自治体法務の備忘録

管理人のTwitterは、@keizu4080

法制執務

法令の規定により条例に委任された基準等に関する条例

第1次・第2次一括法の「義務付け・枠付けの見直し」に基づき、自治体が法律からの委任により定めなければいけない条例があることは、拙blogをご覧の方であればご承知のことと思います。 第1次一括法の審議時に、「各法で要請される基準を横串に刺して並べ…

今次の改革を何と呼ぶか

さて、となれば、今次の改革は何と呼ぶべきでしょうか。これが悩ましい。 内閣府サイトに掲載の資料では、3次にわたる法案の名称が単に「一括法」とされています。お気づきのように、何の「一括」なのか明示されていないわけです。 第1次一括法の名称中の…

一括法への対処

jichikanriさんがご掲載の記事から。 保育所もそうみたいで早急に対応しなきゃいけないのに、所管の対応はゆっくり。 法制部門や分権担当、とくには分権担当は方針も示さず今までなにしてたのかと思う。 http://d.hatena.ne.jp/jichikanri/20120605/13388459…

「物語」を描く

「地方財務」誌(ぎょうせい)12年5月号の特集「財政課の仕事 その心得とおすすめ図書」がものすごくよい記事です。法規審査について、どこかの雑誌で同様の特集組みませんか。 中でも、阪正寛氏(北海道総合政策部政策局参事)が執筆された「心得5か条」の…

お役立ち本リスト

http://wiki.fdiary.net/jichitaihoumu/?%28%CA%B8%B8%A5%29%A4%AA%B4%AB%A4%E1%BD%F1%C0%D2%A5%EA%A5%B9%A5%C8 リストの更新が滞っていましたので、GW中に大幅に更新しました。全部じゃないんですが。 4月に赴任された方はご参考にしていただけたら幸いで…

辞令のペーパーレス化

半鐘さんがご掲載の記事から 県、異動内示書と辞令書を廃止 ペーパーレス化、業務量削減など目的に(山形新聞) http://yamagata-np.jp/news/201203/13/kj_2012031300423.php 人事異動もペーパーレス化 電子ネットワークで発令(産経) http://sankei.jp.msn…

平成24年4月1日は日曜日です

最近、特定の記事のアクセスが多いと思ったら、平成24年4月1日は日曜日なのですね。 閉庁日を契約日とする取扱いについて、今年も情報の需要があるようです。 【平成18年4月1日は土曜日です】http://d.hatena.ne.jp/kei-zu/20060401/p1 上記の記事を…

義務付け・枠付けの見直しに係る条例制定の取組事例

道外なのにお世話になりっぱなしの北海道町村会法務支援室のサイト(http://houmu.h-chosonkai.gr.jp/)経由で、全国知事会のサイトに標記の資料が掲載されていることを知りました。 【義務付け・枠付けの見直しに係る条例制定の取組事例】http://www.nga.gr…

公有地の拡大の推進に関する法律施行令第4条ただし書の規模を定める規則

このたびの一括法対処で、公有地の拡大の推進に関する法律施行令に基づく条例整備については、既に半鐘さんがご紹介されています。 【公拡法施行令第3条第3項ただし書の規模を定める条例】http://hanshoblog.blog50.fc2.com/blog-entry-553.html 上記は政…

介護保険条例の改正

3年に1度の保険料改定に関し、介護保険条例の改正が必要であることは拙blogでもご案内させていただきました。 【介護保険条例の改正】http://d.hatena.ne.jp/kei-zu/20111102/p1 上記の記事での記述のとおり、このたびは前回設定された保険料の特例段階が…

権限移譲に関する法律数

第2次一括法で、権限移譲に関して定められた法律は47本ですが、そのうち一般市に関係があるものは34本です。 地方自治法(★) 身体障害者福祉法(★) 知的障害者福祉法(★) 母子保健法(★) 農地法(★) 都市計画法(一部は★) 家庭用品品質表示法 墓…

習うより…

後輩が改め文の引用語句の指定について悩んでいたのでひと言ふた言アドバイスをしました。 うーん、と唸って、「結構、難しいですね」と言うので、 私「慣れの問題だよ。俺とか、仕事で頭使うのが嫌になると『気晴らしに改め文でも作るか』と」 後輩「引用の…

続・「地域主権改革一括法の解説」

先日紹介させていただいた標記の書籍につきまして(http://d.hatena.ne.jp/kei-zu/20111216/p1)、早速入手しました。皆さまにもご確認頂きたく思いますが、取り急ぎ気になる方のため内容をご紹介させていただきます。 今回の法改正で条例制定が要請される事…

第1次分権改革の置き土産

上記でご説明した「墓地、埋葬等に関する法律」に関する条例は、実は平成12年の第1次分権改革で機関委任事務が廃止された際に、多くの自治体で整備されたものです。 5 機関委任事務の廃止に伴い法施行細則を条例化する必要があるもの(地方自治法第14条第2…

