税を前提に編成が進められていた県内自治体の来年度予算が、見直しを迫られる可能性が高まっている。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141118-00000015-san-…

更新滞ってすいません

来年度の予算編成が本格化いたしまして、諸資料の紙やデータに溺れています。ごぼごぼごぼ。 「死むー」と深夜に弱音を吐くと、「マラソンだったらまだ競技場を出ていないですよ」と後輩の弁。

手数料を郵便切手で支払うことができるか

標記の質問は法規担当であった頃からよく受けました。一部の通信販売にあっては、料金の支払を切手で行う例があることによるでしょう。 結論から言うと手数料を郵便切手で支払うことは出来ません。 自治体の歳入は現金と基本としますが、その特例は法令で規…

Re:三セク債が要因で起債許可団体へ:三浦市

mim*s*tom*さんがご掲載の記事から 三浦市は、平成25年度決算において実質公債費負担比率が起債許可基準の18%を超えたため、公債費負担適正化計画を策定し公表しています。 市では、平成22年度に土地開発公社の解散時に発行した三セク債の償還が市の財政に…

Re:やってみた

そうか、その手があったか。Gさんがご掲載の内容から ジ「ねえ、コウサイ姫さま。あなた、さいきんあの方とうまくいってないみたいね」 コ「えっ、フツウケンセツジギョウ姫さんとのこと?」 フ「そうよ。あんなに仲良かったのに」 コ「昔はね。いっしょにお…

平成26年度 財政制度等審議会 財政制度分科会「地方財政について」

上記に関連して、いささか旧聞に属しますが、標記の資料をご紹介しましょう。 【地方財政について】https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/zaiseia260404/01.pdf 【関連資料】https://…

県の法人税、100億円減収の見通し 地方法人税導入で

県は12日、2016年度以降の法人県民税が約100億円減少するとの見通しを明らかにした。国の税制改正に伴い法人住民税の一部が国税化され、新たに導入される「地方法人税」の影響という。 http://www.kanaloco.jp/article/77566/cms_id/101190 法人特…

tihoujitiさんとD-lizさんのご更新

tihoujitiさんとD-lizさんが久しぶりにご更新されていました。tihoujitiさんは訴えの提起に関する必要書類、D-lizさんは「マイナス利回りの国債」に関してです。 【月刊 初心忘るべからず 】http://d.hatena.ne.jp/tihoujiti/20140908/p1 【自治体法務のロバ…

木更津市庁舎2か所分散

老朽化に伴う市庁舎の整備事業を進めている木更津市は、新庁舎建設までの移転先を、JR木更津駅西口の商業施設「アクア木更津」と、ショッピングセンター「イオンタウン木更津朝日」の民間2施設に分散させる方針を決めた。来年夏頃から10年間の使用を見…

平成26年度 普通交付税の算定結果等

いささか旧聞に属しますが、総務省の報道資料から 総務省は、7月25日に各地方公共団体に対する普通交付税等の交付額を決定し、同日、「平成26年度普通交付税大綱」について閣議報告をいたしました。 http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01zaisei04_020…

Re:発生主義、複式簿記

若干ご紹介が遅れましたが、D-lizさんが久しぶりのご更新。 で、5月末くらいに総務省から公会計改革についての通知文書が来たりしてるのですが、皆様ごらんになりましたでしょうか。 http://d.hatena.ne.jp/D-liz/20140716/1405525443 [書籍][財務]公会計に…

往年ドラマの命台詞

「刑事コロンボ」というTVドラマが、その昔ありました。よれよれのコートで、相手が顔をしかめるのもかまわずタバコを吸う。 「うちのカミさんがね」「よござんす」「あと一つお伺いしていいですか」 慇懃無礼な口調で社会的地位の高い犯人を追い詰めてい…

ツケ、時効5年に延長…業種ごとの区分撤廃へ

病院の診療費や飲食店でのツケなどの未払いが一定期間で無効になる「短期消滅時効」について、業種ごとに1〜3年で定めている区分を撤廃し、5年で統一する方向で法務省が検討していることが23日、分かった。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140623…

財務事務講師

市内小中学校の県費負担事務職員が主催される地区教育研修会に講師としてお邪魔しました。お題は財務事務についてです。 持ち時間が2時間ということで、少々駆け足になりましたが、執行機関の多元主義という教育委員会の性格と最近の法改正から話し始め、予…

自治体ランキング

washitaさんがご掲載の記事(http://d.hatena.ne.jp/washita/20140519/p1)経由で このサイトは、総務省が公表している、『決算カード』をデータ化し、 全国の市区町村の決算状況をランキングしています。 http://www.jichitai-ranking.jp/index.html

自治体法務のロバの耳(涙の金庫番編)

D-lizさんが久しぶりのご更新。おかえりなさいませ(メイド風 さて、この4月の人事異動で配属が変わりました。 (略) で、今の所属は会計担当部門。会計管理者の下で、日々金の出し入れをする仕事です。 http://d.hatena.ne.jp/D-liz/20140518 会計業務につ…

起債事務で大変

起債関係の事務で大わらわ。細かいルールと大きな数字に目が回りそうです。 それでも、知らない内容を勉強できるのはおもしろいですね。

世の母が娘に贈った仕事に関するアドバイス

「私の母はピアノ講師。私は公務員です。財政課で仕事をしていたとき、毎日数字とにらめっこの毎日でした。いやでいやでたまりませんでした。そんな私に母が言った言葉『私たちはアーティストなのだから、そんなことはできなくていい』と言いました。ジーン…

財政担当がよく使うハンドサイン一覧

半鐘さんがご掲載の記事から 僭越ながら、つくってみました(凡庸ですけど)。 http://hanshoblog.blog50.fc2.com/blog-entry-810.html うまいなあ。

財政に関する本を何冊か

地方財務ハンドブック 第5次改訂版作者: 地方財務制度研究会出版社/メーカー: ぎょうせい発売日: 2014/03/14メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (2件) を見るぎょうせいからの新刊。久しぶりの改訂のようです。 財政関係って手頃な参考書…

日本自治学会セミナー

都道府県会館で開催された、標記のセミナーに参加させていただきました。 「消費税増税と自治体の社会サービス~消費税率引き上げに自治体はどう対応すべきか~」 ○講師 池上岳彦氏(立教大学経済学部教授) 小西砂千夫氏(関西学院大学大学院経済学研究科・人間…