都道府県条例で定めるべき基準を市町村条例で定めることは可能か

このたびの一括法に基づき自治体が定めるべき各種の基準について、都道府県条例で定めるべき事項を市町村条例で定めることができるか、という問題については、拙blogでも過去に掲載しました。 【事務処理特例条例と権限移譲】http://d.hatena.ne.jp/kei-zu/2…

地域主権改革一括法に伴う条例対応への支援について

一括法対処のために、北海道町村会法務支援室が専門のサイトを開設されました。 北海道町村会条例研究会においては、地域主権改革一括法に関する条例の対応について検討しており、条例研究会における検討の成果として、随時資料を提供いたします。 http://ho…

平成23年人事院勧告に準拠する場合における例規への影響<暫定版>

洋々亭さんのところの掲示板の記事から ところで、クレステック様で、人事院勧告に基づく条例改正の例を示してくれないかなーと思う今日この頃です・・・・・。 人事院勧告を見ながら、条例案を作れないこともなさそうですが、やはり不安なもので・・・。 ht…

介護保険条例の改正

介護保険担当課の方がいらっしゃいました。 介「平成21年当時のさ、介護保険条例の改正って、どんな内容だったの?」 私「あー、とんでもない騒ぎだったんですよ。保険料の特例段階を設ける、って話があって、そのあとすぐに年度ごとに保険料の額を変更で…

一括法に関する市民参画手続(静岡市)

静岡市のサイトに掲載されている、市民参画手続のの予定一覧に一括法に関する内容が列記されていることを教えていただきました。 【市民参画手続一覧】http://www.city.shizuoka.jp/deps/bunken/22tetudukiitirann.html※中段の「市民参画手続一覧について」…

一括法 権限移譲に伴う条例

私も時折混乱してしまうのですが、先の条例委任事項と権限移譲については、考え方の峻別が必要です。 ややこしいのは、権限を移譲された自治体が新たに条例を制定しなければいけない事例があることです。一般市の事例では、改正後の工場立地法第4条の2に基…

一括法 条例委任事項

まとまった情報の提供も限られている現状ですので、私自身が数えた、一般市を対象として委任条例に要請されている項目を以下のとおり掲げさせていただきます。項目名の後の「(×)」は1年間の経過措置がないものです ○第1次一括法 6法律 12項目 地方公営企…

議会における専門委員の共同設置

(機関等の共同設置) 第二百五十二条の七 普通地方公共団体は、協議により規約を定め、共同して、第百三十八条第一項若しくは第二項に規定する事務局若しくはその内部組織(次項及び第二百五十二条の十三において「議会事務局」という。)、第百三十八条の…

事務処理特例条例と権限移譲

exaさんがご掲載の記事から 匿励条例は首長の権限を移譲するものなので、条例制定権は議決案件だから不可ですとお答えすると、法令所管の省に聞いて、そこから総務省に確認した結果、解釈で不可能ではないとの返答があったという、にわかには信じられない返…

Re:目的規定と趣旨規定

洋々亭さんのところの掲示版の記事を引用して、標記の内容についてtihoujitiさんが記事を掲載されていました。 目的規定には、社会背景やら意気込み、目的、より高位の目的、理念・理想などを謳いあげることが多く、いわば「華麗な規定」といえるのかもしれ…

Re:歯科口腔保健の推進に関する法律

半鐘さんが標記の法律の公布について掲載されていました。 「歯科口腔保健の推進に関する法律」が、10日に公布されました。 http://hanshoblog.blog50.fc2.com/blog-entry-500.html 官報を見た後輩が良いところに気がつきました。 「『口腔』の『くう』の…

書いてはいけない

庁内の法制担当向けに「こんな条文、書いてはいけない」のテーマで勉強会を開催すべく、事例を集めています。 関係自治体へのご迷惑を考えるとおおっぴらに外部で発表はできませんが、ご興味ある方は、今度、酒の肴にでもしましょう。

条例制定改廃の報告

自治法の改正を受け、次回議会からは、条例の制定改廃の知事あて報告の義務が無くなる旨は先日の記事でご紹介しましたが(http://d.hatena.ne.jp/kei-zu/20110809/p2)、同記事を反則法制さんにトラックバックいただきました。感謝。 実は、地方課(現在の市…

「○○法(令)目次中〜」

7月29日に公布されたばかりの「地方自治法施行令等の一部を改正する政令」について、法制執務に関する質問をいただきました。 (地方自治法施行令の一部改正) 第一条 地方自治法施行令(昭和二十二年政令第十六号)の一部を次のように改正する。 地方自…

Re:勉強法

拙blogにおける先般の記事「新規赴任者の方向け参考書(補足)」(http://d.hatena.ne.jp/kei-zu/20110608/p1)を受けて、半鐘さんが記事を掲載してくださいました。 雑誌か何かで読んだのですが、「どんなときに自分が成長したか」というアンケートの答えに…

さっきの続き

「息子さん、見込みあるんじゃないの?」 私「勘弁してください」